根腐れ?!鴫立沢もみじの再生方法を教えて下さいm(__)m
あいちゃん
2020/10/12(月) 18:25:33
とっても大事に育てている鴫立沢もみじが、2週間前程から紅葉する事無く、徐々に葉がクシャクシャになるや落葉し始めました(>_<)
〈現状〉
●鴫立沢もみじの高さは地上部1m程
●幹の太さ直径1.5センチ程
●兵庫県西宮市在住
●まだ枝は青く、葉だけが半分落葉している
●半日陰で育てている
おかしいなと思い土を見てみると、カチッと固めだった土が黒っぽくフカフカになっていました。
きっと根腐れだと判断し、本日鴫立沢もみじを鉢から抜き取り、土を水でキレイに落とし、根をカットし(黒っぽい根っこのみ)、今は根が乾燥しないように新しい仮土で保護している状態です(コガネムシの幼虫を10匹ほど発見したので、全て除去しました(-_-))
●根は、細かい根が少なく、直径20cm範囲内に収まる程の根
そこで、明日にでも発根剤を根に付与し、『赤玉土7:腐葉土1:黒土1:園芸用の土1』に植え付けようと思っています。
そこで是非ご教授頂きたいのですが、、、m(_ _)m
@発根剤は何が最適だと思われますか?
Aその発根剤はどの様に使用するのが最適でしょうか?(ネットで調べたところ、液につけるorスプレーするorまぶす、、等色々な情報があり判断しかねております)
B根腐れした使用済みの土は破棄するしかありませんか?
C再利用可能であれば、その再利用方法をご教示頂きたいです。
「混ぜるだけで土が蘇る」と「ピートモス」→この土の在庫があるので、それを混ぜ込んでの再利用は可能でしょうか?
D一度根腐れしてしまったら、再生の道はかなり厳しいのでしょうか、、(>_<)
質問攻めで申し訳ありませんが
是非、まだまだ園芸初心者の私に愛の手を、、
どうかご教示よろしくお願いいたしますm(__)m
ふーみん
2020/10/14(水) 17:38:39
発根剤のことはわからないのですが、
コガネムシのせいと考えてよいのでしょうかね。
良い土に植え替えて、半日陰で根が出てくるのをまつイメージでしょうね。
ふーみん
2020/10/14(水) 17:43:34
コガネムシのせいであれば、根腐れとは考えなくてもよいのでは。
根腐れには水のやり過ぎなどの原因があります。
コガネムシ幼虫がいて土がふかふかなのは根が食べられて糞となり土となったのでは?
自分もバラを食われたことありますがフカフカになりますよね。
根腐れでなければ土は再生できそうな。幼虫がいなければ。売っている土とでもまぜて。
ふーみん
2020/10/14(水) 17:47:51
根が黒くなっているのが、太めの生きている根で細かい根がすくなくなっているのなら、コガネムシ。
細かい根はあるけど、全体的に黒くやわらかくなって、土と一緒くたになって汚く臭くなってるイメージが根腐れかな。
あまり経験無いですけどね。
ふーみん
2020/10/14(水) 17:49:48
ばらを根腐れさせたときは、あっ、腐らせた!とすぐわかりましたよ。腐ると汚いんです。
あいちゃん
2020/10/14(水) 18:36:41
ふーみんさん、教えて下さって大変ありがとうございます(≧▽≦)
そうなのですね。。。
コガネムシが主な原因だったのですね。
確かに根っこは全く臭いがなく、そんなに汚くもなかったです(-_-)
早速明日、新しい土に植え替えて様子を見ようと思います。
土も再生できそうとの事で良かったです!
結構な土の量だったので、もったいないなぁと思っていたところでした。
ふーみんさんに教えて頂いて、ふと思い出しました。
庭で育てている朝霧草の鉢もフカフカになっていて、「?」と思っていたのを。。。そして、まだ枯れてはいませんが元気がないのです。
これもきっとコガネムシですね💢
早急に対処しなければ。
ふーみんさん、本当に助かりました。
ありがとうございました!(*'-'*)
園芸相談掲示板@園芸相談センター