ミニバラの葉の色
超初心者
2005/01/17(月) 10:33:18
昨年の3月に背丈10cm程度のミニバラを購入し、鉢植えをしました。その後、どんどん大きくなりミニバラとは名ばかりで現在30pぐらいまで茎(というか枝)が伸びた状態です。ここ1ヶ月ぐらい前からつぼみがあるのに固い状態で、しかも葉の色がワイン色に変わってきました。すべての葉がそうではないですが、成長が著しい枝の葉がそのような感じです。これはこのまま放っておいてよろしいですか?特に黄色く枯れている部分は見当たりません。採光は南向きのベランダで風通しも問題ありません。よろしくお願いします。
たちつ
2005/01/17(月) 14:07:12
ミニバラにも色々と種類がありますからね。両親に拠って、枝張りが違ってきます。
いずれにしても毎年斬り戻し剪定したり、其の時々の状況により整枝剪定したりしないことにはボサボサで1m丸位になってしまいます。
この時期、半分程度に斬ってしまうのも良いかも。
切る場所は5枚葉の際上。を厳守。(失敗すれば枝が枯れますから直ぐに判ります。)
貴方はデザイナーになった心算で、成長し開花した姿の夢を見てください。
最初は1/3位切って、中の状態を観える様にしてから、枝の構造を確りと研究してください。
次に、枯れている枝や曲がっている・込んでいる・重なっている・交差している枝を徐徐に、切り詰めてください。
新芽は茎の葉の跡から出てきます。葉の方向が右向いていれば右に、手前に向かっていれば手前に。出来るだけ外に向ければ傘を開いたようになり、内に向ければ巾が小さくなります(入射方向に拠って交差したり、全体的に不安定な形になります)。ある程度は内向きの芽も必要です。
次に仕上げ剪定をしてください。
又ブロンズ色の針金を軸にして、紙巻きの針金で留めれば自由に形が作れます。此処までくれば、活花の世界ですね。
根元の茎を削って、赤や黄色の花を呼び接ぎすれば楽しいかも。
この場合には、併せる薔薇の性質を考えたり、癒合剤が必要かもね。
変色紅葉は寒暖の差が激しく低温になれば、紅葉落葉してきます。落葉も大切な事です。寒風摩擦や麻疹のようなもの。
若葉は紅いものです。幼児の青紋のようなもの。
花卉は時として、株を愛情ある苛めをしないとダメですね。ひ弱になります。「シゴキ」でなく「鍛え」てあげると云う事です。
愛玩とは残酷・身勝手行為と言えますね。
きっと、春には豪華絢爛に咲く事でしょう。(^^♪
超初心者
2005/01/17(月) 15:31:53
[[解決]]
たちつ様
丁寧なご回答をありがとうございました。
さっそくプリントアウトをして挑戦してみます。
これまでに葉先が黄色いものだけ落としてみたりして
それなり(自分なり)に世話を焼いていたのですが
枝毛を取るだけではなくて、散髪が必要ということですね(笑)
また??なことがあればお尋ねします。助かりました。
ありがとうございました。
ぽー
2005/01/18(火) 09:59:28
「解決」マークついたあとの亀レスですみません。
↓剪定については、ここが参考になりますよ。写真つきですし。
TOPページに戻れば、それ以外の手入れ法もたくさん出ています。
http://www.h2.dion.ne.jp/~sy1998/cotton/cut.html
でも温暖化が著しいニッポン、なかなかセオリー通りにいかないんですよね〜。
本当なら今頃は休眠に入ってなきゃいけないのに、うちのベランダ@千葉のミニバラたちも、全然その気がないみたいです。まだ咲いてるのやら、つぼみをいっぱいつけたのやら。
大きなバラやつるバラは、それでも葉っぱの付け根をみるとすでに次の芽が見えるので、「いい芽を残して剪定」が可能なんですが、ミニバラの芽はまだ動いていなかったり、小さすぎてよくわからなかったりします。
私はとりあえず今月中に植え替え&少し長めに仮剪定しておいて、2月に本剪定しようかなと思っています。(ミニバラでも毎年もしくは1年おきに、新しい土で植え替えたほうがいいですよ。植え替えも厳冬期がチャンスです、ほかの季節だと根がいたみやすいので。超初心者さんのは昨年3月購入した株でしっかり成長しているとのこと、この冬植え替えたほうがいいと思います)
初心者用掲示板@園芸相談センター