オジギソウについて

[園芸相談センター]の過去ログです

名無しさん 【近畿】 2018/06/27(水) 20:57:51
先月から育てているオジギソウなんですが、大きい鉢植えで育てています。
少し大きくなったので、間引きをし小さな鉢植えに植えました。
すると、ここ最近元気がなくなり、葉の部分が茶色く変色してしまい、枯れてしまっています。
なんとか蘇生とか出来ないでしょうか?

花梨 【関東】 2018/06/27(水) 23:36:57
>>先月から育てているオジギソウ

タネを蒔いて育てているのでしょうか、それとも苗からの栽培でしょうか?
大きい植木鉢に数株あったものを間引いて1本ずつ小さな植木鉢に植え替えたという
認識でよろしいでしょうか?

いずれにしてもオジギソウは植え替えを嫌います。
どうしても植え替えたい場合は根を傷つけないよう周りの土ごとごっそり
丁寧に植え替えます。

植え替えた後は水をたっぷりあげて、しばらく様子見となります。
枯れてしまっているとなるとその葉は元には戻りませんから、あとは
新しい枝葉が出てくるのを待つだけしかないと思います。

結んで開く 2018/06/28(木) 00:21:24
 
通常は、大変丈夫で育てやすい草花ですが、結果論として、植え替え時の新しい土が、拘り過ぎたのかも。
若しくは、直射日光下に置いて、小さな鉢植えという事で、鉢土が高温になり根が蒸れて腐り出したのかも。

どの植物でも、植え付け植え替え時の失敗が、枯れさす弱らさせる原因では、一番多いです。
やはり、大事を採って、1-2週間は、木陰など清涼な環境に置いて、静養させた方が良かったのかも。

どちらかといえば、畑土や川砂等、肥料分が少ない土の方が、事故が少なくて良いようにおもいます。
オジキソウが、元気モリモリすくすく育てば、大きくなって、一枝60cm程度になり、左右合計、横幅1m以上にもなります、棘も大きくなります。頃合い見払って、景観剪定と誘導が必要かも。

引き抜くときでも、小さいからといって、引っ張らないで、割りばしを突き刺しては倒し、土が硬ければ、数か所同様にして、根を斬らないように、根を土ごと浮きあげる気持ちで、引き抜き、根が乾かないうちに、素早く植え付けるなど、一寸した心遣いだけでも、随分と成功率が上がります。
マメ系オジキソウ系ネムノキ系は、どちらかといえば、枝茎葉は、切っても良いですが、根系を切る傷めると稀に、極端に弱りやすい性質があます。
といって、ケシ系のように移植に弱いという意味ではありません。

植物の中には、根を切ったほうが育ちが良い場合もあります。
その点の取り扱い許容範囲は、慣れないと仕方がないですね。

そのまま、清涼環境に置いて、様子を見ながら、根が回復する事を期待しないと仕方がないですね。

>間引きをし小さな鉢植えに植えました
この意味は、種蒔きし間引きしたのか、一鉢3-5株植えの幼苗ポット売りを買い、一株毎に、小分けし植え替えしたのかという点です。

種蒔きし、間引きしたのなら、良さそうな苗を引き抜いて、鉢に植え替え、残った苗は、いつでも処分できますから、取り合えず捨てずに残しておけば良かったかも。
つまり、通常の間引きは、本命を残しつつ、ひ弱なものから間引きし、廃棄処分にしますが、その逆の仕方もありです。

数本ワンポット売りなら、もう一度買いなおすとか、種子を買うとか、何も買わずに、変色した苗を見守るとか、それなりに。

オジギソウが好きなら、晩秋に種を採取し、半分は、即日採り蒔きし(毀れ種扱い自然生え)、半分は、保管して、種蒔き時節に適当に蒔くことも有りです。
保管種子を紛失行方不明になったり、撒き時を忘れる。

最初の種を採取して残しても良いですが、私は、最初は採り蒔きし、寒くなってきたら、いよいよ最後に保管用を採取するような癖がついています。

>なんとか蘇生とか出来ないでしょうか?
丈夫な草花ですから、回復するように思いますが、これだけは、オジギソウに聞いてみないと解りませんね。

名無しさん 2018/06/28(木) 08:12:58
[[解決]]
丁寧な返答ありがとうございます。
オジギソウは種から育て、少し成長してから間引きました。
そのせいで枯れてしまったのかもしれません。
いろいろ、教えてくださりありがとうございます。
参考になりました。ありがとうございます。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター