ハンギングの留守中の水遣り

[園芸相談センター]の過去ログです

だけ 2004/07/23(金) 14:50:02
ブリエッタを2鉢ハンギングで育てています。期待通りに大きくなって鉢(10号)からあふれんばかりです。また、花壇にインパチェンスとトレニアが3株ずつ育っています。 が、お盆休みに3日間くらい家を空けます。 何か良い水遣りの方法はありませんか? <BR>ペットボトルのやつは、やってみましたが、ブリエッタはハンギングのため風通しが良いのか、1日で終わってしまいました。 花壇のものは、日よけをしてありますが、どうしてもこの時期、朝に水をあげないと、しな〜となってしまいます。 よく、水ごけやココヤシチップを株元に置くと水の蒸散が防げるとありますが、これらの場合有効でしょうか? <BR>せっかく大きくなったのに枯らしたくありません。どうぞよろしくお願いします。

くろ 2004/07/23(金) 19:35:10
テレビで見たのですが、ケーキやアイスについてくる保冷材がありますよね。それを使うのです。まず、鉢の土を少し取り保冷材の中身を入れて土をかけます。量によるけど4〜5日は大丈夫だと言ってました。植物にも悪い影響は無いとの事でした。ホームセンターでもぜりーのを見かけたきがします。
私も試してみるつもりで、あちこちから頂きました。
中途半端な情報で、ゴメンナサイ。

たちつ 2004/07/24(土) 18:03:27
2鉢程度なら、風呂場に洗面器かバケツに1/3-1/4位水を張って浸けて置けば良いのでは、水深4cmも有れば良いのでは。

前もって実験しておく事。
浸ける前に十分な潅水と水切りをしておく事。
ナメクジ駆除剤を先に撒いて、前もってナメクジを駆除しておくこと。が大事か。

ぽー 2004/07/25(日) 02:43:58
最近、似たようなご質問がありましたね。
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200407/04070035.txt

留守中の水やり問題を解決する方法は、いくつかあるでしょう。
1)何らかの方法で水を補給する→自動潅水装置・ペットボトルなどを利用した簡易潅水装置・腰水潅水など。
2)乾燥を防ぐ→これをもうちょっと考えると、
・植物自体の呼吸活動を抑える――日光を遮光する・温度を下げるなど
・空中湿度を上げる――たとえば浴槽に水を張った風呂場に置く
・土の表面からの蒸散を防ぐ――マルチング
・土自体の保水・保湿力を高める――ピートモス・バーキュライト・ゼリー(高分子吸収体)などを土に混ぜる、など
↑に出てくるアイデアも、このどれかに該当していますよね。(もっともここで「ハンギングのペチュなんかはお手あげ!」とレスつけているのは私ですが・・・苦笑)

そこでブリエッタのほうですが、たちつさんの提案が簡単で現実的だと思います。ベランダに置いたままでは、どう頑張っても蒸散は防げないでしょう。ブリエッタは根が細いですから、5日も腰水といったら根いたみが心配ですが、3日なら大丈夫だと思います。
くろさんご紹介のゼリー(保冷剤)。土に混ぜ込むと、日常的に保水力を高めるのに便利だと聞いたことがあります。忙しくて水やりを忘れがちな人、乾燥をきらう(多湿を好む)植物には向いているでしょう。
ただ、今回は表面に近いところに置くわけですよね? むしろマルチングに近いのかな。土の性質が変わっちゃいますから、旅行から帰って、その部分を撤去すれば大丈夫かなと思います。

花壇のほうは、なるべく遮光して、マルチングが有効だと思います。鉢ならミズゴケやヤシチップもいいけど、花壇だったら腐葉土が使いやすいかも。

だけ 2004/07/30(金) 14:27:26
[[解決]]
みなさん、たくさんの提案ありがとうございます。
お盆までまだ日があるので、バケツに浸けたり、ゼリーを混ぜたり、マルチングをしたりと、いろいろ試してみようと思います。
せっかくの花々、秋まで咲かせることが出来るように、頑張ります。ありがとうごさいました。

ぽー 2004/08/01(日) 04:20:55
今日、こんなページを発見しました。参考になりそうですよ。
http://www42.tok2.com/home/kengei/miko_003.htm

花kei 2004/08/04(水) 10:53:22
乾燥を防ぐゲル・・・生協の共同購入のリーフレットを見ていましたら具体的に商品が載っていましたよ。「水に混ぜて土に与えるだけで保水力アップ!」「旅行前や、乾きやすいハンギングに」
商品名は「アクアゲイン」で500mlで930円。ホームセンターなどでも扱っているといいですね。PROTOLEAFという商標です。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター