鉢バラの受け皿について
アリス
【関東】
2020/12/01(火) 02:30:49
鉢バラに、受け皿をした方が、良いのでしょうか?
私は、鉢バラを30位育てていますが、スリット鉢が多いので、受け皿が無いと、乾燥が心配です。
かといって、溜まった水で、根が蒸れたりしないかと思って、ためらっています。
皆様のご意見を、お聞かせ下さい。
園芸相談員
2020/12/01(火) 20:53:48
良く間違われるのが受け皿は潅水作業を少なくする目的で使われているということです。
勿論根腐れ防止の為にミリオンやパーライトを鉢の下部に入れておくのは賛成ですが、本来の目的は与えた肥料を確実に使う つまり施肥量を確実に管理するのが目的です。受け皿が無いと与えた肥料の8-9割は流失して雑草の肥料になるといわれています。バラは良い花を咲かすのに品種によって施肥量がとても違います。特にコンテストに出品するような方は確実な施肥量を管理するために受け皿を使われています。そして潅水後に受け皿の水が最大でも5-10mm以下程度になるように管理しています。夏場はこのくらいであれば翌日の夕方には水が無くなっていますので根腐れの心配はありません。勿論受け皿から水が溢れるような潅水はしません。良い培養土を使われていると夏までに堆肥が分解して土の量が少なくなりますが、同時に水道ミズミチが形成されて潅水した水が鉢全体に行き渡らずショートカットすることがありますので鉢土をバットなどで突き固めて更に用土を追加するなど基本的なことは守らないといけません。
アリス
2020/12/02(水) 00:06:59
詳しく教えて頂きまして、ありがとうございます。
肥料の流失を防ぐ意味があったのですね。
大変勉強になりましたm(_ _)m
まだ、少しわからないのは、“受け皿から水が溢れるような潅水はしません”とありますが、潅水は、鉢底から水が流れるようにたっぷりやっているのですが、それは良くないのでしょうか?
一応、パーライトやゼオライトを混ぜた用土で、付き硬め植えをしています。
アリス
2020/12/02(水) 00:13:21
最後の行を間違えました。すみません!
付き硬め植え→突き固め植え
園芸相談員
2020/12/02(水) 13:58:40
鉢土が乾いたらたっぷり と良く言われます。これは沢山潅水することによって有害なものを鉢から排出させるというのと、新しい空気 酸素を鉢土に供給するという意味では正しいのですが、施肥のことは全く考慮されていません。ご質問がバラの鉢栽培という条件でしたので、バラコンテストを前提として書きました。
沢山咲いてくれたら良いのであれば、たっぷり潅水して肥料の流出も気にせずに追肥されるのであれば、受け皿から溢れるくらいにして、潅水後に受け皿の水を捨てれば良いのです。しかし翌日には皿の水が無くなる程度にしないと夏場に根腐れします。
アリス
2020/12/03(木) 01:08:03
園芸相談員様、ありがとうございます。
なるほど、バラは奥が深いのですね。
今までの遣り方だと、確かに水道代と肥料代が、勿体ないような気がしていました。
真夏は、夕方も水やりしていました。
HTで、良花にこだわるなら、あまりジャージャー水やりするのは、考えもんだという理解で、宜しいのでしょうか?
しっとりと水が行き渡る感じが理想という事でしょうか?
しつこくて、すみません!
園芸相談員
2020/12/03(木) 10:09:46
いってこい潅水 ご存じですか? プロの農家の水のやり方です。鉢を並べて潅水していき、端に行ってから逆戻りしながら二回目の潅水をするというやり方。少ない水でしっかり鉢の中に行き渡らせるのが目的。このやり方は地植え・鉢植え共に有効です。肥料を流失させてもいいから、その都度必要な成分にした液肥を与える方法もありますが、受け皿に水が二日以上溜まった状態は根腐れのもとです。必ず潅水後に皿の水は少しは残っても構いませんが、基本捨てて下さい。
アリス
2020/12/03(木) 15:44:23
大変勉強になります。
ありがとうございます。
“いってこい潅水”とは、初めて聞きました。
一応、潅水は2度掛けしていましたが、ちょっと雑だったかなと反省しています。
夏場は、バラの水耕栽培してるような気分でしたから(笑)
早速、受け皿を用意したいと思います。
大鉢に残った水を捨てるのは大変なので、金魚の水換えに使っている巨大スポイトがあるので、それで適量まで吸い出してみようかと思います。
重ねて、感謝申し上げますm(_ _)m
園芸相談掲示板@園芸相談センター