観音竹の植え替え方を教えて!

[園芸相談センター]の過去ログです

観音さん 【中国】 2005/06/27(月) 09:55:57
梅雨の合間に鉢植えの観音竹を大きい鉢に植え替えようと考えています。20年以上も植え替えなしで来た、現在20センチ鉢に高さ40センチの観音竹ですが、植え替えの仕方を教えてください。また、現在の鉢から株をうまく取り出せる方法も教えていただければと思います。

たちつ 【近畿】 2005/06/29(水) 22:38:27
http://www.eonet.ne.jp/~manjyuengei/pic/kan/kan-sod.html
が一般的な説明。下に植え替え図もあります。

私の場合には、用土が良すぎれば、良すぎるほど、丁寧にすればするほど、弱らしてしまいます。根が竹状で粗いのが原因かも。
其処で、頭にきて、我流を編み出しました。結構、葉も艶々で勢力旺盛です。最終兵器として、参考に。
鉢と観音竹の取り外し方。
 鉢を下向き加減に軽くたたく。(ゴム鎚が良いかも。) 竹箸で鉢の淵を穿る。丁寧に根気良く。鉢土(根土)が硬い侭ムリに引き抜くと茎根が千切れる。・・・・ここは共通の重要事項。

株分けの仕方。2-3株に別ける。一株は一本毎にしない。一株2-3本以上。このとき鉢土(根土)を崩さない気持ちで。大抵はバラバラになって、裸根になる。一度根を出してしまうと、鉢に収めるときに難儀する。(バネのように弾いて、収まり難い。)

植え付け方法。
鉢底石(軽石が軽くてよい)・・・>用土・・・>表土に中粒鹿沼土を1-2cm(水蘚を載せる人もいる。)
鹿沼土を載せる前に、鉢を水に1時間程沈める。風通しの良い、涼しい日陰で10日程静養管理。
用土は使い古しの土(粉土・埃土を捨てる)5・小粒川砂か軽石2・腐葉土3
鉢は、良いもの程、潅水が面倒(小さい・重い・浅い・しかし見栄えは良いし、下駄が高いので都合が良い。)
私は事務用の塵籠(当然底穴・横穴は開けています。時々穴を忘れる人もいる。)が深くて重宝している。潅水が、月に一回でよい。冬は潅水し無くてもよい。下駄が無いのが少々不便。しかし勢力旺盛で葉色艶々です。

観音竹・棕櫚竹・棕櫚・蘇鉄・竹・笹も同じ。根張りを良くして、それからは躾の訓練が必要。乾燥に慣れさせる事。根さえしっかりすれば、乾湿寒暖には、丈夫になる。訓練できないのは、日焼け(特に斑入りは緑になる。緑は黒くなる。)と強風による葉のささくれ(細かく裂ける)。

植え替えの時に、根の張り方・土の劣化状態・保湿具合と其の関係を良く観察すると尚良い。葉を見れば、地下部の根や鉢底の保湿の状態が良く判る様に成ります。地下部は老眼でも、目が良過ぎても、絶対に見えない。しかし、地下部の状態が観得ないと、上手く育てられない。
 
これらの植物は、一度弱らすと、止まらない。「枯れる」と「勢力旺盛」は紙一重で、中間が無い。逆に考えれば、成功・失敗がはっきりと解り判断が楽で迷わなくて良い。

商品や展示会のように育てるには、入賞常連の一人の師匠に付く事が迷わなくて良い。と考えます。

観音 【中国】 2005/06/30(木) 21:45:38
[[解決]]
たちつさん。ありがとうございます。株分けをすることについて、安易に考えていました。砂は観音竹用の砂(これが結構高いですね… ビックリ!)を買っているので、これを使用しょうと思っています。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター