ウメの花を増やすためにはどうすれば?
シンク
【九州】
2020/01/24(金) 23:52:42
梅の木が2本あります。
枝垂れの紅梅、2.5mくらい、植えて15年位。
白梅、2.5m位、伐採した木の根元から生えた芽を育てて8年位。
どちらも南に色々植えてあるので北向きですが、他の方角は開けていて、日当たりはいいほうです。
地面を踏み固めたりはしていません。(梅の近くは歩けないデザインの庭。)
いろいろ勉強しながら剪定をしてきて、樹形は気に入っているし、植木屋さんもほめてくれたりしたのですが、花が少ないです。
短い枝が少なく、徒長枝がたくさん出ます。
花芽がついていい様な太さの枝にも、つかないことが多いです。
剪定は、1月に花芽がついていない枝を切り詰めたり切り落としたりしたところです。
花後すぐに再度、行います。
施肥は定まっていません。自家製堆肥と油粕などを入れたり入れなかったりです。
別々の場所に植えてあり、初めの頃の生育状況は全然違ったのに、何年も私が手入れをするようになったら木の性格が似てきました・・・。
何か、私の育て方に問題があるのだと思います。
花が咲く枝がたくさん出るようになるには、どうしたらいいと思いますか?
ひろし@小南部
2020/01/25(土) 00:23:25
「梅切らぬ馬鹿」といわれますが、理想的ではない環境に置かれたウメの樹の剪定のタイミングとして「花後というのが適切ではないのではないか?」との印象を持ちました。日当たりの良い理想的な環境では、花後の選定は仕立て直しの意味があるのでしょうが、花後といえばこれから新芽が膨らんで伸びる直前に切られるわけなので、この樹の置かれた環境では、残された芽が日照が不足気味で長枝となりやすく、徒長しやすいのではないか?と思うからです。
一度ためしに、花後剪定をせずに芽の数の多いまますき放題にのばしてみては?込みすぎの不安があるのであれば落葉後にしっかり樹形を整える剪定をすべきではないでしょうか?
シンク
【九州】
2020/02/10(月) 22:25:21
北向き=日照が足りない とは考えていなかったのですが、梅の木は他の花木より日照を好むのでしょうか?
あと、伸ばし放題にすると花芽が枝元ではなく枝先ばかりにつき、落葉後にしっかり樹形を整える剪定をすると、花芽を落としてしまうのではと考えるのですが、どうでしょうか?
ひろし@小南部
2020/02/11(火) 00:44:56
ウメはとにかく日照が好きです。本来北向きに植える植物ではありません。
ウメに限らずバラ科の果樹全般に言えることですが、日あたりが不十分だと日光を求めて枝が徒長しやすく、短枝が出難いので花芽がつきにくいのです。
そんな環境で、花後に剪定して伸ばす枝を減らすとそれぞれが日光を求めて徒長しているのだろうと思いますから花後に剪定せず、葉芽すべてを伸ばし放題にすると伸びる葉芽の数が増えたぶん、それぞれ伸びる長さは限られ(徒長しにくくなり)短枝が多くなるはず。
落葉後は花芽の状態を確認できますから、枝振りと花芽を見ながら剪定すればよいだろうと思いますが?
園芸相談員
2020/02/11(火) 16:41:48
私もこれから一年間剪定しないことをお薦めします。剪定時期が間違っているか、剪定方法が間違っているかのどちらかです。
一年過ぎても改善出来なかったら別の原因 例えば接ぎ木部分を埋めているとかの可能性もあります。
また実が付く植物は基本的に日照は必須です。自宅の北側に植えていても日照さえ半日程度あればどのような植物も大丈夫です。
園芸相談掲示板@園芸相談センター