ゼラフィンサスは種でも増えますか?

[園芸相談センター]の過去ログです

とも 【中国】 2005/10/17(月) 12:51:57
花後、おだんごが3つ、くっついたような実の中に、黒いそば殻のようなカサカサの種らしきものがたくさん出来ていました。
一般に球根の植物は種が出来ないよう、咲いた後は取り除くことと言われていますが、出来ちゃった種を植えて育てることは出来るのでしょうか?

花梨 【関東】 2005/10/17(月) 15:27:55
ゼラフィンサスではなく「ゼフィランサス」ですね。
タマスダレのことでしょうか。

種子が充実していれば発芽します。

ただ球根で増えるものですので、花が咲くまでにかなりの年数を
要します。糸のような葉だけで何年も根気よく面倒を見ることに
なりますので、新しいスペースにまくよりも今育ててらっしゃる
苗の隙間にまいておいて同時に育てていく方がいいような気が
します。

タマスダレではないゼフィランサスでしたら、種子からの栽培が
容易なものもあるようです。下記サイト様のトップページから
【ヒガンバナ科 Amaryllidaceae】→【ゼフィランサス属 】の
ページを参考になさってください。
http://www5.ocn.ne.jp/~koyama/index.htm

とも 2005/10/17(月) 16:36:54
[[解決]]
花梨様、ありがとうございました。しかし!「ゼフィランサス」だったのですか・・・・穴があったら入りたいです。どうしてこんな風に覚えてしまったのか、10年以上「ゼラ・・・」と信じ込んでいました。

白花とピンクのものしか知らなかったのですが、生協で4色組につられて買いました。本名を間違うくらいですから、育て方も開花時期も知らず、一斉に咲いたら綺麗かな〜と、まとめて「ジャン!」と一鉢に植え込んでしまいました。
けれども、咲く時期が全然違っていて、小さな花がぱらぱらと。確か黄花だったところに実がついたように思います。ということは、教えていただいたページを見ると、「キトリナ」かな?こんなにたくさん種類があったんですね。

それにしても、最近の園芸種の名前は難しいですね。タマスダレなら一発で覚えられるのに・・・花屋さんで聞いても、家に帰ったらもう覚えていない。それに比べると、山野草の名の覚えやすいこと!
(一刻も早くこの質問が落っこちていくことを願ってます・・恥ッ)

花梨 2005/10/17(月) 17:09:35
カタカナばかり並んだ名前は私もよく間違えますよ。
検索していて有名な花のはずなのにあまりヒットしないなぁと
いう時はたいてい間違えて覚えてます。

咲く時期が違うものをセットにして売るお店もどうかと思います
けどね。売る時は開花時期をしっかり表示しておいてほしいもの
です。(おそらくお店側でも球根の見分けがつかなくなってしまい
まとめ売りしたのでは)

でもこういうことがきっかけで今以上にその花に愛情がわくって
ことはありませんか?タネをまけばこれから長いおつきあいに
なりますし、花が咲けば喜びもひとしおでしょう。

たちつ 【近畿】 2005/10/17(月) 22:28:57

黄色の小花のゼフィランサスは、殆ど全部の花に、種が付きます。
 種の発芽も良い。葱のモヤシ状で縫い針より細い。
ピンク系も種が付き易い。
白花は、稀に種が付く(花数からすれば極めて少ない)
ハブランサスには、種が出来ない。
ヒガンバナ科は、種の付き易い球根と、種の育たない球根があります。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター