腐ってしまった鉢底石

[園芸相談センター]の過去ログです

TAKE 【近畿】 2005/05/16(月) 16:46:42
ちょっと私の愚痴聴いてくださいませんか。
芽だし苗で購入しプラスチックの樽型の鉢で育てていたカサブランカが根腐れのようなりました。病気かと思い抜いてみると、鉢底石の代わりに使った発泡スチロールが溶けかけて、腐ったようになって排水の邪魔をしていました。
なぜこんなもの使用したかといえば、TVで初心者向けのハンギング寄せうえをしていた時に、鉢底に発泡スチロールをくだいて台所用の生ゴミネットに入れて使うと、重さ対策にもなり次の植え替えの時土の始末が楽だと教えていたからなのです。
3株の百合を深めの9号ほどの鉢に植えるのにはかなりの鉢底石がいる為、たまたま手元に残っていたオーディオのパッキンにはいっていたものを使いました。それは幕の内のおにぎりのような俵型で、砕く必要もなくラッキーでした。すこしやわらかくて弾力があったのは記憶していますが、気にせずに使いました。さすがに台所ネットは使いませんでした。
どうも排水に問題ありで、上手く咲かなかった大きな2鉢チュウーリップなどは、掘り起こしてみると2鉢とも例のパッキンを入れていて同じようにつぶれて腐りかけていました。
来年は球根からちゃんと石を入れて、カサブランカを咲かせたいです。
本当ならそろそろ咲きかけていたかも知れないほど蕾もついていたのに残念です。

せーじ 2005/05/16(月) 17:01:57
最近は環境を考えてトウモロコシから作ったものとか、いろんな梱包材
があるので、中には溶けてしまうものがあるのでしょうね。
私も何かの梱包材として使われていた俵型のものを鉢底に使えると思い
とってあるのですが、水につけてみてから使うことにします。
それにしてもせっかくのカサブランカ、残念でしたね。

やよい 2005/05/16(月) 17:13:03
俵型の弾力のあるものはある掲示板で使用したら溶けたと読んだ様な記憶が有ります。私は砕いて使う発泡スチロールを鉢底石ぐらいの大きさに砕き台所ネットに入れて使用していますが(鉢底石も買いますが使用が多くて足りないときが有るので)今まで溶けたことはありません。
発泡スチロールを砕いて使用するというのは園芸書で読みました。
俵型のものは発泡スチロールに似てはいますが材質が違うのでは?

やよい 2005/05/16(月) 17:35:30
それに溶ける溶けない以前に鉢底石の役目を考えたとき弾力性のあるものを底に敷き上から重い土を載せたら間隙が無くなり排水しにくいのではないかと私は思いました。(うちにも宅急便の緩衝材としてよく入ってきます)

TAKE 2005/05/16(月) 18:34:20
>せーじさん
私の失敗を生かして上手くやってくださいね。
私のような人を出さない為にあえて失敗をカミングアウトしたので。
>やよいさん
そうなんです、鉢が重たくなる事も考えて使ったのに、つぶれるかな〜とまで考えが及ばなかった私が、浅はかでした。だから、愚痴っています。<涙!>

VITA [URL:http://vita.easter.ne.jp/] 2005/05/16(月) 19:22:25
俵型のパッキン材、あれ、原材料トウモロコシですよ〜。
使用後の廃棄で環境を破壊しないのが(溶けるから)ウリの商品なんです・・・

TAKE 2005/05/16(月) 20:49:27
>VITAさん 
早く知っていれば、今頃玄関先はいい香りでむせ返っていたのに残念です。実は、フリージアの底にもこれが<爆>、ケチったわけではなくトリプルで植えたので、重さ対策のツモリだったんですが。
植え忘れていたのを見つけて、2月末に植えたフリージア今、綺麗に咲いています。ちなみに浅いボウルに単体で植え、鉢底は本物の石です。強風が吹かなくなって発芽したので葉も倒れずきれいです<笑>。
>せーじさん
せーじさんの予想が的中でした。お手元のものは、普通生ゴミで廃棄できそうですね。くれぐれも鉢には使わないで下さい!水につけても2〜3日なら普通に浮いてると思いますが。

何かパッキンの素材の資料はないかとググルんですが見つけられません。

やよい 2005/05/16(月) 23:15:05
“梱包 緩衝材”で検索するといくつか出てきました。
http://www.order-box.com/konpou/k04.html
これは“フスマ”を使用しているとか。
見ていくと他に発泡スチレン、発泡ポリエチレンと素材は色々あるような。もちろんトウモロコシも。
http://www.businesslife21.com/JN/kansyo/eco.htm
上サイトは“梱包 緩衝材 トウモロコシ”で検索。

TAKE 【近畿】 2005/05/16(月) 23:32:09
>やよいさん 
ありがとうございます。まさにこれです。大きいのも小さいのも使いました<汗>。堆肥にもなるなんて、なんと皮肉な事でしょうか。
こんなにも普及しているのなら、園芸教室などの時、ひとこと注意してくれるといいのに...

Ryu. 【関東】 2005/05/16(月) 23:53:05
昔は発泡スチロールというとスチレン系のものしかなかったようです。
(他もあったかもしれないけど普及してなかったのだと思います)
曲げるとパキッと割れてしまうのがスチレン系と思っていいかと思います。
これは溶けません。

押すとフニフニして元の形に戻るようなのは鉢底には向かないようです。

ぽー 2005/05/17(火) 02:39:09
発泡スチロールってみんな似たようなものかと思っていたら、まったく違う材質のものがあったんですねえ。俵型のもの、最近よく見ますよね。

>私の失敗を生かして上手くやってくださいね。
>私のような人を出さない為にあえて失敗をカミングアウトしたので。

私も重い深鉢の底に発泡スチロールを使うことがありますが、幸い今まで使っていたのはパキッと割れるタイプでした。でもそれは「たまたま」で、このスレを読まなければ、今後俵型のを使ったかもしれません。
私だけじゃなく、これで救われる人(植物)がほかにもいそうですね。
TAKEさん、それと回答してくださった皆様、どうもありがとうございました!

たちつ 【近畿】 2005/05/17(火) 04:10:36
輸送用緩衝材もイロイロありますね。アメリカから遅れてきた発泡剤なんか、水に浸ければ一瞬に溶けたりして・・・
底石の化学発泡剤は、揮発臭で目に滲みるから、根に良く無いと思います。私は使いません。しかし、種撒きには、便利なので発泡箱を使っています。  (・・? と(爆笑)

TAKE 【近畿】 2005/05/17(火) 10:06:30
[[解決]]
>ぽーさん
昨日も私と同じTV見た方と出会いました。初心者だったら、使ってしまう人もいそうです。

>たちつさん
こんにちは! 今までに揮発臭に気付いたことありませんでした。そんなのもあるんですね。

みなさん、愚痴にお付き合い下さってありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター