希釈農薬の期限について

[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談員 2019/06/05(水) 18:03:15
通常の水に希釈する農薬はその日に使い切って下さいと言われますが、では何故スプレー剤が長い期限で販売されているのでしょうか? という質問を受けて回答に困りました。
中に含まれている活性剤濃度かなと思いますが、どれだけどのような物質が含まれているのかのデータが公表されていませんので的確な説明が出来ませんが、このへん詳しくご指導いただければと思います。

リトっぷ 【九州】 2019/06/06(木) 15:36:29
農薬工業会
https://www.jcpa.or.jp/user/storage_management_disposal/qa31.html

希釈液が余った時や、散布器具の洗浄、また開封後の農薬の保管、管理、廃棄等の情報です。

https://www.jcpa.or.jp/user/use_preparation/qa17.html
光による劣化とは?
大辞林 第三版の解説

こうぶんかい【光分解】
物質が光の照射によって分解すること。光化学反応の一種で、色素・染料の褪色たいしよくなど、自然界における物質の変化に大きく関与している。光化学分解。

希釈することにより水分解も起こります。
物理的な劣化とは?
合成した基本剤の安定性
例えば、揮発性の違い。

http://www.greenjapan.co.jp/noyak_zaikei.htm

リトっぷ 【九州】 2019/06/06(木) 15:43:11
あまり長文になると送信エラーになるので…

ハンドスプレータイプの溶剤が何なのか、又エアゾールタイプが主成分に何を加えているのか 手元にあるのがゴキブリ駆除のエアゾールしかないので(主成分はピレスロイドなんですが15年前の物で現役ですがサビで読めません。)

園芸相談員 2019/06/09(日) 15:42:09
リトップ様

ご返事ありがとうございました。
但し私が質問した、希釈農薬は使い切るに対しての市販スプレー剤はなぜ調剤後も長く使えるのかという回答になっていません。
私見ですが農薬の活性剤成分の濃度が、違うのだと思いますが農薬剤の活性剤が何なのかという情報もどのように入手すれば???です。

あるびの 2019/06/11(火) 00:08:54
市販の製品は成分が安定した状態で販売されているので、それが原液なのか希釈したものかはあまり関係ないのでは?
「スプレー剤は希釈した状態で安定するように製造されている」で分かってもらえるかと思います。
ユーザーによる希釈は不確定要素があり、長期間の安定性を保証できないでしょう。
活性剤云々と言う所まで聞くマニアックすぎる質問なのでしょうか?

あるびの 2019/06/11(火) 22:09:02
もう一個考えました。

「カルピスの原液を希釈したもの」は日持ちしないが
「カルピスウォーター」は日持ちする。
・・・雑な説明やな(笑

後者は単に希釈したものではなく、
粒子サイズを細かくしたり窒素ガスを封入したりして
品質が安定した状態を保つそうです。

園芸相談員 2019/06/16(日) 21:54:49
あるびの様

>市販の製品は成分が安定した状態で販売されているので、それが原液なのか希釈したものかはあまり関係ないのでは?
「スプレー剤は希釈した状態で安定するように製造されている」で分かってもらえるかと思います。
ユーザーによる希釈は不確定要素があり、長期間の安定性を保証できないでしょう。

質問の意図は、通常の希釈農薬はその日に使い切ってと言われるのに、スプレー剤は長い間使えるのはなぜか? 「安定するように製造されている」では全く回答になっていません。原剤は同じですので、どのような安定剤をどのようなレシピで作液すれば長期間保存が可能になるか?

現在ボランティアの方を集めてバラ園をリニューアルしていますが、長期保存できる作液方法が判れば、基本的な農薬の知識があれば安定したものは比較的簡単に作れますし、冷暗保存できる冷蔵庫に噴霧器ごと格納しておけば、散布期日さえ指定しておけば素人のボランティアの方でも作液無しで農薬散布してもらえることになりますので質問させていただきました。ひょっとしてこの掲示板のメンバーで私と同じ疑問を抱かれた方がいらっしゃらないかと期待しました。
県の工業技術センターで分析すれば成分などは簡単に判りますが、平日は孫の守りで外出出来ません。

あるびの 2019/06/18(火) 00:12:14
「園芸相談」の範疇でないと判断します。
「素人」が勝手な自己判断で農薬を扱うのは危険ではないでしょうか?
「毒物・劇物」に指定されているものもあるわけで、事故が起こってからでは遅いですよ。
安定性だけでなく、誤用・誤飲などの事故を防止する意味でも「使い切って」と書かれていると思いますがいかがでしょうか?
違法行為にならない程度に自己責任でお願いします。

あるびの 2019/06/18(火) 00:25:14
「園芸相談」を受けて、回答に困ったと言うように取れますので
「質問の意図」は分かりにくいです。
このような書き込みは化学系・農学系掲示板の方が適切と思われます。

園芸相談員 2019/06/21(金) 23:27:56
[[解決]]
園芸相談では、ベニカX、Xファイン、モスピラントップジンの三つのスプレー剤のローテーションをお勧めしていました。少ない株数ならこのローテーションでほぼ問題無いとおもいます。そういう相談をしていたところに何故スプレー剤は長持ちするの?という質問があり返答に困りました。
また自分でも作液した農薬が長持ちすれば、バラ園のボランティアの方にも使っていただけると思って色々と調べましたが、なかなか回答が見つかりませんでした。

成分を分析すればある程度判断できるかと思いますし、ある程度の農薬や化学的な知識があれば、特に問題が発生するとは思われません。

なにをもって違法行為とまで言われるのか理解不能です。農薬の製造は認可を受けないと罰金も多額になりますが、今回の質問内容 作液の長期保管が可能かということが違法なのでしょうか?

本日 知り合いの農薬会社の技術部長から、関係する特許番号の連絡を受けましたのでなるほどと思いました。スプレー剤などで特許検索していましたのでヒットしないのが当たり前でした。詳細をこの掲示板に書けませんが、長期間の保管が出来る方法は判りましたし、それを使ってスプレー剤として販売しないかぎり特許侵犯にはならないというのが知り合いの意見でした。

デブグマ 【関東】 2019/06/24(月) 11:53:26
”長期間の保管が出来る方法は判りました”ということでかつ、違法でなければ皆さんのためにぜひその方法を公開して下さい。
薬剤メーカー等の売り上げ減少につながるから公開するな等の圧力がありそうですがユーザーにとっては朗報ですから。

園芸相談員 2019/06/24(月) 19:38:29
デブグマ様

情報提供者が知り合いの農薬会社の研究者ですので内容を私が公開することは出来ませんが、特許関係をうまく検索されれば回答が見つかるかも。

メーカーのスプレー剤の売り上げが減少するような活動はしないつもりです。

デブグマ 【関東】 2019/06/26(水) 16:32:43
園芸相談員さま
わかりました。ではその情報はご質問された方にも回答できない内容
ですね。極秘情報ですか、残念!。でも特許で検索できるのなら公開
されているはずですが・・・。

園芸相談員 2019/06/26(水) 18:28:57
デブグマ 様

私は某農薬会社の園芸相談員をしていましたので、ある程度の農薬の知識はあると自負していますが、流石に今回の特許を検索するキーワードは思いつきませんでした。メーカーもそんなに多くないので例えばSCなどの特許をしらみつぶしに調査すればヒットすると思いますがとても大変な作業になります。

デブグマ 【関東】 2019/06/28(金) 10:54:53
”では何故スプレー剤が長い期限で販売されているのでしょうか? という質問を受けて回答に困りました。”ということでしたが、結果、園芸相談員さまは質問者には何と回答されますか?参考にぜひお聴きしたいです。いままでの回答内容以上の説明は不要かとも思いますが。あと、検索キーワードも秘密なのですね。

園芸相談員 2019/06/28(金) 21:21:57
デブグマ様

>質問者には何と回答されますか?

園芸相談員としてきちんと回答できない質問に対しては、その場でごまかさずに会社のお客様相談室に質問していただくか、連絡先を聞いておいて会社の正式回答をお伝えするようにしています。またそこのDIYセンターにはこういう質問がありましたが、こちらで責任を持って対応しますと一言作業日報に書いて担当者に手渡してから帰るのが原則です。

検索キーワードを公開すると皆さん簡単に検索できますので公開は出来ません。

デブグマ 【関東】 2019/06/29(土) 12:04:23
なるほど!!
園芸相談員さまのお考えはよーくわかりました。
お付き合いありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター