ベニカナメ1年間の育て方を教えて下さい。

[園芸相談センター]の過去ログです

ひまわ 2004/12/29(水) 23:35:45
ベニカナメの葉っぱの先が所々枯れて無くなっています。
それと、弱っている様に見えます、よそのベニカナメはツヤも有り
赤い葉っぱ(新芽)もよく出ています。1年間の肥料の時期、何を
いくらやるかを教えて下さい。消毒剪定時期。宜しくお願い致します。

はやと 2004/12/30(木) 12:17:52
何年前にどんな場所に植えられたものでしょうか?
木の大きさはどのくらいでしょうか?

たちつ 2004/12/30(木) 19:17:18
病害虫のチェックをお勧めします。
根を一寸掘って、根は確りしているか。カナブンの幼虫が湧いてないか。白黴が生えてないか。
茎にカイガラムシが湧いてないか。黒いススが付いてないか。
葉は巻いてないか。ダニやアブラムシが付いてないか。斑点がないか。
新芽が食い千切られてないか。アブラムシが湧いてないか。
判らなければ、タケダのベニカX乳剤の霧散布を薬剤が無くなるまで、月1回。葉の裏表・株元迄隅々散布。天気の良い日。オルトラン顆粒を株元、半径50cmばら撒く。雨後が良い。
暇があれば、時々観察すること。
大抵は葉が綺麗で、元気なうちは、無関心で、枯れ始めてから、あわてる。注目度は反対。元気な時こそ、良く注意し、枯れ始めたら、この時こそ、気分転換に思い切って、別の樹木と交換する。

施肥、枝先の真下を20-30cm巾深さ30cmの円周状に、掘り返し、堆肥や腐葉土を混ぜ込む。鋤きこむ。余った土に、リンカリ肥料を一握り混ぜ、円の内側に被せる。(5-10cmの厚さ)  時期は1-2月。樹木ですから、少ない量を年に一回ぐらい。無くても良い。

剪定。一度に大きく切らない。ボチボチと軽く・頻繁にと回数を重ねる。時期は2月、7月、12月。

と取り合えず「何でもやってみよう」が良いと考えます。

ひまわ 2004/12/30(木) 23:01:51
たちつさん、はやとさん、貴重なアドバイス有難うごだいました。1月中頃にカイガラ虫消毒後
寒肥堆肥、腐葉土、ちから1号をまでて、やつて行こうと考えています
又今後とも宜しく、お願いいたします。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター