挿し木で簡単に根の出る植物を教えてください

[園芸相談センター]の過去ログです

とも 【中国】 2005/10/13(木) 12:44:44
過去ログを眺めていたら、アメリカンブルーは水挿しで3日で根が出ると書いてありました。そんなバカな?と思いつつ、たまたま家に咲いていたのでやってみたところ、本当に3日目に根が出ました。
現在いろいろな植物を挿してみてはいるのですが、3週間以上経っても変化の無いものも多く、じっと待っているうちに力尽きて葉が落ちたりしてしまいます。
来年の計画なのですが、「簡単に挿し木で増える植物で家の周りを囲んでみたい・・」というような、初心者にあるまじき野望を持っているのですが、ポーチュラカ、アメリカンブルー以外で、超簡単に挿し木が出来る植物があったら、教えてください。(この2つはお天気の日でないと咲いてくれないので・・)

Sub-Rosa 【関東】 2005/10/13(木) 13:15:42
”柳”が良く根を出しますね、それと時期は終わりましたが”ポーチュラカ””マツバギク””ツツジ””ブルーベリー””皐月””セイヨウミザクラ”などです。
 またローズマリーの挿し木はそれらと違い絶対に水揚をせずに、ただ鉢の上に挿し穂を横に置き土をかぶせるという遣り方を取ります。
また代わったやり方だと”レックスベコニア”は葉を切って挿す”葉挿し”と言う独特の挿し芽をします。
http://www.engeinavi.jp/db/view.cgi?mode=link&id=797
ノイバラ(バラの台木に使う野生種のバラ)は水に着けておくと根を出します。
それらは、今思いついた物ですが、数えたらきりがないほどたくさんあります。
 ただし、御自宅で楽しまれる分には挿し芽で増やすしても差し支えありませんが、パテント(植物の著作権)が在る品種を販売なされたら問題が生じますので、御注意ください。
次に有効なレスが付くと思いますので、そちらも宜しく。

たちつ 【近畿】 2005/10/13(木) 16:21:31

今の時期なら、ムクゲ(木性の落葉花)が 一押し。その次が、ポケやサルスベリ。
ムクゲの枝(この時期から剪定をして捨てる)の穂先を30cmに切って、ブスブス土に差し込んで置けばよい。(葉は有っても、無かってもよい)
来年には花が咲く場合も有る。
来年の冬には、株元から10cm残して、バッサリと斬る。翌夏から毎年芽が出て花が咲く。刈り込みは、毎年繰り返すと草丈が低くなる。冬もスッキリとなる。木を大きくすれば沢山咲く。好み。
花の種類も、一重・八重(花笠咲き)とか、花色も赤・白・ピンク・紫と沢山の種類が有る。(300種とも言われる。日本のハイビスカス)
横幅草丈はお好みしだい。
一重は成長早く、八重咲きは成長が遅い。病害虫も大変少ない。
仕立て方も、鉢植え・垣根・ポイント植え・行灯仕立てなど自由。
慣れれば、茎を編み込んだり、一本の茎に、色々な種類を芽継ぎすれば、一株で沢山の種類の花が観れる。枯らさなければ、どのような失敗も、一年で元に戻る。植木の入門書的な便利な植物。

VITA [URL:http://vita.easter.ne.jp/] 2005/10/13(木) 17:54:32
>ローズマリーの挿し木はそれらと違い絶対に水揚をせずに、
>ただ鉢の上に挿し穂を横に置き土をかぶせるという遣り方を取ります。

なるほど、人によってずいぶんやり方が違いますね〜。
私は水揚げします。
その代わりに24時間以上しっかりと。
この春はこの方法で100%発根しました〜(^-^)

はやと 2005/10/13(木) 18:10:02
お気に入りのコリウスもいまのうちに挿し木で小さく仕立て直して
室内で越冬させるというのもお勧めです
鉢土にさすだけで、簡単に根が出ますね

ゆえ 【関東】 2005/10/13(木) 18:15:42
こんにちは、ともさん。埼玉県在住のゆえです。

アメリカンブルー、ポーチュラカを例に挙げておられるところを見ると、
夏用の花をお探しなのでしょうか。それも、樹木よりも草花で?

こう言っては、語弊がありますが、
草花って、挿し木をして発根するものって割合、多いんですよ。

もちろん、挿し木をしてもなかなか発根しないものもありますが、
それだって、条件が少し違えば、すぐ発根したりするものなのです。

私は、夏は土いじりの規模を縮小してしまうために、
あんまり、思いつきませんが、バコパ、ペチュニアの類(カリブラコア含)、
ミントの類、セージの類、バジル、ランタナ、バーベナの類、
新しい植物ではスコパリア・・・
本当に、きりがないくらいあるものですよ(^^)

春に咲くものなら、リシマキア、宿根ネメシア、アルカネット、アルメリア、セラスチウム、アレナリア・・・
まだまだ、ありますが、きりがないのでやめます。

今、列挙したものは、家では、1週間以内に発根しています。
季節的には、梅雨時前あたりが多いです。

>初心者にあるまじき野望を持っている
大いに結構!だと思いますよ。チャレンジ精神はとても大切ですよ、園芸でも。
ただ、最初から100点ばかり目指さなくてもいいのでは?とも思います。

挿し木にしても、種まきにしても、剪定や水遣り、
どれも、経験をしながら、上達していきますよ。

失敗したら、何がまずかったかを追究して、
次回、繰り返さなければ良いのですよ。

そういうことを繰り返すうちに、初めて育てる植物にも、
おおよその見当がつくようになり、失敗も少なくなるものです。


ですから、ともさん。
いろんな植物を、どんどん挿してみると宜しいですよ。
現在、挿し木をして、3週間たっても発根しないものもあるようですが、
挿し穂が適当であったか、蒸散を防ぐための工夫はしたか、
置き場は?温度は?など、色々振り返ってみてくださいな。
何か、問題の箇所があると思いますよ。

また、どんなに発根率の良いものでも100%ではないことも、ご承知くださいね。
だから、挿し木をするようになると、保険のために必要量以上に挿してしまい、
結果、大量の苗ができて、困ったりするんですよ(^^;


なんだか、説教くさいレスになってしまって申しわけありません。
でも、とりあえず挿してみるっていうのも、
発見があって楽しいものなんですよ。

それから、草花との相性もありますしね。
私は、バーベナ類だけは何度挿しても、うまくいかないんですよね、実は(^^;

あ、挿し木に向かない草花は、茎が中空のもの(タンポポのような茎)です。
これだけは、試してみなくてもいいと思います。

あんまり、有効なレスではありませんが、
ともさん、果敢にチャレンジして、野望を実現してくださいね!
がんばって!

ぽー 【関東】 2005/10/13(木) 18:18:42
種まきド下手、挿し木・挿し芽も苦手・・・っていう私でも間違いなくできるのは、インパチェンスとニチニチソウです。
土で挿しても成功率が高いのですが、ともさんがアメブルで試されたように水挿しでも簡単に発根します。
ペチュニアもわりあいつきやすいですよ。季節的には春のほうが、成功率が高いと思います。でも、秋でもつくし、夏に成功させたという話もよく聞きます。水挿しは試したことがありません。

・・・とエラソーに書いてますが、私が最近挿したペチュニア。挿し木用の土で、ルートンとメネデール使って気合を入れて挿したのは全滅、とほほ。皮肉なことに、切り戻した先っぽをテキトーに親株と同じ鉢に挿したズボラ挿しは、すごく成績がよかったです。とくに八重咲きペチュニアは、8〜9割の成功率。
思うに、挿し木は土や水やりも大事ですけど、置き場所がかなりモノをいいますね。観葉植物などは室内のほうが成功しやすいのもありますけど、草花系は、ぜったい戸外のほうがいいみたい。ある程度風通しのいい、明るい日陰〜半日陰がベストのようです。
今回の私の失敗も、室内に置いていたのがまずかった!と思ってます。
(水挿しは、当然室内でOKです)

それと、水挿しで発根したものを土に植え替えたときは、しばらく水切れさせないように気を配ってくださいね。水から土へとガラリと環境が変るので、植物は必死で新しい環境に適応した根へとつくりかえるのだそうです。その間は、うっかりすると枯れやすいので。
ちなみに、水挿しで発根しやすい植物は、土で挿してもつきやすいように思います。

うずら 2005/10/13(木) 18:50:08
ともさん、みなさん、こんばんは。

水挿しって水切れの心配が少なくて気軽でイイですよね。モノグサ園芸の私は水換えをサボるために
容器の底にミリオンのブロックタイプを少し入れ、水はメネデール液を規定の2、3倍に薄めたものを
使います。水が減ったら注ぎ足すだけです。それと、コツとしては、必ず葉がついていない一節が
水につかるようにすることでしょうか。私の経験上水挿しで発根したものです。(↓)

 ミント、バジル、ナスタチウム、インパチェンス、アイビー、コリウス、ポリアンサローズ、
 
 ゼラニウム、アキメネス、クレマチス、・・・など。

品種や季節によって発根しやすさは違うと思いますが、意外と色々なものが水挿しで
増やせるものですよ。色々試してみてくださいね。
ちなみに、アメリカンブルーとニチニチソウはやってみたことなかったので、早速挿してみます!
ともさん、ぽーさん、ありがとうございます。

やまと 2005/10/13(木) 22:20:23
観葉植物はいかがでしょうか。
ツルが延びるものならかなりの確立で水挿し、土挿しで発根します。
我が家のポトスは近所のマクドナルドの店内間仕切り用として置かれていたヘゴ仕立てからはみ出ていたツルの先をお店のお姉さんに言って
分けてもらったものです(笑)
観葉はもてあまし気味のお家も多いので、お宅へお邪魔した時に伸びた尻尾を分けてもらえば挿し穂に苦労しません。

また、今年成功して気をよくしているバラの挿し木。
こちらも剪定時期にバラ園に行くなどすれば挿し穂は容易に手に入るそうですよ(^^)

元になる鉢を購入してそれを増やして行くのも楽しいものですが
不用品のリサイクルも挿し木の醍醐味ではないかと思います♪
・・・って単に私がケチなだけ?(爆)

とも 2005/10/13(木) 22:45:05
「簡単に根が出るものを教えてなんて、横着な」なんてお叱りを受けるかも・・と、質問したものの内心心配だったのですが、少しの間にこんなにたくさん書き込んでくださって、皆様ありがとうございます。私の知らない植物の名前もチラホラあって、嬉しい悲鳴です。いちいち図鑑とにらめっこしてみます。簡単に根付くものがこんなにたくさんあるなんて、なんだかワクワクしてしまいます。

でも、たちつ様、<ムクゲは挿し木の入門書みたいなもの>だったんですか?以前15センチくらいの枝をもらった時、私は見事に枯らしてしまいました・・・・・
挿し木のサの字も知らない時ではありましたが、こんな私ですから、本当に超〜簡単な物しか無理ですね。

ゆえ様の言われるように、質問の内容がアバウトでした。探しているのは、プランターで育てられる程度の植物です。花期の長いものが良いです。サツキの植え込みが10メートル位続く場所なのですが、花が終わると殺風景になってしまうので、初夏〜秋くらいまで咲いてくれるといいなと思っています。(インターロッキングになっているので、プランターしか置けません。)
ポットで挿し木をすると結構場所をとるので、水挿しが出来るなら一番嬉しいです。ぽー様や、うずら様がいろいろ水挿しのコツを教えてくださったので、早速試してみたいと思います。

挿し木をしてみて不思議なのは、ぽー様の言われるように、頑張ってやったものはなかなか根付かないのに、適当に挿したものが結果的にはいい感じだったりすることです。
茎を何処で切ったらいいんだろうと、長くしてみたり、葉を落とした所を先端にしてみたり。また、ガラスコップと黒いマグカップで違うかな水は多めが良いのか、少なめが良いのか、といろいろやってはみるのですが、「これだっ」という方法はまだ見つかりません。うずら様が<必ず葉の付いていない一節を水につける>とコツを伝授して下さいましたが、葉の出る所から根も出やすいということでしょうか。

たちつ 【近畿】 2005/10/13(木) 23:26:38

ムクゲは5cmもあれば1-3花咲きます。当家のは、挿し木床で咲いています。(横着なだけかも)

根や新芽は、葉の跡(節)から、発根・発芽してきます。だから、葉の跡は丁寧に残す。節と節の間は、腐りやすいものです。 
土に挿す場合には、箸で穴を開けるとか、苗を植えつけるようにしないと、切り口が潰れたり、破壊されてり、折れたりします。これは、腐植したり、水揚げが悪くなる。
挿し木等栄養繁殖は、独立して自活できるか(根や芽がでて栄養補給する) 挿し穂自体に蓄えられている栄養が残っているか の勝負・競争。 ローソンで弁当を買うか、弁当を家から持っていくかの違い。
買うお金が、根とか葉です。

とも 2005/10/14(金) 22:11:56
[[解決]]
皆様、多くの植物や挿し木のコツなど教えていただきありがとうございました。
簡単に出来るものばかり教えていただいたので、根が出ない出ないとイライラすることもないですね。ダメでもともと位の気持ちで、気楽に挑戦できます。いろいろやって、我が家の環境とものぐさ世話係にぴったりの植物を探し、いずれは野望をかなえたいナァと思います。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター