バラの咲かせ方を教えて下さい。

[園芸相談センター]の過去ログです

ポパイ [URL:kimura.yoko@r3.dion.ne.jp] 2004/09/04(土) 13:27:17
バラの切花を挿し木にして3年前に地植えにしました、いまだに蕾をつけません。バラの系統がわからず、調べたのですが、3年経っても蕾を付けてくれません。今現在の様子を書き込みます、よろしくお願いします。
枝は太く真っ直ぐ伸びています。
葉は大きくて立派です。(病害虫にかかっている様子は毎年ありません)
消毒は返り咲きなのか一季咲きかわからないので、2週間に1度、肥料も3月と10月です。(バラ専門の消毒、肥料です)
花は大輪で色はオレンジとピンクの混じりでした(切花時)。
高さは現在1.5メートルぐらいです。
植えてある場所は南側です。
剪定は脇芽が出てくる度小まめに5枚葉の上で切っています。

同じ挿し木で育てた知り合いのバラはすでに、5メートルも枝を伸ばし、毎年、大輪のバラを咲かしています、その方と同じようにして育てているのですが、それに比べて私の方は、葉っぱばかりが実っている状態です、どんな事でも構いません、アドバイスよろしくお願いします。

桝本 2004/09/04(土) 16:35:19
剪定は脇芽が出てくる度こまめに切る・・・・・・これが問題ではありませんか 花が散ったら5枚葉の上で切るのです。蕾が成長する前に切られてしまっているようですが、

犬塚信乃 2004/09/04(土) 18:39:31
大輪咲きということで、多分ハイブリッド・ティローズだと判断して
オレンジとピンクということで、タンタウ社のフロージン'82という
品種が思いあたりました。
検索して、確認してみてくださいね。

一般に挿し木したバラはクラウンが肥大しないので
シュートはヒコバエの形であらわれてくるように思います。
そして、そのヒコバエが充実してくるまで花付きは(接木と比べて)
悪いように思います。
むしろ、挿し木で5mもの枝を伸ばしている人の技術が素晴らしい
ものである、と言えるんじゃないでしょうか。

脇芽が出てくる度に、その上の部分を剪定している、という意味ですよね。
もし、桝本さんのおっしゃる通りならそれはダメです。
挿し木はそのバラの本来の姿形の花が咲きますので、辛抱が肝心かと
思います。

ポパイ [URL:kimura.yoko@r3.dion.ne.jp] 2004/09/04(土) 22:23:07
桝本さん、犬塚さんありがとうございました、以前本でバラが咲かない理由の一つに、「みんなが当たり前のようにやっている事をやっていない!」と書かれてありました、私はその逆だったようです。
犬塚さんのおっしゃる通りフロージン’82でした。品種まで知る事が出来てとってもうれしいです、どうもありがとうございました。
追加発言ですが、来年の蕾を期待したいのですが、いろいろ不安があります、アドバイスをお願いしたいのですが・・・

まだ一度も花が咲いたことがない為に、シュートが伸びる度(今時期)脇芽を必死に増やし、大事な枝まで切ってしまっていたようで、これからの作業をどのようにしたらいいのかわかりません。
肥料、消毒はこのまま11月頃迄続けて、剪定の時期は2月頃、後は様子をみようと思いますが、これでいいのでしょうか?
アドバイスをよろしくお願いします。

犬塚信乃 2004/09/05(日) 18:47:16
今年いっぱいはそのままで、剪定せずに放置して
施肥と消毒を継続しましょう。
施肥が3月と10月とおっしゃっておられますが
地植えの場合、3月の元肥ではやや、遅いかな?と
10月の追肥もやや、遅いかな?と思います。
フロージン'82は多肥を好みます。
今直ぐにでも良質の肥料を施してあげてください。

お住まいが関東だと仮定して、1月に本格的な剪定します。
前年伸ばした枝の2段目の、外側に向いた「ポチッ」とした芽の上の
約1cmくらいを、芽の伸びる方向に斜めにカットします。
矢鱈と難しい感じになりましたが、バラの一年の計はこの時期如何に
かかっておりますので、頑張ってください。

ポパイ [URL:kimura.yoko@r3.dion.ne.jp] 2004/09/06(月) 20:01:33
良質なのかわかりませんが、毎年固形の油粕を使っていますが、どんなものが良いのでしょうか?
剪定ですが、「ポチッ」っというのは来年になれば目で見てわかりますでしょうか?何度もすいません、よろしくお願いします。

犬塚信乃 2004/09/06(月) 22:06:27
高さ1.5mのバラですので、株の周囲50cmくらいの部分4箇所くらいを
浅く掘り、固形の発酵済み油カスをそれぞれ一握り、でいいと思います。
「ポチッ」とした芽というのは、アイマイな表現で申し訳ないのですが
土地や環境によって万別ですので、一概にこれじゃ!と言えないのです。
バラのガイドブックなどにはよく「充実した芽の上で切る」という記述がありますので、それらの写真を確認されるのがよろしいかと。
只、言えるのは一月の剪定時に大きく芽が動いているものは
その後の寒波によって、順調には育たないであろう、という憶測に
よるものです。
従って、近年の暖冬傾向を考慮するとその選択はもう時代遅れに
なりつつあるのかもしれないと感じることが多いです。

ポパイ [URL:kimura.yoko@r3.dion.ne.jp] 2004/09/07(火) 13:12:27
[[解決]]
丁寧なお答えどうもありがとうございました。
本当に参考になって、来年がとても楽しみです。
たとえ蕾が出来なくても、いつか咲いてくれると信じ、気長に、また、勉強しながら、待ちたいと思います。
ありがとうございました。

犬塚信乃 2004/09/08(水) 18:19:27
必ず咲きます。
そう思いこまなければ、やってられないじゃないですか?
今の状況で本当に必要なのは貴方の愛情です。

剪定後の元肥と有機物の漉き込み、石灰硫黄合剤の散布、など
いろいろハードルがあります、だけど苦労した後の花のほうが
美しいと感じるのは私だけではない筈です。

バラ初心者 2004/09/09(木) 17:48:21
ちょ〜久しぶりの登場です(^^ゞ
ちょっと読んで不思議と言うか、我が家の場合と比較してしまったもので・・・
我が家の場合は新苗から育てていたイングリット・バーグマンなのですが、どうも状態が良くなかったのか?私の世話がいけなかったのか?
接ぎの部分の着きが悪かったようで、或る風の強い日に接ぎの部分からパッキリ折れていまいました。
大急ぎで応急処置して暫くようすを見たのですが、再び風の強い日にまたまた・・・。
その日以降、見る見る葉にツヤがなくなっていくのが分かり、大急ぎでまだ勢いの残っている先の部分を切り取り、挿し木すると見事と言うか、ラッキーと言うか、根が出ました。去年の盛夏過ぎ頃のお話です。
そして一冬越して今年・・・もう春から花目が出ること!出ること!
でも、今年もう一年本体を育てようと泣く泣く花芽は摘んでいますが・・・(T_T)
今、高さが、そう・・・70センチくらい?太さは一番太いところで2センチ程度でしょうか?
こういうのは種類にもよるのでしょうか?
どうでしょう?犬塚先生?(私は勝手に犬塚さんを先生と思っております。お許しをm(_ _)m )

犬塚信乃 2004/09/09(木) 18:52:33
バラ初心者さん、ずいぶんとお久しぶりです。
ちょこちょこと、顔を出さないと皆心配しますよ。
そういえば、たちつさんは・・・ お元気なんでしょうか?

それにしても、先生とは! マジで止めて下さい。
その呼称にはちょっと訳ありのトラウマになってますので。

カビの生えた話をさせてもらいますが
植物には(バラには)育て主との間に、間違いなく「相性」が
あるそうです。
私の場合天津乙女がそうでした。
今まで3度ほど枯らせてしまいました。

バラ初心者さんの場合、I・バーグマンとの間の相性が抜群に良くて
それは貴方が以前におっしゃっていたように「縁」だったのかもしれませんね。

ぽーさんのオフ会の案内をご覧になりましたか?
私は参加できないのですが、バラ初心者さんは?
楽しそうですよ。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター