レモンマートル

[園芸相談センター]の過去ログです

金木犀 【関東】 2020/10/14(水) 22:36:48
9月末に3号ポットのレモンマートルを購入。10月4日に植替え。ポットに2つ苗があったのでほぐして別々の鉢に植替え。花と野菜の有機培養土と少しの鹿沼土を混ぜ鉢に植え付け。たっぷり水やり後、室内のカーテン越しにて10日程管理。少しづつ紫外線に当てたら葉っぱが萎れて来てしまいました。一晩たつと元気になっていますが、紫外線に当てると萎れてきます。ここのところお天気が良くなくおひさまはあまりあたりません。土は湿ったままです。水やりは植替えのときのみです。葉っぱは元気がなく、下の方は数枚落葉。そして数枚茶色に変色。このまま枯れてしまわないか心配です。どう管理していけばよいでしょうか?

Hiro 【関東】 2020/10/21(水) 04:13:57
詳しくないけど,回答がないので書きます.
10/14/2020 なら関東で気温 20 ℃くらいでしょうか?通常なら屋外で問題ないです.紫外線に滅法強いので異常です.屋外で?紫外線に当てたら葉が萎れ,一晩経つと元気になる,土が湿ったままなので,根が水を吸収する能力が衰えたことが原因と思います.

植え替え適期は 5 - 6 月と書いてました.
https://lovegreen.net/library/herb/p92609/
落葉の原因が,株をわけたとき根が傷んだことなら,それにあわせて地上部を切り,小さくする方法が考えられます.見守るしかないでしょう.木なので成長が遅いので,回復まで日数がかかると思いますけど,草より枯れにくいです.葉が全部落ちるかもしれないけど,生残すれば来年成長期に葉が生えます.

葉の茶色への変色は斑点でないですか?斑点なら病気です.株が弱ると潜在的な病気がでることがあります.手はないと思います.ただ購入株が 2 株とも病気だったとは考えにくいです.

耐寒性 5 ℃.冬屋内です.弱ってるようですし,買った年なので,寒くならないうちに早めに屋内へ入れるといいと思います.

Hiro 【関東】 2020/10/21(水) 06:37:32
ほかに,
植え替えで根が切れた→単肥のカリを施すと回復が早い.硫酸カリとかもみ殻くん炭などがあります.

根鉢が崩れた,元の培養土が粒の細かい土で新しい培養土が粒が大きいなどで,根が新しい培養土に密着しないので,根が水が吸えない.→
鉢底をトントンして,大量に水をやる,棒で地表を突くなどです.棒で地表を突くのは 3 号ポット植えと木が小さいので根が切れるかもしれないのでとりあえずやめたほうがいいです.

培養土が変わった.→新しい培養土を元の培養土に近い構成にする,あるいはそのままなら馴れるのを待つしかない.
など考えました.

金木犀 2020/10/23(金) 00:05:23
Hiroさま
アドバイスありがとうございます。おっしゃるとおり根が水を吸収できていないのかもしれません。培養土はもとの土より粒が大きいです。そのせいかもしれません。対処してみます。ご説明いただき合点がいきました!外に出すと萎れるので不思議でなりませんでした。
葉っぱは下の方数枚、先が茶色くなっています。根が水分をちゃんと吸えていないせいでしょうか?植物を育てるのも難しいですね。
このまま対処してみて、しばらく様子をみてみます。素晴らしいアドバイス、本当にありがとうございました!!

金木犀 2020/10/23(金) 00:16:48
根が水を吸収する能力が衰えた場合どのように対処すればよいでしょうか?

ミルテ 2020/10/23(金) 22:12:13

>根が水を吸収する能力が衰えた場合どのように対処すればよいでしょうか?

Hiroさんのコメントの中に既にありますよ。

>落葉の原因が,株をわけたとき根が傷んだことなら,それにあわせて地上部を切り,小さくする方法が考えられます.見守るしかないでしょう.

挿し木の場合と一緒ですね。根がない、もしくは弱っているような場合は、葉からの蒸散をなるべく減らすために葉の面積(総量)を小さくする。具体的には丈を切り詰めたり、大きい下葉の先端半分ほどを切り捨てたりします。

でも小さな3号苗の話ですから、下の方に付いている大きめな葉っぱを数枚、半分ぐらいに切りとるぐらいでどうでしょうか。

苗の根鉢は、いきなり崩したりほぐしたりしない方が良かったですね。2本とも育つとも限らないですし、そのままそっと鉢増しした方が良かったかと。
根の周りがフカフカというかユルユルになって浮いていたら吸水もできませんので、土はきちんと固めてあげて下さいね。

レモンマートルは、大きくなればある程度の耐寒性も出てきますよ。
こちらは関西ですが、軒下の花壇地植えで毎年冬越しも出来ています。

Hiro 【関東】 2020/10/24(土) 02:29:16
ミルテさん,フォローありがとうございます(^o^)

金木犀さんのお役に立てたようでオレも嬉しいです!
下記のような状況と思います.
植え替えたとき,なんらかの理由で根の給水能力が低下した.地上部は無傷で健康なので,屋外に置くと日が当たり,風通しがいいので,おもに葉でどんどん水が減る.理論的には,光合成の明反応で水が使われる.また葉裏の気孔から水分が蒸散する.地上部の水を消費する能力,根の水を供給する能力がアンバランスになり,地上部が水を消費する速度に根が水を供給する速度が追いつかない.
状況からいって,下葉の萎れ,葉先の枯れは,病気でなく,水不足の症状でしょう.

対処
a 枝葉を減らし,光合成・蒸散機構を減らし,地上部で水が減る原因を減らす.
挿し穂の調整の要領で枝葉を切るといいでしょう.根の給水能力に合わせて地上部を小さくします.
長所
・効果が確実
・光合成,蒸散を抑えずに健康的に育てられる.
・切ったあとすぐにレモンマートルはフルに活動できる.
欠点
・ロス.回復は来年の夏以降.

b カリを施肥し,保水性を上げる.
カリ;塩化カリ,硫酸カリ,草木灰,もみ殻くん炭など.
施肥方法(即効性があると思う順に);
・液肥にして約一日かけて点滴灌水(「自動給水器」,「給水キャップ」(ダイソー))
http://tanbonousi.blog121.fc2.com/blog-entry-713.html
・液肥にして如雨露で散布
・固形のカリ肥料を地表に置いて水を撒く.
長所
・塩化カリの点滴灌水についてリンク先に施肥の翌日水切れにならなくなると書いてた.即効性がある
欠点
・資材にお金がかかる.
・過施肥によるカリ過剰症.少なめに施し,観察する.
備考
・リンク先にカリで根が回復するのでなく,保水性が上がると書いてた.
・今回の場合,液肥に有機石灰は不要です.
・液肥は施肥後しばらくしたら保水性上昇の効果が切れるらしい.
なおオレはカリの液肥の施肥はしたことがないです.

c 光合成,蒸散を抑え,地上部で水が減らないようにして,根の給水能力の回復を待つ.
金木犀さんが屋内のレースのカーテン越しの光の当たるところに置いてうまくいってるのでそれ.
長所
・ロスがない.
短所
・金木犀さんの不安に思う内容.

a か b,それとも両方やればいいと思います.
さいわい 2 鉢あるので,一鉢へいいと思う処理を施し,もう一鉢をコントロールにして未処理にし,処理後観察し,結果を得ます.試験区とコントロールの結果を比較して対処を進めれば安心でわかって,いいと思います.

レモンマートルは東京で夏,暑ければ暑いほど調子がいい感じでした.来年葉が生えてくるのは 5 月末だったか 6 月だったか,かなり遅いと思います.

金木犀 2020/10/25(日) 01:34:24
Hiroさん、ミルテさんありがとうございます!
お二人のアドバイス、とてもわかりやすいです。

Hiroさん、詳細なアドバイスありがとうございます!教科書を読んでいるようです。一鉢はおかげさまで何とか落ち着いてきました。もう一鉢がまだ元気がないのでアドバイス頂いたようにやってみようと思います。本当に助かりました。ありがとうございました😊

Hiro 【関東】 2020/10/26(月) 21:55:09
よかったねですね!
根の給水機能が回復したんですね.
下葉が萎れて,葉先が枯れるのは植物共通なので,写真を撮って「水不足」とでも名前をつけておけばいいかもしれませんよ.

金木犀 2020/11/08(日) 08:34:47
[[解決]]
Hiroさん、ミルテさん
おかげさまでレモンマートルは元気になり、すくすくと育っております。小さい方の苗はまだ弱々しいですが、少しづつ元気になってきています。ありがとうございました!!


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター