はなみずきの花が咲かなくなってしまいました

[園芸相談センター]の過去ログです

たまちゃん 【関東】 2005/10/14(金) 16:31:27
 家の北西角に植えてあるはなみずきで、樹齢は10年、樹高は4m位です。これまでもさほど多くの花が咲いていたわけではないのですが、去年、今年は2〜3つ程度になってしまいました。思い当たることといえば、3年前、枝を一杯切りました。隣家への迷惑ということもあり、全くの素人なのですが、適当に切ってしまいました。その頃から、葉っぱに、所々、ちぢれた感じのものが目立ちはじめており、白っぽい粉のようなものが付いている葉も多くある状態でした。今は、葉っぱそのものは生い茂っていますが、茶色く色づいた葉が多くなり(季節的なものでしょうか)、ちぢれた葉や、白っぽい粉のようなものが付いた葉がやや増えている状態です。陽当たりは、西日が多くなりますが、日中は3〜4時間程度あたります。
 病気かなとも思いますが、どのような薬剤を、どの様にまけば良いのか(葉に噴霧、根元に散布等)教えてもらいたいと思います。

ようさん 2005/10/15(土) 19:23:16
たまちゃんへ
こんばんはm(_ _)m
白っぽい粉のようなものが付いた葉は・・・
ウドンコ病だと思います。
対策:殺菌剤で今からでも消毒しておくほうが良いです。
来春、芽が出始めた頃からも定期的(月1回程度)に消毒するほうが
安全だと思います。 ベンレートやダコニールで効果があります。
葉っぱに、所々、ちぢれた感じのものが目立ちはじめて・・・
ウドンコ病が進行すると葉が縮れた感じになります。
ウイルスだと治療薬が無いので難儀ですが、
先ずはウドンコ病が発生しないように
しっかり消毒してみることだと思います。
茶色く色づいた葉が多くなり(季節的なものでしょうか)・・・
少し紅葉するには早いのですが、樹勢が弱っている植物は
早く休眠する可能性もあり生理的なものだと思います。
しかし、テッポウムシを警戒してください。
テッポウムシに犯されていての樹勢の低下だと、
早めの殺虫処理が必要です。
株元を観察して木屑が出ている小さな穴があったら要注意。
カミキリムシの幼虫がテッポウムシです。
テッポウムシが開けた穴に注入するノズル付スプレーが
市販されています。

剪定の影響と言うよりも複数の病害虫が生育不良の
原因になっているのだと思います。
ちなみに剪定のタイミングですが、
開花終了後直ちに剪定すれば、翌年の花芽形成には
殆んど影響は無いです。

さとまる 2005/10/17(月) 14:25:40
たまちゃんへ
私も同じ悩みをもつています。今年も葉が白くなってきたので二度消毒はしましたが余り蕾が出来ていません。近所の方は購入されてから二年ばかりですが沢山蕾をつけています。花水木が出始めた時購入したものですが花木もだんだん改良されて作りやすく花付もよくなって来ているように思いますので、出始めのは咲かないのだろうかと思ったりもしているのですが、いっぱい咲かせたいですね。

たまちゃん 2005/10/18(火) 22:45:52
ようさん、さとまるさん、返信ありがとうございます。特にようさんには、細かなアドバイスをいただき、感謝にたえません、ほんとうにありがとうございました。テッポウムシの方は大丈夫なようなので、ウドンコ病対策のための消毒を、今度の休みにでも始めてみたいと思います。葉に直接噴霧するイメージをもっておりますが、脚立を延ばしても届きそうにない頂上付近をどうするのかなとか、多少疑問もありますが、何とか頑張ってみたいと思います。なお、剪定の影響ではない(であろう)という点も、ありがたいです。妻に散々責められておりましたので。では、重ねてありがとうございました。もしかしたら、今後ともよろしくお願い致します。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター