瓢箪の育て方

[園芸相談センター]の過去ログです

憲ちゃん 2005/07/22(金) 08:25:48
孫の夏休みの宿題で瓢箪を育てるのですが、実がなってもみんな割れてしまいます。
対処方法を教えてください

やまと 2005/07/26(火) 13:08:25
どなたからもレスが付かないし、どんどん沈んでいってしまうので
も〜気になって気になって(^^;)
育てた事も、現物を見た事もないので必死で調べました。
おじいちゃん(かな?違ってたらごめんなさい!)見ててくれるといいけど・・・

こちらに栽培マニュアルがあります。
栽培方法など図解入りで見やすいと思います。

http://www.toshinao.com/hyotan/manual/index.html


ご質問の実割れに関しては下記の様なQ&Aがありました。

http://www8.ocn.ne.jp/%7Eyyotsuki/9.html

この中の「果実にヒビ」の所に

天候との関係が深いと考えています。ヒビ割れは肥料のやり過ぎで生じるのではなく、土壌水分の大きな変動が影響します。すなわち、果実の成長期で、乾燥状態が続いたあとで、急に大量の水(給水・大雨)が与えられた場合に果実の膨圧が高くなり、割れが生じることが考えられます。耕土が浅い場合にその傾向が強くなりますヒビ割れを防ぐには、@土作りの段階での深耕による土壌容積の確保、A果実の成長期のコンスタントな水やり、B果実の袋(編み袋)がけ栽培等による乾燥防止が有効です。『果実が熟す過程でひょうたんの表面に細かいひび割れ』は品種による違いが出るようです。特大瓢の仲間では、天下一、千早一、春日部1号などは細かいヒビ割れが生じにくい品種であり、館山一はヒビ割れが出やすい品種です。上記B袋がけ栽培は細かいヒビ割れ防止にも有効です。

との記載があります。
トマトの実割れにも通じるものがありますね。

ただ、どこかのホームページに「大きなものを作ろうとして牛糞などの有機肥料を大量に投与すると実割れする場合がある」との記載もありました。

上記、参考になれば幸いです。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター