木製コンポストについて

[園芸相談センター]の過去ログです

シンク 【九州】 2020/11/03(火) 00:19:15
現在、庭の一部に野積みで堆肥を作っていますが、新たに容器をつくろうと思っています。
見映えと使い勝手の点から、木製にしたいと考えています。
木製のコンポストをつくっている人はいるようですが、腐れますよね。
どのくらい長く使えるものなのでしょうか?

あまり短いなら労力に合わないので、再考します。

コンポストに入れるのは、落ち葉・雑草・野菜など。

木材は、ホームセンターで購入するつもりです。
ベニヤ板や2×4などを考えています。
実際に作った方は、できればどんな木材を使ったかも教えてください。
作ってない方も、予想で構わないので、お答えしていただけたらうれしいです。

デブグマ 【関東】 2020/11/03(火) 09:59:52
木製での製作経験は無し。ベニヤ板は恐らく湿気を吸って剥がれてきます。
木製でも塗装(防水)すればある程度は腐敗しにくいかと。あと見た目を気にするのであればプラのコンポストを木でカバーをつくり外観から目隠しすれば簡単に目的を達成できます。多少コストは掛かりますが。

シンク 【九州】 2020/11/03(火) 12:44:16
ベニヤはすぐにダメになりそうですね。 
プラスチックのコンポストは、切り返ししたり、堆肥を取り出す時が大変で。
ただ、1つ使っていないのがあるので、それも考えています。
ちなみに今回は、預かっている犬が野積みの堆肥をあさるのがきっかけです。

タネツギ 【関東】 [URL:http://tanetugi.na.coocan.jp] 2020/11/03(火) 18:01:18
枠は、正式には堆肥かまち、と言います。コンポストは堆肥自体で、枠はコンポストビンまたはコンポスターとも言います。
20年前に新築の際に大工さんに資材費だけで作ってもらいました。体力的に使えなくなって家の裏に立てかけてあるのですが、まだしっかりしています。次に記してあります。Cの項に載っています。
http://tanetugi.na.coocan.jp/fmsg/f_taihi.htm
受け取りに来ていただければ、差し上げます。

園芸相談員 2020/11/07(土) 19:44:58
私はバラの用土作りも兼ねてプラスチックのロータリーコンポスターを使っています。スコップで撹拌する労力や匂いなど考えると最初からこの選択になりました。10回程度回転するだけで簡単ですから。

シンク 【九州】 2020/11/08(日) 00:30:39
タネツギ様、20年もったというのは朗報です。残念ながら関東は遠くてもらいに行けませんが。

園芸相談員様 ロータリー型は一番便利そうだなと思っていました。容量やスペースを考えて選択肢には入れていませんが、実は一番欲しいですね。

タネツギ 【関東】 [URL:http://tanetugi.na.coocan.jp] 2020/11/09(月) 17:50:18
かまちは、積み上げたら抜きあげて、雨の当たらない場所に保管するのです。積み上げたまま、その中で堆肥を作る方式では、じきに腐ります。


シンク 【九州】 2020/12/16(水) 22:05:41
[[解決]]
皆さまアドバイスありがとうございました。
ベニヤ板はやめて、杉の貫板や亜鉛引きの網で作りました。
横1m×高さ72cm×奥行66cmの大きさの2部屋構造で、
金具やネジ、塗料も含めて1万円くらい。
もう少し安くしたかったですが・・・
サンダーや丸鋸があり、ネジも色々そろっている家庭なら、もっと安くすむでしょう。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター