こぶしの増やし方
よういちろう
【東海】
2005/09/19(月) 09:35:25
自宅の改築のため庭木をすべて移植することになりました。こぶしの木は25年高さ6メートルあり動かせないので、切らなければなりません。母が亡くなる前に植えたものですから何とか種から増やしたいのですが、毎年失敗です。花も実も毎年たくさんつきますので、よい方法を教えてください。
一休
2005/09/19(月) 21:15:26
鹿沼の微塵とピートモス、パーライトを混ぜて挿し木してみましょう。9月ならまだ意外といけます
野いちご
【関東】
2005/09/20(火) 14:13:44
こんにちは。コブシの木を切るのはいつ頃なんでしょうか?
挿し木はしたことがありませんが、私のコブシの種蒔の体験を。
「種」ですと、実が充実した頃(晩秋)に取り蒔きしてみて下さい。
今の時期ですと、実はなって少し色づいていると思います。
でもまだ実の中は空なのです。できれば根元にリンカリ肥料か骨粉を与えて(ばら蒔いて)置きます。雨が降らなければ時々水やりすると肥料が浸透するように思います。
コブシの実は充実すると皮が自然に破けて橙色の実が見えてきますね。充実すると濃い橙色になり、実もしっかり固くなってます。
そこで初めて取り蒔きです。
私の記録では、
1997年9月28日に取り蒔きしました。使用したのは市販の赤玉土と腐葉土です。小さいプランターに蒔きました。翌年4月13日に『土をほじくると発芽中』と記録してます。この時は約20個蒔いて芽を出したのは4個でした。4月24日に本葉が出たので25日にポット上げしました。
この時の反省ですが、9月下旬ではまだ実が充実してなさそうと思いました。皮のはじけていない実を自分で剥いた事、更に 色がそれまで見ていた橙色より薄かったからです。それでも4個、芽を出してくれて私としては大成功なのですが。。
私の周りでは庭植の植物に「放ったらかし」の人が多いのですが、
よういちろう様の庭木には肥料はいかがですか?
私の観察する限りでは、コブシは寒さにはもちろん乾燥にも強く、肥料も多くは必要ではなさそうです。
花を咲かせたり、実をつけたりは、植物にとって全精力を使い果たしているとのこと。来年も楽しませてもらおうと思うならば「お礼肥」として晩秋までに少しの肥料を与えると良い種が出来ると思います。
野いちご
【関東】
2005/09/24(土) 11:15:32
追加です。
「取り蒔き」についてですが、ご存知でしょうか。
おおくの園芸書には「とりまき」と出ているのですが
「外皮・果肉の部分を洗い流し、直ぐに蒔く」。
梅・梨・桃・柿などは果肉の部分は食べてしまった後 種が残りますね。
外皮・果肉がついたままだと発芽しにくいだとか。木の実を食べた鳥は外皮・果肉を消化し、種を排泄し、大地に落ちた種は地中にもぐりこんで芽を出す時期を待っていると聞いたことがあります。
コブシの実にもいくらか果肉がありましたね。
「食べられるの?」と聞いた人がいましたが、鳥が食べるのだから食べれないことは無いのでしょうね、多分。。。
初心者用掲示板@園芸相談センター