レンゲツツジが咲かない

[園芸相談センター]の過去ログです

aki 【関東】 2020/06/18(木) 13:58:52
レンゲツツジの花が咲かなくなってしまいました。
正確にはまばらにしか咲かず特に北側が咲きません。
考えられる原因を教えてください。
樹は元気で葉もたくさん出ています。
樹高は1.5mほどです。
植えてから20年ほどで肥料をやったことはありません。
庭に植えたままです。

ひろし@小南部 2020/06/18(木) 20:06:15
日当たりが悪くなった、ということはありませんか?

レンゲツツジは基本的に火山性の酸性土壌で日当たりの良い場所に生育します。多くはかつては牛馬の放牧に使われていた草地で生育し、有毒であるため牛馬が食べないためにツツジ類だけ残された、多くは100%の日当たりの良い場所がレンゲツツジの名所になっているのです。

日当たりに問題がなければ、土壌が中性化している場合もあるかもしれませんが。

aki 【関東】 2020/06/19(金) 08:00:21
ひろし@小南部様

ありがとうございます。
日当たりは早春と晩秋は少し悪いですがその他の時期は大丈夫ですし変わりもありません。
土壌の変化は分かりませんが少し酸性になるように鹿沼土などを撒いてみます。

考えてみれば2〜3年前の水道工事で樹の南側の根の上まで土を30センチほどかぶせてしまってからのような気がします。それでも樹勢に変化はなく成長しているのですが。

ひろし@小南部 2020/06/19(金) 18:36:12
30cmの覆土は問題が多いと思います。
繰り返しになりますが、ツツジ類が好むのは火山性の酸性の土壌ですが、同時に水はけのよい土壌でもあります。

工事でどのような施工がなされ、またどんな土がかぶせられたかわかりませんが、30cmも上にかぶせられれば土壌の水持ちは良くなった分水はけは悪くなったと推定できます。また根に共生している菌根菌の生育にも悪い影響があったはずです。

枝葉が出ても花をつけられないのはやはり、本来の生育が出来ていないのだと思います。覆土を取り除くことはできないのでしょうか?

またどのような工事が行われたかはわかりませんが、工事業者さんによっては埋設する際に通常の割栗石ではないコンクリートを砕いた再生石材を使用する場合もあるようで、こちらは土壌の中性化に働きます。

aki 【関東】 2020/06/19(金) 19:13:38
ありがとうございます。
出来るだけ樹の周りの土を取り除いて2〜3年様子を見てみます。
追加で鹿沼土を敷いてみます。

ふーみん 【東北】 2020/06/21(日) 10:54:32
名人からのレスがありますが、ツツジ類はすべて根が浅く低酸素と過湿に非常に弱いですから、この場合土を盛ったことが決定的ですね。
低酸素も考えられた方がよいと思います。
土を盛られて木が枯れる話はよくありますよね。

aki 2020/06/23(火) 16:58:45
[[解決]]
ふーみん様
ありがとうございます。
樹の根元周辺の土を掘って取り去りました。
後、ひろし@小南部さまのアドバイスに基づき酸性に傾けるべく鹿沼土を撒いて来年を待ちます。

お二人にお礼を申し上げます。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター