ハダニ(のようなもの)の行動範囲
れのれ
【関東】
2005/03/25(金) 10:32:49
ハダニ(と思われるもの)について質問があります。一つの植物にそれがつくと周りの植物にも移動していくのでしょうか。実は部屋に置いてあるヒメモンステラにハダニがついてしまったようなのですが、周りにある植物の葉もみてみたら同じものがついていました(数はヒメモンステラに比べたら全然少なく、葉の様子は普通に見えるのですが)。これはヒメモンステラにいたものがなんらかの方法(私が媒介になってしまったかも)で移動したのでしょうか。今後被害を広げないためにもヒメモンステラは他の植物からなるべく離して置いたほうがいいのでしょうか。今はヒメモンステラの葉に触れるほど近くに別の植物を置いてはいませんが、水やりなどの時に動かして接触することはあると思います。
「ハダニのようなもの」書いたのはハダニかどうか自信がないからなんですが、ヒメモンステラの葉の症状からいうとそうでないかと思っています。というのも、去年の11月にいただいたヒメモンステラの葉の様子が最近おかしくなってきたので(室内で管理していますが、あまり頻繁に葉水をやったりしていませんでした)、よく観察したら葉の裏に長さ1ミリくらいの細長い黒いものがついていたからです。ネット等で調べたのですが、おそらくハダニでないかと。写真等も見たのですが、そっくりなのはありませんでした。でも、葉のところどころが水分を失って枯れたようになり、新しく出てきた葉も開かないうちから同じような状態でした。全体としてはそれほど弱っているようには見えません。その「黒いもの」はじーっと見ているとたまに動いたりもしていますが、足がついているかなどは裸眼ではわかりません。とりあえず目に見えるものは拭き取って今は葉水をやるようにしています。
これ以上増やさないように、そして他の植物にも影響を与えないようにするにはどうしたらいいでしょうか。よろしくお願いします.
pinetree
2005/03/25(金) 12:44:59
それってスリップスではないですか?「スリップス」または「アザミウマ」で検索してみてください。
ハダニもスリップスも,体色や大きさが様々です。専門家でないと種類の判定はかなり難しいでしょう。
大きな違いは,スリップスは6本足ですが,ハダニは8本足です。100円ショップで売られるルーペでも,観察が可能ですので,ご自分で確認してみられたらいかがですか。
ともに防除の難しい害虫です。大発生してしまうとやっかいですので,薬剤を使わないのなら,早い時期に,風呂場やベランダで,柔らかいブラシやスポンジで洗い流すことをお勧めします。薄い石鹸水で洗うと効果的ですが,使用後はキチンと洗い流してください。
ハダニはクモの仲間で糸を吐いて飛ぶことがあります。スリップスは羽根を持ちます。ともに歩行して広がることも多いです。
犬塚信乃
2005/03/25(金) 19:35:05
すみませんが、関東で3月25日時点でハダニが発生する事態というのは
ありえないと思います。
そこで、pinetreeさんの仰るようにそれは「スリップス、アザミウマ」ではないかと。
スリップスに葉水は関係ないのですが、適切な薬剤を散布しなければなりません。
スリップス・アザミウマ・モンステラでググれば適切な回答が出て来るものと
思います。
れのれ
【関東】
2005/03/25(金) 23:10:12
[[解決]]
pinetreeさん、大塚さん、アドバイスありがとうございました。
検索したらアザミウマの写真を見る事ができました。ほぼまちがいなさそうです。原因がはっきりしてよかったです(これから退治しないといけないので安心はできませんが)。
次に新しい葉が出てきたとき、なんとか良い状態で出てくることを願って対処していきたいと思います。
初心者用掲示板@園芸相談センター