サルスベリのフクロカイガラムシ退治したい!

[園芸相談センター]の過去ログです

とよP 2005/10/20(木) 10:26:48
悩みは尽きません・・。また教えて下さい。
今年植えたサルスベリの木(150cm)。秋になって綿棒の先のような米粒大のものが急に枝にびっしり付いてしまいました。図書館で調べた結果、フクロカイガラムシのようで特有の虫とのこと。ベニカX乳剤を500倍希釈して噴霧と書いてあったので買いに行ったらカルホスの方がよいと言われ大缶を一本使い切りましたがあまり効果が無いようです。
歯ブラシなどでこそげとろうかと思いますが、地面に落ちて大丈夫ですか?また、他の薬剤(ベニカ)なら効くでしょうか?
落葉したら丸坊主に剪定するそうなので枝先はいいと思いますが幹の下からびっしりなので何とかしたいのです。
ちなみに、夏からうどん粉病が出ていましたが、木酢で効いていました。

たちつ 【近畿】 2005/10/20(木) 10:58:19

枝払いしてから、石灰硫黄合剤(200円 1瓶500cc)を幹枝を隈なく、刷毛塗りすればよい。・・・・ペンキ屋さん感覚。 (^^♪
雨雪で洗い流されるので、乾く天気の日が良い。 乾くまで、強烈な匂い(卵の腐った匂い・温泉の濃い匂い)がするので、マスク(HC か 作業服店に塗装用マスクが販売)が必要。気分が悪くなる。(^_^;)
金属容器は直ぐ錆びて腐食するので、使い捨て用具がお勧め。

とよP 2005/10/20(木) 11:13:06
[[解決]]
ありがとうございます。即準備します。

ぽー 【関東】 2005/10/20(木) 11:55:26
石灰硫黄合剤は、真冬以外に使うのは薬害が出るので、今の時期はオススメできません。
とりあえず最近よそのスレに書きましたのでご参考に。
http://engeisoudan.com/lngb.cgi?print+200510/05100075.txt
使い方さえ間違えなければ、幅広い病害虫の防除に効果があるので、ウドンコ病にも多少は予防効果があるかも?

とよPさん、こう言ってはナンですが、ちょっとせっかちすぎるような・・・。
カルホスはたしかにカイガラムシに効くようですし、サルスベリにも適用があります。しかし効くのは幼虫が孵化する時期だけで、卵や成虫には効きません。(カイガラムシ用の薬は、幼虫にしか効かないものが多いのです)
http://www.greenjapan.co.jp/karuhos.htm
それに、カルホスは有機リン酸系の薬のなかでは人体安全性が高いといわれますが、魚毒性が高く、劇薬と考えたほうがいいです(石灰硫黄合剤もかなりの劇薬です)。その劇薬の大缶1本分、高さ150センチのサルスベリにまるまる使われたのですか? 
私はカルホスは使ったことがないのでなんともいえませんが、使いすぎじゃないかと心配になりました。薬害で木に大きなダメージを与えたら、本末転倒では・・・。

いずれにしても、カイガラムシは薬だけでは、まず絶対といっていいほど退治できません。
最初にできるかぎりテデトールして、それから薬剤散布、というのがカイガラムシ退治の原則ですよ〜。まず歯ブラシ作戦を実行してください! 右手に歯ブラシ、左手にティッシュなり新聞紙なり使い捨て雑巾なりを持って、なるべく地面に落とさないようにし、落ちた分はあとで掃除しておけばいいですから。

ちなみに、サルスベリの木についているのは、ほんとにサルスベリフクロカイガラムシですね?
http://www.afftis.or.jp/kaigara/iro12.htm
違うようなら、↓このサイトの「カイガラムシのいろいろ」で確認してみてください。また、同じサイトの「カイガラムシの生態」と「カイガラムシの防除」の項目をよく読んで、敵の正体を知り、退治する作戦をお考えください。
http://www.afftis.or.jp/kaigara/top.html

この掲示板の過去ログを「カイガラムシ 退治」「カイガラムシ 石灰硫黄合剤」などで検索すると、たくさん情報が得られますよ。トップページの「園芸相談データベース」からアクセスしてください。

川口のおばさん 2005/10/21(金) 14:01:23
今日、フクロカイガラムシを退治しました。つる蔓薔薇についたものです。
テデトールの後、水流でけちらしたところ、きれいにほんとうにきれいにとれましたよ。散水の蛇口を直流にして吹きかけてやると、テデトールをした後の白い汚いものもみんな吹き飛んで、おまけに枯れた葉っぱなども吹き飛んで、跡形もありません。地面に落ちたカイガラムシはオルトランを撒いてから集めて袋に入れて捨てました。ちょうどごみの収集日だったので良かったです。場所があれば焼いてもいいでしょう。
この方法は私が考えたものではなく。ベテランの園芸愛好家の方からの
助言です。

川口のおばさん 2005/10/21(金) 14:18:54
あつ、もう解決マークだったんですね。
おせっかいでごめんなさい。

とよP 【関東】 2005/10/21(金) 16:58:39
いえいえありがとうございます!!
初心者なのですが、『手で取ーる』ですよね、そういう薬あるんですか?まじめな私です。

やまと 2005/10/21(金) 17:40:24
あの〜 どこまで突っ込み入れていいものやら(^^;)
「テデトール」とはとよPさんご自身が漢字変換されているように
まさに「手で取る」事です。
薬品名ではありませんので念のため(^^)
やり方はぽーさんが詳しくお書きですのでそちらを参考にしてくださいね。

犬塚信乃 2005/10/21(金) 19:16:16
おせっかいが発言します。
とよPさんが使われた「カルホス」というのは多分、三共緑化というメーカーの
カルホスエアゾルのことだと思います。
普通農薬として販売されています。
150cmのサルスベリに満遍なく散布すれば、一本使い切るでしょう。

ぽー 【関東】 2005/10/21(金) 19:20:41
犬塚さま
おせっかい、ありがとうございます。
そっか、エアゾルタイプがあるのですね! 納得です。

とよP 2005/10/24(月) 09:10:10
[[解決]]
日曜日、秋晴れのよい天気だったので、テデトールしました!!
何だか、地面に落ちて気持ち悪いけど、これが一番即効な。のかもしれませんね。スプレータイプのカルホスを買った園芸店でもテデトールが一番だと言っていましたよ。また、薬を散布した後なので、虫は木に付いたままでも死んでいるような気がしました。皆さんありがとうございました。来年の夏は早めに対処するようにします。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター