真っ赤なツルバラ
ココット
【近畿】
2005/08/18(木) 01:24:46
はじめましてm(__)m
真っ赤なツルバラを家の前のフェンスに絡ませたいと思っているんですが、どれを買ったら良いか悩んでいます
初心者でも育てられるのってありますか?
フェンスは家の北西、東と二箇所あります
北西の方は家からちょっと間隔がありますので東、南の日も少し当たります。
宜しくお願い致します
SUB-ROSA
2005/08/18(木) 08:12:22
とりあえずは ↓このサイトをご覧下さい
http://ec.keiseirose.co.jp/
この品種は修景用バラで↓http://botany.cool.ne.jp/log/200503/05030061.html
作り易いと思います。しかしお好みかどうかは解りませんので、つぎにまたレスが付くと思いますので…
ひろき
【関東】
2005/08/18(木) 12:35:23
こんにちは。
バラは品種によりますので、あくまで一般的にですが、分類別に目安を書いてみました。
1:「修景バラ」から選ぶ場合
赤いつるバラで、花のひとつひとつは整っていなくても、株全体に咲く風景をイメージしていらっしゃる場合は、日本では修景バラと呼ばれている範囲から選ぶと良いかもしれません。
私は、オレンジ系のウーメロを持っておりますが、これは比較的直立したバラで、丈夫ですが、刺が太く強く、花首は短く、葉と葉の間が詰まっており、花数が四季を通して多くて良いのですが、花がらを摘むのが大変です。咲きっぱなしにさせておくと、害虫(スリップスなど)を呼びこみますので、花がらは摘んでおいたほうが、薬剤散布回数を減らすことができます。でも、花がらは摘みにくいです。数が多いのと、刺が多いためです。また、枝が太いので、フェンスにからませるというより、フェンスの前に大きなバラを植えてあるという風景になります。(塀の横に植えてあります。年中はみだしております。お隣へ……。)
また、この系統には、ランブラーローズ(枝が真横に向かって伸びていくタイプ)のような枝の出方をする品種もあります。バラというと縦に伸びると考えますが、枝が真横に無数に出てきます。枝の出方は、カタログに掲載されていると思います。
2:「イングリッシュローズの大型品種」から選ぶ場合
同じシュラブ系統で、イングリッシュローズの赤のなかから選ぶ方法もあります。私は赤いものは持っておりませんが、「ジ・アレキサンドラ・ローズ」などは、上品な横幅と茂った良い色の葉、一重の品の良い花が咲きます。病気にもそこそこには耐えるものが多いです。
デビッド・オースチンのカタログに、つるとして使えるイングリッシュローズが載っています。
3:「つるバラ」から選ぶ場合
花のひとつひとつが比較的整っていて、花首も長いものが咲いてほしい場合や、株が横に広がらず、シュート(根元から出る来年用の太い枝)がすっきり上に立ちあがることを望む場合は、従来の「つるバラ」という分類から選ぶといいかと思います。日本では、「つるバラ」のなかに、「シュラブローズ」を含めてしまっていますが、純粋な「つるバラ」のタイプのことです。
これは、下のほうには花が咲かないようなバラですが、冬に枝を誘引すると、横に誘引した枝に咲きます。
この系統は、イタミ・ローズ・ガーデンの「ローゼンドルフ・シュミット・ハウゼン」、「つるパパメイアン」を持っています。花がら摘みが楽ですが、やや病気が出やすいです。この2品種は、フェンスには少し大きくなりますし、枝が太く強くなります。つるの「アメリカ」という朱色〜桃色のバラもありますが、これはやや小柄に育ち、フェンスにも向くと思います。
4:「オールドローズ」から選ぶ場合
この系統は、赤を持っておりませんが、つるのようになる品種は多いです。シュラブの樹形が多く、病気に強いものばかりではありません。
つるバラや、シュラブローズ、オールドローズのフェンス等への仕立て方は、村田ばら園さんのホームページや本が参考になるかもしれません。
つるバラやシュラブローズは、イメージや茂り方を、じっくり考えて購入しても、どうしても、抱いていたイメージと違ったりすることがあります。購入後、一年間ほど大きめの鉢に植えて、茂り方、病気の出方、花の付き方を、観察なさるのはいかがでしょうか。我家でも、つるバラを購入すると、一年目から2年目は、10〜12号鉢にしておき、壁際が良いか、塀際が良いか、アーチかなどを考えて、そのあと、地面に下ろすようにしております。
余談になりますが、修景バラだから初心者向き……ということも無いと思っております。木が強ければ枝が暴れますし、花が多ければ掃除も大変です。それもまた手におえないものです。
つるバラだから初心者には向かない……ということでも無いと思っております。品種によっては、修景バラより扱いやすいこともあります。
花の形や茂り方のお好みがわかりませんでしたので、具体的な品種はお勧めしていないのですが、選ぶときの何かの参考になればと、書きこみしてみました。
ひろき
【関東】
2005/08/18(木) 12:57:53
すみません。
先ほどの私の発言で、「四季を通して」の部分は、「春〜秋まで」に修正してお読みください。いかなウーメロと言えど、関東では、冬は咲きません。また、チャイナローズの一部ほどには、秋は咲きません。
一般的に、実をつけると、以降の花数が減ります。
どうも失礼いたしました。
ココット
2005/08/19(金) 23:42:12
[[解決]]
色々ありがとうございました
本で見た中ではアメリカンピラーと言う花にひかれたのですが
それは何になるんでしょうか?
好みはヒラヒラとした花形で真っ赤なのが良いな〜と思ってます
イングリッシュローズは前に1度買った事があるんですが
2ヶ月で枯らせてしまった苦い思い出がありまして・・(^^;
とても分り易くお答えいただいたので勉強になりました
ありがとうございました。
ひろき
【関東】
2005/08/20(土) 19:00:55
こんにちは。
アメリカンピラーは、まだ植えたことがないのですが、村田バラ園さんのホームページでは、ランブラーに分類されています。オールドローズのなかのランブラーで、生育は旺盛となっています。春のみの開花です。 中心が白く、濃いピンク一重咲きです。
ランブラーですので、タイプにもよりますが、枝はまっすぐには出ず、斜めに出るか、または、一度上に伸びてから、ゆっくり弧を描いて垂れ下がってくるタイプです。木の高さと、斜めに出た枝の長さが違うタイプだと思います。
病気に強いかどうかなどは、植えたことのある方に聞いてみるか、販売しているバラ園さんに聞いてみるといいかもしれません。
(生育が旺盛なのと、病気に強いというのが、別物であることもありますので。)
sab
2005/08/20(土) 21:49:36
私もアメリカンピラーは持っていませんが、
ランブラーに分類されるものはかなり大きくなります。
高さも幅も十分にあるフェンスでないと、持て余すと思いますよ。
腰や胸までの高さのフェンスだと、クライマーやランブラーは大きく
なりすぎるかもしれません。
花の色や形に惹かれてつい買ってしまうのですが、葉の色や質感とのバ
ランスで思っていたのと感じが違ったり、ツルでも木が堅くて曲がらず
場所をとるものがあったり、花首が細くて花がうつむくものは高く仕立てて下から眺めた方がきれいだったり、思ったより大きくなったり、そ
の逆だったり、実際育ててみて「しまった!」とか「なるほど〜。」と
気付くことが多いです。
村田晴夫さんの本を持っていますが、目的別に分類してあるので、
参考になるかもしれませんよ。
ココット
2005/08/21(日) 00:04:28
[[解決]]
ありがとうございましたm(__)m
村田さんの本、買ってみます
とても親切に対応頂き勉強になりました。
また何かありましたら宜しくお願いします
初心者用掲示板@園芸相談センター