水やりのあまりいらない野菜

[園芸相談センター]の過去ログです

ぼの 【近畿】 2018/09/07(金) 08:58:41
ある程度の畑仕事をしないといけない事情があるんですが少し遠いのであまり畑に行けません。そこであまり水やりしに行かなくてもいい野菜がどんなものがあるのか教えてください。今月下旬か来月上旬に種まき、植え付けをしたいんです。年中とおして何らかの栽培はしなくてはいじぇないんで季節ごとのものも教えてもらえたら幸いです。

SEOウエブ 2018/09/11(火) 15:54:58
>水やりのあまりいらない野菜
>畑仕事・・・地植え
>今月下旬か来月上旬に種まき、植え付け

以上の事から
これからの時節なら、秋蒔きの種子を買って、蒔けば良いかと。
その根拠は、晩春〜晩夏までのように、水分が蒸発枯渇しにくいからです、乾きにくい事と、雨雪等も多くなる。

市販の 秋蒔き野菜の種子の種類
参考例
http://takaginouen.com/?cat=19

それぞれの野菜の育て方、管理マニュアルの概略index
http://www.takii.co.jp/info.html

いずれにしても、種子を買ったら、取扱説明書をしつこいほどよく読み、理解することです。

ほどんどの方は、どの商品でも、まず取扱説明書は、読むことはないです。
なぜかと言えば、 取り合えず、失敗しても、何も知らなくても、日常生活的にも、趣味としてでも、困ることが無いからです。
取扱説明書を、何回も何回も、読んだり、検索したり、大恥をカキながらバカにされてもシツコク、聞いたりするのは、スマホ等通信機器系程度かも。

水の心配より、雑草駆除とバッタなどの食害に注意。少なくとも、9-11月一杯は、バッタに注意。
取り合えず、防虫ネットで予防しないと仕方がないですね。
マルチとか。

しかし、この夏は、天災も新記録続きでした。高気温の雨降らず・・・・

100均一の種子で、少量多品種栽培がお勧めです。
少量多品種栽培の注意点は、
畑の平面図に、簡単にエクセル等でどの場所にいつ(種子蒔き年月と収穫年月)何の野菜を栽培したかを記録しておくことが大切です。
次回の連作障害防止・・・・最も重要
http://fieldwork-agri.com/keikaku/rensaku.html
次に、収穫期をできるだけ揃える事です。
次作を栽培するのに、できるだけ広く開けた方が良い。

春から夏なら、芋系や蔓系が良いかと。

畑が広ければ、コンパクト剪定だけで済む、そこそこ大きく成れば簡単に実る、蜜柑やイチジク柿や子供や孫が喜びそうな、レアなクダモノ果実を少々植えるのも一つの方法です。
そこそこ大きくなりますが、とにかく夏場の日影作りや冬場の防風林代わりとして、北の端にでも。・・・・将来の巨大化を見据えて、植え付け間隔を広く。
一に枝落とし、二にも枝落としして、低い目、低い目にコンパクトに。
・・・剪定時期に注意、間違うと、花も咲かなければ、実もならない事になる。

いずれにしても、農作業とは、毎日の見回りと除草は、切り離せません。
その為には、義務ではなく、好きになる事です。
それしか方法はありません。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター