ベビーティアーズに糸のような…

[園芸相談センター]の過去ログです

はなはな 2004/11/13(土) 09:40:58
ベビーティアーズの挿し木に挑戦しています。3号鉢くらいの素焼きの植木鉢に
元気の良さそうな茎を3cmくらいの長さに斬って土の上に置いておきました。
上手い具合にみるみる発根して、きちんと根付き、茎も伸びてきて成長していました。

今朝、水を霧吹きであげた時に茎や葉の所に細い糸状のモノが沢山かかっているのを発見しました。
触ってみると、粘り気があるようです。これは細菌の一種と考えて良いのでしょうか?
糸を引いているような箇所はハサミで切って取り除いたのですが…もうこの鉢はダメなのでしょうか。

管理の仕方は、半日陰の窓際で常に窓は開いている状態の場所なのですが、まだ落ち着いていない苗だったので
乾燥を防ぐために透明のビニール袋を鉢に被せていました。(密封ではありません)水やりは毎日、霧吹きでたっぷりとと言った感じです。
発生した原因や、今後発生しない為の管理の方法、発生してしまった時の苗の処理の仕方など何でも結構です。
情報をお願い致します。

ぽー 2004/11/13(土) 14:37:03
すみません、お答えじゃないんですけど。
はなはなさんと同じものかどうかわかりませんが、うちのミニバラのチビ苗にも、5日ほど前「細い糸状のモノがたくさん」かかってました。1鉢だけでしたが、何だったのかなあ。
ハダニはいないし、カイガラムシの糸でもないし。うちのは粘り気はほとんどなく、細い細いクモの糸みたいなのがうっすらびっしりでした。クモにもいろいろあるから、こんな巣をつくる種類があるのかなあ、と不思議に思いつつ(ちょっと不気味)全部取り除きました。
その後、再発はしていないし、バラも元気です。でもあれ、ほんとに何だったのかしら。

ところで、ベビーティアーズの水やりは、葉水だけですか?
発根したのに、まだ袋をかぶせているんですか?
(というか、袋なくてもわりあい簡単に根づく植物では。そんなにカラカラに乾燥するような部屋なんでしょうか?)
もう普通の水やりに切り替えたほうがよろしいのでは・・・?

ルーツ [URL:http://www.geocities.jp/tonawow/] 2004/11/13(土) 15:05:56
以前に、似た症状の事を相談させていただきましたが、画像も無く、結局判らずじまいでした。
後に調べた処、どうやらクモノスカビの様でした。はなはなさんとぽーさんの仰っている物と同じ物では無いのかもしれませんが。
自然界のどこにでも居る輩らしいです。高湿度で風通りが悪いとまとまって発生するらしいです。

はなはな 2004/11/13(土) 18:16:16
[[解決]]
貴重なご意見のレス、有り難うございます!
この「糸状の物体」はカビなのでしょうかね?
挿し木を初めて2週間くらいで、見た目にも虫がついてるようには見えません。
あまりにも気持ち悪かったので、驚いてしまい葉を切り除いてしまったのですが
拭き取るだけで、害はそんなにないモノだったのでしょうか…

>ぽーさん
取り除いた後に再発もなく、植物も元気に育ってると言う事は
致命的に害になるモノではないのかもしれないですね。
今度、発生した時は拭き取るだけにしてみようかと思います
せっかく成長していたモノを切り除くのは可哀想で辛いです。

水やりのアドバイス、有り難うございます!
管理場所が部屋と言うよりも「半屋外」みたいな場所で風通りも良いし
袋を被せておいたらぐぐっと芽がせり上がってきたので被せたままにしていました。
でも、「糸状の物体」がカビだとしたら、やはり通気性に問題があるのかなと思いますので
袋もとって、水やりも普通に切り替えてみようと思います。

>ルーツさん
「クモノスカビ」について、早速調べてみました。
画像が探せなかったので、断定はできませんが発生条件や「クモノス」という名前から
それらしいと感じます。風通りに気をつけて、暫く様子を見てみるつもりです。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター