ナスの半枯れ病の治療

[園芸相談センター]の過去ログです

杜若皇 【関東】 2018/06/21(木) 22:16:01
小さな庭に丸ナスを2本植え、収穫が始まりましたが、その1本が半枯れ病にかかったようです。土壌の殺菌などやったことはありませんでした。何か対策はあるでしょうか?現在の状況は、苗自身は元気な様子で、花も咲いていますが、いずれは、といった感じなのでしょうか?
対処方法をご存知の方がいらっしゃったら、方法をご教示願います。
よろしくお願いいたします。

奈須美 2018/06/21(木) 23:32:06
この栽培本数の極めて、少ない事が、家庭菜園の悲しさですね。
時として、多品種少量栽培なども。
一本の栄華盛衰の為に、その都度喜怒哀楽する事になり、時として凹む事にもなりかねません。
これが、せめて10本以上あれば、あっさりと引き抜いて処分する事も出来ますが、
それもできません。
かといって、収穫時期に入ってから、農薬の利用も家庭菜園の醍醐味という観点からも、差し控えたいことですし、困ったことです。
私も、食用農産物の栽培としての、殺菌剤など浸透性農薬の利用は、気持ちが悪いので、差し控えています。・・・自己判断の自己責任で、クレーム相手がいませんからね。

仕方が無いので、汚らしい葉だけでも、摘み取り清掃局行きの除去して、その後疫病退散の御札を張り付けて、神頼みしないと仕方がありませんね。

病名も、半枯れ病ではないかもしれないし、
茄子の病害
http://www.takii.co.jp/tsk/bugs/ana/disease/


>土壌の殺菌などやったことはありませんでした
特殊植物栽培(農薬利用)や鉢植え(土の入れ替えや天日干し、寒晒し雨水晒し)でない限り、土壌殺菌などは、家庭菜園では、する人はいないですよ。
せいぜい、するとしても、石灰中和による無意識的な石灰消毒ぐらいでしょう。
それと、連作障害(同じような作物を同じ場所で栽培する)にも、注意したほうが良いですね。

万が一の為に、残りの一本も発病する事も想定されますから、今の時期なら、まだ苗も販売されているかもしれませんので、野菜用植木鉢か、100均一の10Lのバケツに穴を空けて利用するとか、スーパーで、リンゴの発泡箱を2段に重ねて深くし、利用するとかして、新たな出発としても、楽しめるかも。
土は、晴れた日に、1-3日、天日干しするとか、腐葉土を多い目に混ぜるとか。
米糠に、ヨーグルトや納豆の器を洗った濁りネバネバ水を少し混ぜて、攪拌して、ビニール袋で、黴を生やし、土に混ぜるとか、土に捨てる?振りかけるとかして、発酵菌と雑菌を喧嘩させるとかも気休めになるかもしれません。

天日干しの場合には、10-5mm程度と極めて薄く広げる事が大切です。

見習い 【甲信越】 2018/06/23(土) 05:14:50
失礼致します。
法律関係上、煩く色々指摘されたりしますので、詳しくは記載出来ませんが、石灰をナス苗の上から撒いてはいかがでしょうか?詳しくは石灰を検索するか書籍を購入して読んで頂けると、意味がわかると思います。
苗が白くなる位撒いて下さい。出来たら粉タイプが良いです。後は、木酢液に石灰を溶かして薄めて苗の根元に撒いて下さい。

杜若皇 2018/06/25(月) 21:35:07
[[解決]]
皆様、ご指導ありがとうございました。
まずは、葉っぱの処理をやって、様子を見てみます。
石灰消毒、木酢液対策も適宜実施してみます。

ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター