枯れる観葉植物たち

[園芸相談センター]の過去ログです

アリース 2005/07/06(水) 09:16:22
観葉植物をうまく育てることができません。
水を控えていると乾燥で、乾燥状態の時に水をやるとカビが発生してしまい・・・
水は表土が乾いている状態を見てあげているので、やり過ぎとは思っていないのですが
すぐカビるということは、やはりやり過ぎなんですよね?
ちなみにパキラ・ガジュマルも育てていますが、こちらは危ない時期もありましたが
今では元気に育ってくれています。今までの傾向から、草系(表現が稚拙ですみません)の
ものがうまく育てられないようです。
観葉植物を枯らさないコツを教えて下さい。
よろしくお願いします。

まな 【甲信越】 2005/07/06(水) 09:53:54
はじめまして。
乾燥していれば水をあげなければいけませんね。
しかし、カビが生えると言うことは環境に問題があるのかも。
部屋の温度・湿度、日当たり・・・などはいかがでしょうか?
何号鉢でどの位の大きさの植物をどんな場所で育てているのか書いていただけると、良い回答が得られると思いますよ。
草系(?)の植物名もわかるとなお良いかも。

やよい 【北陸】 2005/07/06(水) 11:51:50
観葉植物と一口に言ってもたくさんの種類があるので水遣りはこうするとひとくくりで述べられるものではありません。
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-k/
乾燥を好むもの、かなりの乾燥に耐えられるもの、常に湿り気を要求するもの、すぐ水切れを起こすもの、空中湿度の高いのを好む植物〜〜等々。
要はその植物の性質をよく知りそれぞれに対応するしかないのでは?
失敗を繰り返して育てていくうちに次第にコツをつかんで行くのではと思っています。幸いなことに人間の子育てと違いやり直しがききます。

ぴっきーー 【関東】 [URL:http://blog.sun-plants.net/] 2005/07/06(水) 21:04:24
部屋によって、嫌われる植物もあるようで・・。
ウチの場合、みんなに育てやすいよと言われる
「ポトス」「オリヅルラン」がどうしても上手く育てられないです。
明るすぎるのと、昼間、家を空けているときの「蒸れ」が原因か?
と思っています。
相性の問題(水遣りのタイミングとか)もあるので、最近は、育てない事にしています(^^;)

みなさんの書かれているように、植物名が出てくると、回答も多くなってくるかと思いますよー。

アリース 【関東】 2005/07/06(水) 22:47:13
みなさん、ありがとうございます。

今までさようならした観葉植物は、ヘデラ・プミラ・ワイヤープランツ等・・・最近では
つい数日前まで生き生きしていたプラティアにさようならしました。
部屋(リビング)は特に強い乾燥や湿気はなく、在宅中はなるべく窓を開けて換気に気をつけています。
日当たりはいいのでレースのカーテン越しで日に当てています。日中はカーテン越しの出窓か
窓から少し離れたテーブルに置いています。
鉢の大きさは、開いた部分が直径10〜20cmの大きさのものを使っていました。(‘何号’と
いえずすみません・・・)材質はプラスチックでした。だから蒸れてしまったのか(=.=;
でも、友人の家の観葉植物はプラ鉢なのに元気・・・うぅ〜ん(+ +)
そういえば、今でも元気なパキラは素焼きの鉢なんですが、鉢の外表面の下の方にカビカビの
後があって・・・でも枯れることなく育っています。
土は、売っていた時のモノをそのままか、ハイドロカルチャーを使いました。肥料は特にあげて
いませんでした。素人なもので、購入時に鉢についてくる「育て方」の通りにしていました、いや
していたつもりです(^ ^;

こんな感じです。
相性ですか・・・はぁ〜考えたことなかったです(-_-;
でも、何だかくやしくて。やよいさんのおっしゃるようにやり直しはききますが・・・
何とか克服したいので、よろしくお願いします。

kid 【近畿】 2005/07/06(水) 23:20:09
水遣りの基本は押さえてますよね?

乾いたら鉢底から流れるまでたくさん与えて、
決して毎日ちょびちょびやらないという…。
そして水受け皿の水は捨てること。
杞憂だと思いますが、初心者にありがちなことなので。

鉢土の表面ですが、日光の当たり具合や風が当たる場所などでは、
表面が乾いていても中は湿っていることもあります。
少し指をつっこんで見るのも手です(いや、突っ込むのは指だが)。

植物の性質をもっと良く調べてみるのもいいと思います。
いや、当然いろいろ調べておられるとは思うのですがね、
自分の経験としてですよ。
草ものなら比較的安いか増やしやすいので、いろんな環境で同時に育ててみるとか。管理方法もそれぞれ変えてね。
私の家では、ベンジャミンゴムとストレリチア(極楽鳥花)は、春から秋口まで戸外で雨ざらしです。インドアプランツの意味無し…。水もよほどでない限りやりません。それでも元気。ベンジャミンは入院中に家族が冬越し失敗して今は故人ですが。

お書きになっている植物からすると失敗の多くは水のやり過ぎではと言う気もします。ヘデラなんぞヘゴ板に活着していれば葉水でいいですし。
とりあえず、ネバーギブアップでがんばってね!

水瀬葵 [URL:http://id1.fm-p.jp/9/ICIJOU/] 2005/07/07(木) 04:31:43
空気の流れが悪いと弱る観葉はけっこう多いので、めんどくさくても時々しっかり空気の入れ替えをしてあげあしょう。扇風機を使って空気をかき回すのもあり。とにかくよどんだ場所はカビる、病気になる、虫がわくといいことなしです。

アリース 【関東】 2005/07/08(金) 00:20:35
水遣りはkidさんのおっしゃるやり方でやってました。
でも・・・今思えば、最近ダメにしたプラティアはやはり水の遣り過ぎの気がします。
まさに「表面は乾いていても中は湿っている」状態なのに、表面が乾いているから、と
一日おきくらいで水を遣ってました(* *; その頻度で水を遣るようになってからすぐに
ダメになってしまったのです。もっと早く気づいていれば(T.T)

植物の性質は、実はまじめに調べてません。(恥ずかしい・・・)
観葉植物を育てている友人達に「世話なしで強いよ〜」といわれ、現にグングン育っている
彼らの観葉植物を見て、あまり勉強していませんでした。
もっと各々にあった育て方を調べて世話してあげないといけませんね。

すみませんが、もう一つ質問です。
表土が固くなってしまった土はもうダメですか?
去年のクリスマスに購入したポインセチアを、葉が散った後どうしたらいいかわからず
鉢にそのままになっていて、塩をふいたような表土が固まっています。枝は枯れている
ような様子ですが、秋になって元気になるということはありえないでしょうか?
外に出したら完全に枯れてしまうと思って、冬以来ずっと室内に置いています。
初歩的質問で本当に申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

やよい 【北陸】 2005/07/08(金) 10:05:07
以前本を読んだとき硬くなった土は“中耕”すると良いと言うのを思い出しました。
http://www.sainet.or.jp/~jurian/news/term/tanemaki.html
意味は

潅水を重ねるうちに次第に土の表面が膜を張ったように固まってきます。根を傷めぬように土の表面を軽く耕すように起こすこと。水がしみ込みやすくなる・空気が入りやすくなる・雑草の発芽を押さえるなどの効果があります。

と言うことです。私も時々鉢の表土を棒などで軽くほぐします。

ポインセチアは育てたことがないので今植え替えしてもいいのかわかりませんが植え替えができない場合植え替えの時期まで間に合わせに中耕しておけばちょっとはましなのではと思います。
http://yasashi.info/ho_00003g.htm

kid 【近畿】 2005/07/08(金) 11:31:38
ポインセチアですが、残念ですが多分枯れているように思います。
茎にしわが入っているようでしたら恐らくダメでしょう。
芽吹くとしたらもう新芽が出ているはずですから。

観葉植物ですが、一部を除いて多くは過湿より乾燥に強いものが多いです。その為、「世話なしで強い」ということになると思います。憧れている庭師さんの言葉に「手を掛けるというのは、剪定をすることではない。こまめに様子を見ること」というのがあります。剪定や水遣りを含めてなにがしか世話を焼きたくなるものですが、何もしてないようでも「観察する」ということも立派な手入れですよ。

アリース 2005/07/08(金) 22:02:43
[[解決]]
やよいさん、情報ありがとうございます。
ポインセチアはやはりダメですかね・・・ちょっと触ってみたら、茎の先の方はフニャフニャして
いるのですが、元も方はちょっとしわは寄ってるものの結構しっかりしていました。
新芽は出ていないんですが・・・ちょっと期待を込めて、液肥をやってみました(*^^*) 

kidさんの憧れの庭師さんの言葉、いいですね。
私も、もっと観察の「目」で世話しようと思いますo(^-^)o

みなさん、ありがとうございました。

はやと 2005/07/10(日) 11:56:17
解決済みですが・・・
観葉植物でも鉢花でも同じなのですが、購入したままの鉢だと小さすぎる
ことが多いので、特に慣れないうちは水遣りの管理などが難しくなりがちです
また、ハイドロボールなども植物の向き不向きがありますので
なんでもかんでも使って良いというわけでもないです

植物を購入したら、培養土などを使って一回り大きな鉢に植え替えてあげると
その後の水の管理も多少簡単になりますし、植物も元気になりますよ


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター