常緑でシルバーリーフの低木

[園芸相談センター]の過去ログです

けるかん 【関東】 2005/10/07(金) 21:17:55
こんばんは。
ベニバスモモの手前の足下に植えるものを探しています。常緑で銀葉の低木または常緑の多年草がいいと思うのですが、夏や冬にも葉が綺麗なシルバーリーフのものって何かないでしょうか?日本の気候でも元気な銀葉の植物のおすすめがあったら教えてください。

ゆえ 【関東】 2005/10/07(金) 21:54:04
こんにちは、けるかんさん。埼玉県在住のゆえと申します。

年中、シルバーリーフを楽しめて、手間いらずの多年草なら、
ダスティミラーはいかがでしょう?

関東の夏にも簡単に持ちこたえるのは、シロタエギク(Senecio cineraria.)ですが、
樹木の陰になるような場所なら、園芸種の「シルバーダスト」や
シルバーレース(Chrysanthemum cinerariifolium)といった、
葉の切れ込みが深く、繊細な感じがするものを選ぶのも宜しいかと思います。
いずれにしても花を咲かすと株が弱りますし、花に観賞価値はあまりないので、
花を咲かせずに、摘心しながら育てます・

シロタエギク・シルバーダスト・シルバーレース、ともに
ダスティミラーまたはシロタエギクの名で市場に流通することもありますが、
シルバーレースだけ属が異なります。
しかし、丈夫さはどれも同程度だと考えて宜しいかと思います。

まる 【四国】 2005/10/08(土) 10:36:41
ラベンダーはどうでしょうか?花も葉っぱも香りもいいです。
いろいろな種類があるので、選ぶのが大変ですが・・・(^_^)
暑さに強い品種を選ばれると、年中楽しめると思います。
なかなか大きくならないなぁと思ってても、急に大きくなってびっくりしますよ。

Sub-Rosa 【関東】 2005/10/08(土) 17:15:14
ゴマノハグサ科のクワガタソウに属トウテイラン(洞庭藍) 学名:Pseudolysimachion oranatum( = Veronica ornata )はいかがでしょうか本州、近畿、中国、日本海側の山地に生える宿根草で中国の洞庭湖をほうふつさせる、ルリ色の花穂にちなんで、名づけられていたそうです。草丈40〜50センチで、株全体が白い綿毛でおおわれているため、白っぽく見える。茎は円柱状に直立しています。
http://www.shoko-shimane.or.jp/chibusho/k08.htm

ローズ&マリー 【四国】 2005/10/08(土) 17:56:17
草丈はあまり高くありませんが朝霧草はいかがでしょうか?今年の四国の猛暑でも夏も無事に越せました。。。
手触りがとにかくいいのです^▽^ふわふわでとっても気持いいの♪癒されます〜

Sub-Rosa 2005/10/08(土) 21:18:31
トウテイラン(洞庭藍)はこちらの画像の方が解りやすいですね。以前作っていましたが、セルリアンブルーの鮮やかな花がすがすがしい名品です。
http://www.pharm.teikyo-u.ac.jp/lab/yakuyo/medplants/mp4_f/touteiran.htm

キク科ルリタマアザ(瑠璃玉薊 Echinops ritro 英語名globe thistle )もシルバーリーフの葉が綺麗な植物です。ツボミもやはりシルバーで多年草で、葉は長楕円形で羽のように裂けており、縁はのこぎり状で、棘を持ち、上面は無毛またはわずかな綿毛がありますが、下面には、灰白色の細かい綿毛が密生しています。茎は下部では枝分かれせず、上の方で分かれ、その先に花がつきます。花は針ネズミ状態で、淡青色ないし白色または空色。大きさは4〜5センチぐらい。管状花で先が五つに裂けており、満開時はメタリックな印象があります。花は上から咲いてゆきます。花の外側は苞で棘のようになっています。草丈は80〜150センチ程度です。

セリ科のエリンギウム( Eryngium ) もシルバーリーフの葉が美しいタイプの植物です。セリ科のようには見えないアザミの用に棘のあるのがエリンギウムの特徴。草丈全体にメタリックな輝きが在り。このような金属光沢は、高山や乾燥地帯に適応するために進化したものだとされるらしい。
http://ss.afftis.or.jp/hana/seri/seriindex.htm

けるかん 2005/10/09(日) 15:33:34
みなさん、ありがとうございます。
教えていただいたものの中には知らないものも多かったので検索して見てみました。わたしのところのベニバスモモは玄関から見ても、居間から見てもいちばん奥まったところに植えられているんです。手前には花壇があっていろいろ植えてあります。なので、できれば背の高いものの方が遠くからも見えていいのかなあと思っています。
ラベンダーやトウテイランは大きくなったら見栄えもして素敵だろうなあと思いをめぐらせています。シルバーレース、アサギリソウは繊細で綺麗ですね。こちらはもっと手前の通路沿いに植えた方がよく目立つので、他の場所で使ってみたいと思います。ルリタマアザミやエリンジウムはかなり背も高くなって遠めに見ても良さそうです。これから植えても翌春には大きくなって花がさくのでしょうか。ルリタマアザミ、エリンジウムについてもう少し調べてさがしてみたいと思っています。

Sub-Rosa 【関東】 2005/10/10(月) 13:18:18
↓このページはホワイトガーデンのページですが、シルバーリーフの植物も載っていますので、使えそうな物をリストアップしてみました。
http://www.rakuten.co.jp/gardensk/438028/453941/494937/

リリオペ(ヤブラン Liriope muscari )のミスカンサス (切葉用ヤブラン)です。切り葉用の品種として市場に出回っていますので、フラワーアレンジメントなどをなさるときに、チョットあると便利な物だと思います。

斑入りマートル(Myrtus communis'Variegata'銀梅花 銀香梅 ミルタス、ミルテ  祝いの木)学名Myrtus communis 英名:Common Myrtle
 高さ約3〜4mの常緑低木。地中海沿岸の原産。現在では世界各地で栽培されている。アラビアやヨーロッパでは、ミルテの名で古くから親しまれ、祝いの木として結婚式の花輪にもされる。精油成分を含み、酒や料理の香りづけやハーブピローに利用され、香水の原料などにも使われているそうです。乾燥には強く乾き気味に育てる。暑さには強いが耐寒性はあまりありません。
 私の育てているのはドワーフ(丈の大きくならない性質)タイプの斑入りですが、ほとんどホッタラカシデ、枝が邪魔になってきたら剪定する程度です。肥料は上げたことはありませんが、横に植えた植物の横取りをしているようです。
 シューマン(R. Schuman 1810〜1856)の歌曲集の題名にもその名が使われている(『ミルテの花(Myrthen)』 op.25)。
 これは”息子のシンボルツリー・スレに入れた書き込みです。

ヘリクリサム ペチオラレ(Helichrysum petiolare)
貝殻草の仲間(カイガラソウの学名はヘリクリサム)で背丈が低い事からグランドカバーなどにお勧めします。

けるかん 2005/10/14(金) 09:16:38
[[解決]]
Sub-Rosaさん、お返事ありがとうございます。
たくさん紹介していただいて、感謝します。
園芸店をまわったり、通販のHPを見たりして、おぎはらさんで、エリンジウムを注文しました。その時また「せっかく頼むんだからねえ」と、バーバスカム、ジギタリスのパムズチョイス、ライムグリーンの葉をしたベロニカなどなど、買ってしまいました〜。きっと植える場所に困ることに…。そうしてまた今年もケマンソウやユリの球根をスコップでまっ二つにしちゃったりするんだろうなあ…。
エリンジウムは切り花でしか見たことがないので、どんなになるか楽しみです。
これから、少しづつ春の準備をしていきます。ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター