屋上緑化と野菜栽培について

[園芸相談センター]の過去ログです

あき 【関東】 2005/02/06(日) 15:02:25
はじめまして。
私は建築の勉強をしている学生です。
今、都心の公共施設の屋上を有効的に使い、子供たちが自分で作った野菜をおいしく食べれるような、簡単な農業体験ができる計画を考えています。
屋上の面積は13m×40mほどで、東西に縦長に広がっています。
建物は平屋ですが、日射は十分にあります。
そこでこの計画に適当な、子供も種まき、収穫に参加できるような野菜の種類と、それに見合った土の厚さについてアドバイスいただきたいのです。
ちなみに私が今考えているのは、トマト、キュウリ、ラディッシュ、サツマイモ、ブルーベリーなどです。
よろしくお願いいたします!

ぽー 【関東】 2005/02/06(日) 16:43:29
野菜の種類選びについては詳しい方にお任せするとして、それ以前のことで・・・。
文面から察するに、計画はかなり具体的に進んでいる印象を受けましたが、よその事例はどの程度調べられましたか?

屋上に菜園をつくるとなると、当然、屋上の床材(というのかな)の材質や防水処理など、通常と違ってきますよね。また、屋上緑化のプラン(面積、植える樹種など)によって、「土」(または土にかわる植え込み資材)もいろいろなものが工夫されていると思います。
建築の学生さんですから、そのへんのチェックは手抜かりないと思いますが、そのわりには「土の厚さについてのアドバイスを」という、わりあい素朴なご質問があったので、老婆心ながら「ん?」と思ったんです。
通常の培養土で実施される予定なのでしょうか。
屋上自体を「庭」と考え、菜園の区域を作って、土を敷くのでしょうか。それとも大型のコンテナを置いて栽培するのでしょうか。

東京都も去年あたりから屋上緑化の大号令がかかったみたいですけど、大坂はかなりユニークな試みで一歩進んでいるようですね。中心部にできた新しい複合ビルの屋上に貸し農園ができて大人気、という話を大坂の知人に聞いて「面白いなあ」と思いました。また、大坂府庁の屋上にはモデル庭園が公開されているそうです。
そういう実践をしているところの担当者に、土や育てやすい野菜のことも含めて、一度取材というか、問い合わせをされてみてはどうでしょう?

大坂の貸し農園はいろいろな形で紹介されていますが、とりあえず↓
http://www.toho-leo.co.jp/nannba/f_nannba-nankai_1.html

建設会社のなかで屋上緑化に力を入れているところもいくつかありますが、屋上菜園だと、たとえば↓
http://www.araigumi.co.jp/now/2003/030908okujyo/

東京では、民間マンションですが武蔵市にある「ルミナス小金井」(環境共生住宅第一号として有名らしい)で、屋上菜園をやっているようです。(↓の「写真5」)
http://www.nui.or.jp/zigyou/SEM15-2.HTM

このあたりのことはすべて調査済み・・・ということでしたら、よけいなおせっかいでした、ごめんなさい。

あと、「子どもたち」というのは、どのくらいの年齢の子たちでしょう。都心の小学校の「ゆとりの時間」と連動して、という試みでしょうか? それだったら、学年に応じてご推薦の植物はある程度決まっているようですが。
ちなみにうちの娘が小学校時代に学校で育てた野菜類は、ミニトマト・ダイコン・ジャガイモ・サツマイモ・コマツナ、あとイネだったと思います。ダイコンはかなり土が深くないと難しそうだし、イネも特殊な栽培法ですよね。ほかの野菜類は屋上でもイケそうです。

ポチ 2005/02/06(日) 18:08:48
こんにちは、学生さんですねガンバレ!!私は長い間家庭菜園をやっています娘は建築士です。土は屋上用に開発された軽量土と言うのがあるようです、品名等はしりませんが、、、現在やっているところの話をききました それによると菜園は土40センチ、樹木の植栽部分は60センチだそうです。野菜の種類としては 背が低くいもの(風を受けにくくするため)で収穫までの期間が短い物、年中栽培可能なものをおすすめします。一番簡単なものとして二十日大根があります、今の時期でしたらじゃがいもも如何でしょうか?
収穫の時感激することうけあいです、中でもアンデスレッドならなおさす。、あきさん是非実行される事をきたいします、環境活動として素晴らしいですね、残さは屋上から持って下りない!屋上で処理し土に返しましよう。

VITA [URL:http://vita.easter.ne.jp/] 2005/02/07(月) 22:57:26
東京都内は大型物件は屋上緑化が義務づけられていますが、
多くの場合防水メーカーで出しているセダムマットを敷き込んでいるのが現状ですね。

ですが、家庭菜園なら十分できますよ。
草本なら盛土の厚さをそれほど心配しなくても大丈夫デス。
植木鉢を考えると、20センチもないでしょう?
区役所には「緑化推進係」とか「緑と公園課」とか緑化の担当係がいますから
一度相談なさってみるといいかも知れません。
私のお奨めは、渋谷区役所です。
NHKの前の本館ではなく、ハンズに近い小学校の一角に分室があります。
ここは都内の区役所のかなでも屋上緑化に対する取り組みが早くって
何年も前から屋上菜園を作っていますし、データも取っています。
おそらくまだいらっしゃると思うのですが、ここの課長さんは全国各地に
屋上緑化の講演に出掛けるほどの有名人です。
夏には分室の屋上育ちの枝豆を職員さんが味わっているとお聞きしました。

屋上菜園のポイントは、私が考える範囲では「強風対策」「水仕舞い」だと思います。
水仕舞いに関しては、各メーカーがいろいろなものを出していますので、
それを使うのが安全でしょう。
防水層を作って・・・とやると、下手すると子供たちが土を耕したときに
掘り返しかねないのではないかと思います。
強風対策は階数にもよりますが、10階以下程度ならそれほど大掛かりなものはいらないのではないかと。
植物は風を受け続けると、倒れないように根を張ります。
私が渋谷区役所で見た掘り起こした株は、見事なまでに方方向だけに
根が張っていましたよ

あき 【関東】 2005/02/07(月) 22:59:11
[[解決]]
ポチさん、ぽーさん、ご親切な回答ありがとうございます!
私のコメントは、なんだか、実現に向けて本格的に動いています!というような内容になってしまっていますが、実はまだまだ勉強中の身でして、「こんな計画おもしろそうだな」と、授業の設計課題に取り組んでいる最中なのです。
なので実現はしません。紛らわしくてごめんなさい。。。
しかし、もともと都心での環境問題を改善できるまちづくりに興味があり、今回も屋上緑化と市民参加型の活動を目的とした計画を思いつきました。
今の日本では旬の野菜を知ることが難しくなっていますが、自分で育てた野菜を素材そのままで味わうって素敵ですよね。
今回の計画はまだまだ私の頭の中だけですが、もっとしっかり勉強して、いつかこのアイデアを実現できるような仕事がしたいと思います。
貴重なご意見、本当にありがとうございました!!!


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター