『青しそ』の『赤しそ』化?

[園芸相談センター]の過去ログです

なり 【関東】 2005/06/27(月) 15:06:10
庭の一画にある一畳弱の(通称)畑で野菜(なす・ピーマン・苺)を育てています。毎年こぼれた種が発芽する青しそも、3〜4本残して薬味等に使っていました。今年は葉の色が薄く裏返すと葉脈が赤紫色をしています。茎も赤紫です。気のせいか触っても硬い様な・・・。このまま赤しそになるのでしょうか?今のしそは抜き取って新しい青しその苗を植え直さないと・・・? 回復は無理? 教えて下さい。

ゆきたん 【関東】 2005/06/27(月) 21:24:25
しそは、大きく分けると、葉が緑色をした青じそと、紫色をした赤じそに分けられ「紫蘇」という漢字からもわかるように、本来の種は赤じそで、青じそはその変種のようです。

こぼれ種から発芽した実生苗を育てる事を繰り返すと、青しそよりも、本来の種である赤紫蘇の性質が多くでるようです。

>葉の色が薄く裏返すと葉脈が赤紫色をしています。茎も赤紫です。気のせいか触っても硬い様な・・・ 
そうですね。 ちりめん紫蘇もだんだんとフリルがとれていかにも固そうな葉になりますね。
赤紫蘇に変わってしまう事は無いと思いますが、来年は新しく種を購入されたほうがよいですね。

たちつ 【近畿】 2005/06/27(月) 23:01:17
乾燥して、日当たり良すぎると葉やけしたり、葉肉が厚く、(葉がひねる。トウが立つ。)赤みが出る場合も多い。潅水して、遮光すれば、新芽が良く出て、めだたなくなります。確り食べて、新芽・新葉を育ててください。環境が良くなれば、自然になくなります。(^^♪
枝を剪定して、若芽を育てるのも、一つの方法です。赤葉は硬く・喉に引っ掛かる・香りが無いなど、余り良く無い。(^_^;)

なり 2005/06/28(火) 15:30:13
[[解決]]
ゆきたんさん、たちつさん、ありがとうございました。m(^0^)m
繰り返してました。すでに5年目です。この調子で永遠に食べられると思ってました。来年は心を入れ替え新しい種をまきます。
早速プランターに移し日陰に置いてみます。たちつさんのおっしゃるとうり日当たり良好です。この時期日の出から3時過ぎまで・・・ 水も不足していたかもしれません。
剪定して若芽をまちます。「おいしくな〜れ」と唱えつつ。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター