除草剤がいつまでも残留して困っています

[園芸相談センター]の過去ログです

とも 2022/02/04(金) 09:05:24
一昨年春に茨城県の中古一軒家を購入しました。日当たりの良い広い庭があり一見ガーデニングに最適と思われるのですが、契約時に前の住人から「除草剤をまいたのでしばらく野菜とかはやらないほうがいいです」と言われました。このときは軽く考えていたので除草剤の種類や散布方法など詳しく聞ききませんでした。半年ほど経っても確かに雑草は全く生えなかったのですが、初冬の頃果樹の苗木などを数本植えてみました。穴はかなり大きく掘り肥料や新しい用土も入れたのですが春になり新芽たくさん出てきて良かったと思っていたら夏頃から元気がなくなり夏の終り頃には葉もなくなりやがて地際から抜けて枯れてしいました。苗は1,2年生のいちじく、ナツメ、ムクゲなどです、ブルーベリーは2本のうち1本は枯れて1本残り、金柑もなんとか葉が残っています。こうした状況ですができれば春にはまた苗木や草花を植えてみたいのですがもう少し待つべきでしょうか?土を入れ替えるのは結構たいへんですし自然に除草剤の影響がなくなるのを待つしかないと思うのですが。引っ越ししてもう2年になるので大丈夫かと思っているのですが。

oraunta 2022/02/04(金) 19:15:20
除草剤を数種類(グリホサート、グリホシネートリン酸、MCPAなど)使っています。土壌中では速やかに分解されるそうです。数日後には樹木の苗を植えています。半年以上も効果が残るようなモノは経験がありません。苗木の枯れる原因は別だと思います。例えば、イチジクは弱酸性、ブルーベチーはイチジクよりも酸性を好みます。同じ土壌で育てることは難しいでしょう。土壌中に病害虫がいることもあります。市販の苗は根が弱いので潅水や湿度の管理を失敗して枯らす方が多いですね。ご参考まで

園芸相談員 2022/02/04(金) 19:35:36
除草剤はグリホサートのように一週間程度で生分解して効果が無くなるものと、土壌に残留して長く雑草の発芽を抑制するものに分かれますが、私が知る限り長い効果のある除草剤としてはクサノンEX ターシバル・フルミオキサジン粒剤ですが、これでも除草効果はメーカーは九か月と言いますが念のため一年位は効果があると考えた方が良いと思います。
しかし質問者様の言われる二年も経てばそんなに長く環境に残留する薬剤は農薬登録ができませんので、除草剤以外の原因をチェックした方が良いと思います。
まずお宅の土がどのようなものか? 宅地造成されたものなら山土や粘土に近い水捌けが悪いことがあります。
赤玉土 小粒2 中粒2 腐葉土2 馬糞堆肥2 ピートモス1 バーミキュライト1 籾殻燻炭0.5 米糠0.5 をブレンドして一週間程度すると理想の培養土になります。
この米糠にバイムフードを混ぜておくと発酵促進されてケーキ状 つまりスコップで掘ってもそのままの形が維持されて零れ落ちることがないようになります。
このような培養土を五センチ程度盛り土になるようにして植え付けることです。
植物は基本的に浅植えが原則です。大きな穴を掘ってもメリットは少ないです。盛り土の範囲を広めにしてそこに浅く植えると根張りが全然違ったものになり、ほとんど枯れることはありません。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター