斑入りナラのドングリがつきました。

[園芸相談センター]の過去ログです

じいちゃん 【関東】 2020/07/07(火) 13:25:09
斑入りナラに今年珍しくドングリが2個実りました。
鉢植えです。

質問です。
春植えたら芽が出ますか?注意点はありますか?
勿論接ぎ木でしょうから原種になりますか?斑入りになりませんか?

くぬぎ 【東海】 2020/07/07(火) 16:00:58
 質問のお答えではないですが、体験談として。
 秋に森で拾ったドングリを冷蔵庫で保存して3月下旬に、庭の落ち葉をぎゅうぎゅう詰めにした植木鉢に埋めて、他の鉢物の陰に紛れさせていたところ、6月初旬に芽が出ているのを発見。只今成長中。
 斑入りになるといいですね。

ひろし@小南部 2020/07/07(火) 19:21:55
一般論ですが、どんぐり類は自家受粉し難い傾向が強いです。近所にあるナラ類の花粉(風媒花でかなり広範囲に広がっています)で授粉した可能性のほうが高いかもしれません。そうなると雑種になるため、斑入りの可能性は低くなります。自家受粉でも親株と同じになるとは限りませんが。
ナラ類どんぐりの発芽は根が先で自然界では晩秋に発根します。冬〜春にかけて土壌中に根を伸ばせたものが春に本葉を出します。発芽の際に子葉を地上に開かせて間から本葉を出す場合と、子葉は殻のなかのままで本葉だけ出す場合があります。
冬の低温期間を経験させないと発芽はしないと思うのですが、関東でも冬場に氷点下になる環境なら冷蔵は必要ないかもしれません。ただし発根した状態での土壌の乾燥と凍結は禁物です。霜柱が立つと根が浮き上がり枯死します。自然界では積雪が土壌凍結を防ぎますが、ベランダなどで冬越しさせる場合、ちいさなポットなどを使うとポットごと凍結してしまう恐れもあるので、ちいさなポットを使う場合、発泡スチロールのトロ箱に納め空隙には落ち葉を充填しておくなどの工夫が必要になります。

じいちゃん 2020/07/08(水) 12:59:48
ありがとうございます。ドングリは1.2pです。
まだ大きくなりますか?。毎年多数小さな実がつきますが、
大きくならないで皆落ちてました。今年は、そこで実を間引いてみました。
木の大きさは2m位で、選定して枝を横に広げてます。

ひろし@小南部 2020/07/08(水) 22:42:06
小さなまま落ちてしまうのは受精できなかった未熟な果実(秕/しいな)です。1.2cmまで大きくなったのなら受精した可能性は大きいように思いますが、まだ安心できません。ナラの種はなんなのか(ミズナラ?コナラ?ナラガシワ?イングリッシュオーク?レッドオーク?その他?)わかりませんが、いずれの種でも長さ2cmにはなりますね。

じいちゃん 【関東】 2020/07/11(土) 10:16:25
[[解決]]
ありがとうございました。秋になりましたら土に植えてみます。
(ウオークですね)


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター