剪定失敗しました・・・

[園芸相談センター]の過去ログです

アリース 2005/09/26(月) 21:30:02
ヤマボウシの葉が大量のイラガに食われていて、あまりに気持ち悪かったので、今日勢い余って剪定してしまいました。
枝が横に横に伸びて、イラガのついた葉が通路側に出ていたのも嫌だったので。
が・・・今の時期は剪定には一番適さない時期のようで(T.T)
終わった後に知り、力が抜けました。
薬剤散布でしのげばよかったと後悔しています。
植えて4年、ただでさえ花がつきにくく、今年初めて1つだけ花をつけて感動していたのに・・・
来年は全滅としても、これから先咲いてくれるのでしょうか?
何だかとても不安です。

また、イラガがつかないようにすることはできるのでしょうか?
ちなみに白樺の葉にもイラガ&他のガの幼虫が大量についていて、毎年駆除しなければならないのかと
ゲンナリしてしまいました。
やはり、日頃からチェックしていて、小さなうちに薬剤散布で駆除するしかないのでしょうか?

アドバイス、よろしくお願いします。

pinetree 2005/09/26(月) 23:44:18
 ヤマボウシの件はよくわかりませんので、防除のことのみ。

 イラガはふ化直後は集団で居ますので、その時期にこまめに見回り、枝葉ごと切り取って捕殺します。ある程度大きくなった幼虫は、ショックを与えると一斉に広がりますので、ポリ袋で枝葉を覆って採った方がよいかも知れません。

 薬剤は、BT剤と呼ばれる生物農薬があります。化学合成農薬と比べると効果がゆるめで老齢幼虫への効きが今一などの傾向がありますが、環境には優しいとされています。
 ただ、対象が非食用ですので罰則規定はありませんが、樹木類あるいはヤマボウシでイラガの登録があるものは見つけられませんでした。解りづらい言い方で申し訳ありませんが、樹木類で登録のある害虫の同時防除でなら使用できますので、その事を前提に、ご自分の責任でお使い下さい。
 http://www.greenjapan.co.jp/basirex_s.htm

 生態や防除薬剤などは、
http://www.midori-kyokai.com/pdf/jyumoku-tebikiB.pdf
のP14〜16あたりが参考になると思います。「卵で越冬するので、枝に着いている卵塊を取り除け」とあります。

pinetree 2005/09/26(月) 23:49:31
 そうそう忘れていましたが、BT剤は蛾の類に広範に効きますので「他のガの幼虫」にも効果があるはずです。

 ただし、カイコにも影響します。国内でのカイコの飼養はめっきり少なくなったはずですが、そのような地域にお住まいでしたらお気を付け下さい。

たちつ 【近畿】 2005/09/26(月) 23:58:37

帰巣本能と好みの葉(食べ物)がありますから、1-2年間は、2-3ケ毎の定期散布が必要です。殺虫化学農薬もありますが、環境に優しい農薬もあります。当地大阪では、官庁系の街路樹には、セルコート(ネット検索で素直に引っかかる。)を使っていますよ。(緩効性農薬) 私は安い即効性のマラソンを使っています。(^^♪
確かに今年は、イラガ毛虫が多いようです。毛虫も談合して、交代しているのでしょうね。ケムシも賢くなったので、道路公団並み。もしかしたら、公団幹部がケムシ並みの頭しかないのかも。 官庁も国民投票で5年毎に選挙区選挙しないとダメみたい。地位に胡坐かく毛虫集団。わずらわしいので税金払うのやめましょう。払わなければ、いちいちと腹を立てることも無い。やはり憲法改正して、納税の義務を削除しましょう。払いたい人が芽ぐんで上げましょう。欲しい人が頭下げて、貰いに行けば良い。(^^♪
今日も狂牛病の全頭検査で、早見優が危険部位を除去すれば、安全であると賛成していた。発病確率が0.05%で安全だとか。単純計算すれば、
一日一食食べたとして、日本国民1億3000万として、毎日6万5000人が
潜在発病することになる。これが安全ですかねぇ。絶対に袖の下貰っていると思う。 私も欲しいですねぇ。そうすれば、和牛を買う。(^^♪

ぽん 2005/09/27(火) 00:01:51
うちでもやまぼうしを植えていましたが、イラガのつかない年はありませんでした。8月から9月にかけては毎日下から入念に眺め、白抜き葉を見つけたら長袖に軍手で丹念に探し、葉裏にまとまってついている彼らを葉ごと捕獲、ガムテープでぐるぐる巻きにしてから潰して廃棄、という作業を繰り返しました。

5年間やり続けました。結局、日陰に植えちゃったので花がろくに咲かない、下から見上げる場所なのに花が上向きに咲くので見えない、お隣さんの車庫の屋根に張り出して申し訳ない、近所の街路樹にたくさんある、など他の理由もあり、抜き捨てました。

後釜には南天を植えました・・・。ありがたいほどに虫が付きません。

と言うわけでわたしは挫折したわけですが、先述の作業を根気強くできれば、丸坊主になるほど食われてしまうことはありません。はじめは彼らも小さく、葉っぱ数枚の裏にびっしりついているので、この時期に葉っぱごと切り取ってしまえば被害はその数枚の葉っぱですむからです。この時期はイラガは葉の裏から食害しますので、葉の形はそのまま、色だけ抜けて一部分または全体が白抜きの葉っぱになります。この兆候を見逃さないのがこつです。

また、剪定適期でない時期に多少切ってしまっても、やまぼうし自体が枯れる心配はないと思います。来年の花はちょっと無理でしょうけれど。

最後にもうひとつ。「花がつきにくい」とのことですが、やまぼうしは日向に植えないと花が咲きません。うちは北向きの玄関先に植えていまして、植えた年を最後に花がろくに咲かなくなりました(最初の年の花は、前年に植木屋さんで日当たりよく育てて花芽をつけてきたためだと思います)。日当たりさえ良ければよく花をつける木なので、「花がつきにくい」ことについては少し検討された方がいいかもしれません。

ハッピ−マン 2005/09/27(火) 19:18:07
イラガを抑えるには、夏になってからの駆除は難しいですから、春からマラソンなどで予防的に駆除するのが効果がありますよ。ただし、農薬の使い方と保管は万全にお願いします。

アリース 2005/10/02(日) 19:06:26
皆さん、ありがとうございます。

さっそく薬剤を散布してみました。が・・・それだけでは全滅させられず、箸でつまんで燃やしました。
しかし・・・いますねぇ〜まだまだ!憎たらしい〜
今年はイラガが多く発生しているんですね。
たちつさんのおっしゃる毛虫と政治の共通点、同感です(^_^;

ぽんさんは、5年間もイラガと戦ったのですね(=_=;
ウチも今年が1年目なのでしょうか・・・ゲンナリ(T.T)
ちなみに我が家のヤマボウシは南西の大変日当たりのいいところに植わっています。
伸びがよくどんどん横に広がってしまったので、自己流で枝を切ったことがあり、その時花芽を切って
しまって花が咲かないのかもしれません(*.*;

Sub-Rosa 【関東】 2005/10/02(日) 22:04:19
see you again!(*^-')/~☆Bye-Bye♪

Sub-Rosa 2005/10/02(日) 22:06:35
↑失礼しました<m(__)m> チャットにレスつけたつもりでしたが寝ぼけてました。本当にごめんなさい。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター