つくしの増やし方
かえる
2005/03/26(土) 22:25:29
はじめまして。
ツクシはどのように増えるのでしょうか。
庭でツクシを育てたいと思うのですが、どうすればよいでしょうか?
是非教えてください。
Iris
【関東】
2005/03/26(土) 22:53:23
ツクシはスギナの胞子茎、すなわち胞子を出すだけのものです。
したがって、ツクシを生えたまま放置しておけば当然スギナがぼこぼこと生えてくることになります。
スギナの除去は大変です。1回生えるといやというくらい増えます。
しかも地下茎でつながってるから葉っぱのところだけを抜いても無駄、除去がとても大変な「雑草」になってしまい、最悪の場合ほかの植物を枯らすことにもなりかねません。
ここのところをよく考えて栽培を検討されるとよいと思うのですが、個人的には庭での栽培はあまりおすすめできません。
かえる
2005/03/26(土) 23:06:08
ありがとうございます。
ツクシをそのまま放置しておけば増えていくのですね。
そうですか。確かに地下茎でどんどん広がっていくと厄介ですね。無知でした。でも、プランターで増やせばある程度は防げますね。
SC
2005/03/26(土) 23:16:32
それから、胞子でも殖えるのでご注意を。
ツクシから出る黄色い粉が胞子です。
胞子をまき散らすと、忘れたころにいたるところからスギナが生えてきます。
よくよくお考えになった方がいいかと・・
スーベローザ
2005/03/27(日) 12:16:59
IrisさんSCさんに続いて少し続いてお考えになることを、お勧めします。
ツクシの胞子は量も多く小麦粉のように軽いのでかなり遠くまで飛びます。被害はかえるさんのお家だけでは留まらず、ご近所まで拡大してしまいます。
かえるさんがツクシを庭に植えるまえに、このサイトに質問したのはとても懸命なことだと思います。
たちつ
【近畿】
2005/03/28(月) 19:33:06
余談ですが、幼少の頃、国鉄(JR)の斜面の砂利石の大地に、ススキが原の間で、50cm前後の長い筑紫を採取した事があります。短くても30cm前後でした。太さや袴の数は一般の寸法の筑紫と変わらない。太さや袴の数はDNAで大体決まっているようです。当然親のスギナも大きかった。これは掃除(食べる時に袴を取る)が楽なので、秘密の場所だった。今は懐かしい思い出。ツクシは、頭が褐色に開いたらダメ。硬く締った緑色が癖があって美味しい。第一炒めれば、それしか残らない。殆ど水分。
kiku
2005/04/03(日) 01:12:16
最近の話
電車の土手などに生えてる植物は電車用の除草剤(かなり危険)の影響を受けているので食用にする場合は環境を隔離して2代目から食用にしたほうがいいです。間違っても枕木にしかれている砂利の間に白いツブツブ等を見つけても触らないように。
たちつ
【近畿】
2005/04/03(日) 04:22:47
そうですね。最近は何処に、除草剤や農薬やネズミの殺傷粒が撒かれているか判りませんから、危ないですね。(^_^;)
初心者用掲示板@園芸相談センター