ジャーマンアイリスが咲きにくい

[園芸相談センター]の過去ログです

カッチン 2018/06/04(月) 23:05:51
南向きで軒下に近く雨が当たりにくい、土が砂成分が多く、日当たりのよい、夏は乾燥しやすい場所で、他の草花と一緒にジャーマンアイリスを植えています。咲いても60cm位までの品種です。
3種類ぐらい植えて株も増えてきており、10本以上株があるのですが、一本しか花茎が出ない状態が続いています。

植え方はイモの背中を地上に出して植え付け、肥料はほとんどやっていません。 植え替えはしておらず、ただ、他の草の手入れのときに、引っこ抜けたりして、その株をイモごと別の場所に軽く植えるとすぐに根付く様子です。

肥料が足りない、植え替えをしていない、ことなどが問題なのでしょうか。あるいは、他の一年草などと混植で風通しが悪い可能性があると思ってますが、それが悪いのでしょうか。

街路樹のしたなどに大量に咲いているジャーマンアイリスはマメに植え替え株分けをしているのでしょうか? あまり大々的に植え替えたりしているのを、見かけたことがありません。

あるいは最近の園芸品種だから嫌地だの肥料だの気を使わないとだめなのでしょうか?

街角で見かけると、ジャーマンアイリスだけで植えていることが多いようですが、混植が悪いのでしょうか?

自己主張強し 2018/06/05(火) 19:14:19
>最近の園芸品種だから嫌地だの肥料だの気を使わないとだめなのでしょうか?

2つ3つの事柄だけ気配りすれば、後は相手にしない事です。相手にするからトラブり、凹むことになります。

前提条件
ジャーマンアイリスの株元の名称(イラストなしの文字表現では、私が、解らなくなるので、生物学とはかけ離れた、極端な表現しています。)

その1)
親芋(凹凸くびれ一つが一年の成長、年輪は水平輪切り断面ですが、芋は横になっていても垂直と見なして、年輪のようなイメージ)を木の幹という。親芋は、実質的に、芽も出なければ、花も咲かない、邪魔虫、居候と割り切りさっさと、廃棄処分する。・・・・幹は廃棄処分

幹から出た枝たる、新芽(葉茎)の内、太い芋付きの新芽だけ残し、いくら待っても、ひ弱な細い新芽は、親芋とともに廃棄処分。・・・太い枝たる新芽(芋付きの葉茎)に花が咲く。

一度花が咲けば、その枝には、花が咲かないのて、花が咲いたら親となる。次の芋付きの葉茎たる新芽ができれば、この親も使い捨ての廃棄処分。

親は常に、廃棄処分する事が大切です。・・・・株分け(芋付きの茎葉を一つ一つ切り分ける。)して、独立させる。幹を枝元分岐点で一個づつに切り分ける。

ではどのようになれば、廃棄処分にするのか、
つまり、葉茎付の太い芋が大きくなった時。なっている時。
時期は、いつでも良いものの、花後すぐか、秋がよい。

ここの違いは、花後すぐの場合には、実質的に去年の未完塾の出来損ない芋で、今年に花が咲かなかったもの。・・・簡単に言えば、花が咲くのに2年かかる晩生と割り切る。来年の晩春には、花が期待できる。・・・2年生芋

秋の株分け芋切りは、上の2年生芋と、今年太った1年生芋を残すことになる。

極論として、言い換えれば、充実した枝の挿し木して、世代交代させるようなイメージ。親芋は、邪魔になるだけの要なしでさっさと見切りをつけて、廃棄する。

なにぶん、現代社会のお手本のようなイメージ。
親にとっては、いくつになって、子供は子供で、何かとうるさいだけ、
遺産がなければ、邪魔になるだけ、一々と介護しておれば、子供たる自分自身が死滅するだけ。子供とては、足枷となり子の自由権がない。
これが、先進国になりたてのハイテク日本の現状です。
ここが、他の草花と違って、ジャーマンアイリス独特の、性質です。
ジャーマンアイリスは、古典的技法により作られた、ゴウジャスハイテクの成果であるとともに、今の日本の現状を遥か昔に、予言していたとも言えます。

前年以前に咲いた芋には、新芽は出ないと言いましたが、絞れば、埋蔵金たる新芽は生えてきます。・・・場所が有り、繁殖目的があれば、生かして置くこともありかも。
腐り消滅させなければ、毎年増える。

毎年又は、遅くとも3年毎に、葉茎付きの大きな芋を独立させ、親はさっさと処分する。
・・・・根が太く長くないとうまく育たない、混雑はダメ、親子兄弟で根域の争奪戦となり、その結果共倒れをする。喧嘩に忙しく、花を咲かせる暇も余裕もなくなる。共存共栄の協調性は全くなく自己中そのものと割り切ることです。
言い換えれば、清ました顔して、炬燵の中で、足をけり合いしているだけ、足のけり合いしていれば、ごはんもゆっくりと食べられないし・・・・

補足、いくら威張っていて生意気でも、子供は子供で、世間知らず怖さ知らずですから、切り口は一週間程度自然乾燥させる。
・・・・防腐効果狙い
その2) どうでも良い事ですが、石灰で弱アルカリ土壌にする。
・・・・防腐効果狙い。
その3) どうでも良い事ですが、砂地荒れ地等の排水が良い事、
つまり、他の植物は、弱酸性土壌ですから、他の植物と独立させる。
・・・防腐効果狙い。

というものの、豪華絢爛に咲くときは、咲くし、咲かない時には全く咲かない。葉茎を一株と数えた場合に、群落としての開花率が悪いだけ。
一つの群落として、飛び切り豪華絢爛に咲いているとしても、半分以下の開花率です。
花が大きく目立つだけに、全部の葉茎(一株、一枝)に花が咲いているように、見えるだけです。
今年咲いていない茎葉が来年に咲く可能性が高いというだけ。

極端な話、鉢植えなら、開花までは、一鉢に一芽一花栽培で、生涯花は一回しか咲きませんから、花後には、タネとしての新芽を育て充実肥大させて、その新芽に来年の花を期待する。という事になる。

との事を踏まえて

解説は、取り合えず無視して、植え付け方、並べ方、で、一個一個の間隔が相当広く、粗い、混植していないこと。
更に、ラン栽培と同じで、苗に前後がある。来年再来年の為に方向を揃える。前を空ける。・・・・球根系以外のアイリスは、バウム・クーヘン(木の年輪のようなケーキ)のように、外側へと広がって咲く。
その為に、花後に、葉を株元から、バッサリと刈り込めば、刈り込まないより花が多く咲く。
http://shop.takii.co.jp/shop/selection/gemaniris1109.html
http://hanasakajijii.net/b3saibai.html

一年の成長記録
http://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_r_detail&target_report_id=40#story1

芋から生えた根は、切ってあるものの 根が太い、
枯れており萎びれているようにみえるが大丈夫
http://pastime.hatenablog.com/entry/2016/02/05/202608
株分け時芋切り時の芋の大きさ
http://www.shimizuya-tanenae.com/item/BS001202032/

位置群落の開花率を数える、大きな群落ほど豪華絢爛ですが、開花効率は悪い。この点開花率は、日本水仙と同じ。
http://blog.higashinihon-mitsubishi-motor-sales.com/files
/shop_tochigun_42.html?ymd=2018-05-20

つまり、贅沢我儘で、自己中の草花ですから、草丈も花も大きいだけに、
場所が相当広くいる。いかも、一季咲で日当たりの良い一等地が・・
他に転用できない、弱アルカリ土壌。
http://www.google.com/search?q=%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%82%B9&client=firefox-b-ab&tbm=isch&tbs=rimg:CdvxIfQwJXUZIjhnHJOuXjGTtt4I6eLeqhFGYhptblQ5o7S5qkqbURGr0O1BnJDn2lm0_1mPTe6s-bnzzxkerm9PbvCoSCWcck65eMZO2EVF4_1lmDZVEEKhIJ3gjp4t6qEUYRSYobxHUd-2YqEgliGm1uVDmjtBH_1Q8DOBOC05CoSCbmqSptREavQEUqf2CK78JXIKhIJ7UGckOfaWbQRrYSZy70fP8kqEgn-Y9N7qz5ufBFQ75-jwrzl0CoSCfPGR6ub09u8Eak1JT-Al4eH&tbo=u&sa=X&ved=2ahUKEwi7uee_o7zbAhXExLwKHc5tCm0Q9C96BAgBEBg&biw=1366&bih=664&dpr=1

自己主張強し 2018/06/05(火) 19:18:55
リンク切れ
http://blog.higashinihon-mitsubishi-motor-sales.com/files/shop_tochigun_42.html?ymd=2018-05-20

自己主張強し 2018/06/05(火) 19:55:46
>植え替えをしていない、ことなどが問題なのでしょうか

どのアイリスでも、植え替え(位置替えや整理目的)ではなく、足をけり合いし、喧嘩しないように、株分け(バラバラにする)をする。
少なくとも、3年毎には、株分け植え替えをする事を推奨している。
ジャーマンアイリスは、植え替えをするときには、葉茎付き新芋を親芋から分離し、選んで、一個一個間隔を相当離して、植え付ける。

植え替え、移植するというより、チュウリップのように、植え付けるというイメージ。
鉢植えなら、開花したら、開花毎に、翌年の2月までに、植え替える事になる。
植え替えないでそのままだと、鉢植えの場合には、根域(鉢土の容積)が狭く小さい分、株数が少なく、花が咲かない見られない場合もある。

自然種アイリスは、本来水生植物ですから、群生しないと流される。
流される事は、死滅する事になる。従って、根を絡めて、土着している。
厳密な開花率(種子繁殖)が、悪い分、株分け分裂繁殖(栄養繁殖)する。

人工栽培では、広く分散させて、開花率を高めたり、小さな群落に育てて豪華に演じさせている。

一時、ジャーマンアイリスも、あちこちの花壇では、普通に見られましたが、自然消滅や邪魔になり処分してしまい、今では、殆ど見られなくなりました。

カッチン 2018/06/06(水) 23:34:09
株分けをすることがポイントと理解しました。
時期は湿っぽくないなら夏でも構わない、
根や葉は切ってOK。なのですね。
砂利の上でも咲くという記載も植えっぱなしでもよいですが、との記載もありましたから咲いてくれてもいいのに、、、とも思いましたが。

まずは、株分けを考えてみます。子株をもぎ取り、親株は廃棄、葉っぱと根を植えやすい大きさに切り、切り口を数時間から数日乾かしてから、雨が降らなそうなときに植えると。じゃ、植えてから水をやる必要もなさそうですね。
移動する場所もないので、同じ場所に砂や砂利を含む土を盛り上げて植えてみます。

自己主張強し 2018/06/07(木) 19:41:02
>根や葉は切ってOK。なのですね

少し誤解が感じられます。

根を斬ったり、植え替え時は、環境条件が変わりますから、葉は切ったほうが良い場合が多いです。・・・葉からの水分蒸発による、脱水症状
根は切らないほうが良い、

ジャーマンアイリスは、生命力が丈夫なので、繁殖や活着(根付き自活する能力)が良いので、根はなくても、埋めなくても、芋を転がして置くだけで、虫に侵されなければ、腐らなければ繁殖し生きていきます。

しかし、この回の目的は、繁殖より、花が咲かないという問題ですから、
春に咲かなかった大きな芋、大きな新芽、が必要です。
という事は、長く太い根と幅広く大きな葉が残っている。
これをいかにして、冬までにより一層肥大充実させるかという事です。

来春のだけの開花だけなら、幅広い葉付きの大きな芋を選び、根は残し、真ん中の葉2枚は残し、他の葉は、見本同様にそこそこ残し切り取り除く。
芋は、見えているので、その芋から増殖する新芽は、大きな葉が出そうなものを1-2個のこして、できる限り取り除く。残さないで、欠くとっても良いものの、予備として1-2個残す。

花の咲く株は、この春に咲かなかった株とこれからの芋と新芽の大きさで決まる。 納得しなくてもムリムリ割り切ることです。

サンプル商品は、花が咲けばよいし、花よりも、商品ですから、まず生かす事から始まる。枯れたら欠陥商品として、非難される。花は活着して、翌春に咲かなければ、次の春には、例え一花でも咲きます。
花が咲かなくとも、生きていれば、それなりの回答ができる。
ジャーマンアイリスは、比較的高価なものです。通販なら尚更の事、運賃や振り込み手数料も必要。高いものなら、一個3-8千円はするかも。
買う人は、一個だけでなく、数品種数個は買う、ウン万円となる。

ホームセンターで手に入れるのは、買いやすく安価で、衝動買いするような並品種。概ね、あずき色系が多い。日常の生活の財布の堅い節約モード。
花公園で販売されているのは、比較的高いものの、少し特徴がある、特徴が変わっていないと、売れない。
お客さんも、浪費モードに入って夢見ているので、、一つ買えば、次々と衝動買いする。
高価であるが故、夢見ている故、枯れたらまともに、反感を買う。
生きていれば、それなりに納得して、夢の続きをみている。

>切り口を数時間から数日乾かしてから、
乾かすのは、一週間とか一ケ月とか長い方が良い。
傷口が乾いて、コルク状になれば尚よい。

これは、割り口から、腐りやすい為の予防策。

切り口に、石灰を塗って、すぐ埋めても良いし、何もせずそのまま埋めても良い。そのままの場合には、腐りやすいという事です。
私は、面倒なので、何もせずそのまま埋めている。

一株でも良く増えるので、葉の数が一株(一枚の葉数ではなく、株元の一つ。)として、5-10株以上ある。
従って、一個でも生きれば、根付けば、他がすべて枯れても何とかなる。

埋めるといっても、根を埋める事であって、芋は埋めない。
埋めなければ、グラグラするので、少し埋めるイメージ。
グラグラしないように、石を置くとか、支柱?固定金具?割箸でも良い

静止画文章解説しか、同じことですから、細かくリンクを張らなかったですが、
できれば、ここの動画を探してほしかった。
このサイトは、あちこち探さないと、リンクが統一されていません。工事中。

農作業が、農園拡張のため、忙しいのでしょう。
忙しすぎて、今年の春は、農園の畑では、花数少なく、ジャーマンアイリスの一般展示見学会は、中止となったとか。
去年の夏に、一斉に植え替えたようです。

植え替えたものの、開花期にも関わらず、花数が大変少ない農場の動画があったのですが、行方不明。・・・やむなく中止した理由としての、花のない現状動画。

http://hanasakajijii.net/b8now_advice.html
上の紹介動画の内、細かい植え方説明、腐れ夏負け防止(荒っぽい石灰利用と植え付け方向とその根拠説明)、
反面、花後の花カス除去の仕方動画。
・・・・神経質に、一つ一つをそれぞれ、疑えば、矛盾する。
矛盾して、それでよいのです。
ここの主は、何があっても、対処方法をよく知っているからです。
その根拠は、正業農家として、広大な農地で、数多く専門に栽培しているからです。

くそ真面目というか、裏表のない純真さというか、一生懸命頑張っている
熱意は、ガンガンと伝わってきます。

冬越しのマルチと春のマルチ除去なども、面白い。

一番ややこしいのは、軟腐病(その群落は、全て一斉に枯れだす)と、芋の天命による自然朽ちによる芋の自然枯れ(新茎葉芋は、枯れない、親芋だけ腐る)の違い。
原因の多くは、悪さをしない掃除虫の仕業。時として、枯れさせるまで、掃除しすぎる。掃除といっても、死骸細胞をただ単に食べるだけですが。
・・・森の掃除屋さんとして有名なダンゴムシ等、益虫であり、害虫でもある不快虫。

カッチン 2018/06/07(木) 23:01:07
数週間乾かしたうえでさらに石灰を塗るのですね?
かなり手がかかることですね。
そしてできれば梅雨時でも早いほうが後々よく育つと。
根も葉も切ってもよい、という記載が上記のリンクの中にあったのですが、根を残して葉を切るというのがいいだろうとおっしゃるのはよくわかります。

街角でよく咲いてるのは密生していることが多く、毎回植え返しているとは思えないのです。なので、植えっぱなしにしてそうできないかな、と思う次第です。

しかし、ご紹介いただいた動画は全部は見ていませんが、雑草が生えただけで生育がわるくなる、のであれば、ジャーマンアイリスの何本か株がある中に、うちの庭のようにほかの園芸植物が生えていればもっと具合が悪くなるわけで、ここも大きい原因だろうと思われました。

太い長い根と大きな葉っぱがでている、でそうな、花の咲いていない子株を選んで、あとは捨てるのですね。

うーん、花は一本しか咲いていないので、他はみんな子株なのでしょうか?
いずれにせよ、立派な子株を残してあとは捨てる。ことですね?

一番自分の植え方で悪いのは、他の植物がもさもさ生えてる中に植えていることだと思われました。

あとは、可能な限り土を盛り上げたりして孤高の場所を作り上げて植えるといいのかもしれませんね。思い出してみると、よく咲いているところはほかの植物と一緒に植えたりせず、ジャーマンアイリスだけを独立させて他の植物と離して、日当たりのよいところに土を盛り上げて一日中日が当たるようにカラカラになるように植えてますね。


株分けで花を咲かせると考えると、毎年手間がかかりますので、自分としてはジャーマンアイリスが植えっぱなしでも咲かせてくれる環境を考えるほうが楽かな、と思いました。

動画は真剣に説明してくださっているので、時間あるときにゆっくり見てみようと思います。

カッチン 2018/06/12(火) 12:27:59
[[解決]]
ひとまず解決とし、勉強させていただきます。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター