酸度計について
るる
【関東】
2005/04/09(土) 20:31:38
酸度計は必需品でしょうか?
酸度計を使わずに酸度を知る方法はあるのでしょうか?
ご存知の方、使っている方よろしくお願いします。
スーベローザ
【関東】
2005/04/09(土) 21:26:20
生えてくる雑草でだいたい知ることが出来ます。カタバミやスギナが生えてくるようなら酸性、ツツジ類がよく育てば酸性、またほうれん草が枯れずに十分育つようならアルカリ性などです。
ほかにも沢山あると思いますので、スレが付くのをじっくりお待ちください。
るる
【関東】
2005/04/09(土) 21:39:01
スーベローザさん。ありがとうございます。
鉢植えの場合はどうでしょうか?・・・というのも、去年の夏根ぐされと思われる症状で4鉢ダメにしてしまったもので・・・・
「水遣り3年」と言いますが、どうも上手くいかなくて・・・・
たちつ
【近畿】
2005/04/09(土) 21:47:09
pH計は無いよりあった方が便利ですが、必要無いように考えますが・・・余程特殊な植物の栽培や火山や温泉の近くとか、栽培農家でない限り、適当で育つものです。多分1-2回使ったら、コレクションになってお倉入り。第一に種や苗や花の栽培の説明書や手引書にpH指数は書いてない。研究用なら、コンピューター連動型が必要。
メーター型・試験紙照合型・試験液照合型等があります。
それよりかは、
気温湿度計や最低最高気温計や普通の温度計は、安物で良いのであった方が良い。大気用と地中用。沢山あった方が良い。
それとご当地の毎時気象データーとアメダス(気象庁)はディスクトップにショウトカットをして置いた方が便利。
と私の考えを押し付けています。<(_ _)>
るる
【関東】
2005/04/09(土) 21:59:11
たちつさん、ありがとうございます。根腐れは酸性になるからではなく、鉢中の温度の上昇によるものの方が原因でしょうか?
たちつ
【近畿】
2005/04/09(土) 22:18:20
根腐れは病気と過湿と過湿高温蒸れにより起こります。
此処で、用土の乾湿と植物の死滅とを実験すればよい。
透明な容器(ペットボトル・味噌やキムチの容器を利用)に苗を植えて、
最初に日常どおり潅水して、2週間ほど置き、根が活着・根付けば、
Aは過湿気味に、Bは通常通り、Cは萎れるまで潅水停止その後潅水、Dは萎れて2-3日後に潅水。潅水した時(する前)の土の色とどのくらい経てば何処まで乾燥するかを観察すればよい。用土に鹿沼土3割りを混ぜておくと色が変わるので良く判る。12ケ月続ければ、良く理解できる。
私も、難しい挿し木には、透明容器を良く使います。発根状況が良く判る。透明容器(観察用)とプランター(量産用)を併用。昔、椿の挿し木で1年間、葉は緑で瑞々しく残り、引き抜いて見れば、根が全く無かった。又別の挿し木で、葉がスクスク育って、花まで咲いたのに、根は無かった。(・・?
るる
【関東】
2005/04/10(日) 17:58:44
たちつさん、実験材料が無いので今度挿し木で増やした時やってみます。
とりあえず安い温度計と湿度計を買って計りまくってみます。
わからないことが出てきそうなのでその時また質問させていただきます。
ありがとうございました。
るる
【関東】
2005/04/10(日) 17:59:31
[[解決]]
解決、忘れました。
初心者用掲示板@園芸相談センター