カラマンダリンの花が咲かない
かえもみ
2018/05/31(木) 00:12:24
8年位前だと思いますが、カラマンダリンの果実を買って食べたら
とても美味しく、その実の種をベランダの植木鉢に植えてみたところ、芽が出て、現在は1.5mくらいに育っています。
が、一度も花が咲いた事はありません。つぼみもつきません。そのうちもう少し成長すればと思っていましたが、このままでは花は咲かないのでしょうか? 柑橘は接ぎ木をしないと花や実はつきませんか?
毎年アゲハ蝶の幼虫がついて葉が無くなりかけた事もあります。
肥料はHB101をたまに与える程度です。
雑柑橘
2018/06/01(金) 03:16:05
>カラマンダリンの果実を買って食べ〜〜その実の種をベランダの植木鉢に植えてみた
収穫して、食べてみない事には、種子を蒔いたものが必ずしもカラマンダリンとして、収穫できるとは、限りません。
>現在は1.5mくらいに育っています。
蜜柑の場合には、木の高さではなく、株元の茎の太さです。
細かく言えば、先端の枝葉が幹から、何回枝分かれしているかです。
http://www.google.com/search?q=%E8%9C%9C%E6%9F%91%E3%81%AE%E6%9C%A8&client=firefox-b-ab&tbm=isch&tbs=rimg:CZgdrirhwuNeIjj9m4q_16gl8nBe6cGRHTGCYSecfyFAgJRZgqrt9ZgIkh0FwCK_1a7i_1vFLAiPj-XYAZsXDhyS_1reHCoSCf2bir_1qCXycEdlJD7kH0H6MKhIJF7pwZEdMYJgRkguWPMp5tOUqEglJ5x_1IUCAlFhEaJ9gwm5VBcyoSCWCqu31mAiSHEfRUuLxCyP6nKhIJQXAIr9ruL-8RZTtch8tVmPkqEgkUsCI-P5dgBhHQof05gGgIwSoSCWxcOHJL-t4cEQLrHrMOXtbC&tbo=u&sa=X&ved=2ahUKEwi2lsfFprDbAhUFoJQKHTxKAu8Q9C96BAgBEBg&biw=1366&bih=664&dpr=1
>一度も花が咲いた事はありません。つぼみもつきません。
柑橘の種子からの場合には、実成まで、木が遠くなるほど期間が必要です。
最初は、成長が遅く、花が咲いても、実が成りにくいほど最初は、すこぶる遅いです。
なりだしたら、阿保ほど沢山実るようになります。
陽当たりが悪いと、まずダメです。
冬の寒波で、枝先が枯れたらダメです。・・・雌蕊のない花になります。
>毎年アゲハ蝶の幼虫がついて葉が無くなりかけた事もあります。
これもダメですね。
>柑橘は接ぎ木をしないと花や実はつきませんか?
そのようなことはありませんが、接ぎ木苗を買った方が、早く実が付きます。
なぜなら、接ぎ木苗の接ぎ穂は、一度蜜柑が成った枝を継いでいますから、花細胞が作られるような癖がついています。
格段に期間短縮されるだけです。
本文から推測するに、実成収穫するまで、後10年程度かかるかも。・・・地植えとしての話、鉢植えなら更に・・・
接ぎ木苗の育て方は、蔓ぼけ(徒長枝の抑制)させなければ、買った翌年に数個なり、その後木疲れで2-3年ならずに、疲労回復後から、なりだす。
種まき苗の場合には、木を枯らさないよう程度(肥料負けの根弱り)に、多肥料栽培し、徒長枝を生い茂らし、枝の半分程度は、毎冬に剪定しながら、株元の茎を太くすることです。
徒長枝のカットを繰り返す事により、脇芽が何世代にもなり、枝の 道管と師管が入り乱れ、そのストレスにより、花芽細胞が目覚める。
毎月一回、鶏糞を大匙1-2杯株元から少し離して(株元から枝先の半分程度の距離位置)振り掛けるとか、毎週液肥を如雨露で、撒いておくとか。
して、蔓ぼけするように、樹を生い茂らさせ、邪魔になれば、好きな時期に、当年枝を半分程度カットするとかして、枝の枝の枝と分岐点を多くすることです。
カットするときに、上から見て、1/6の30度の範囲は、1年間切らずに置いておいて、花が咲くのかどうかの試験枝エリアとし、毎年残す1/6の30度の位置範囲を変えてカットする。
初花が咲いたら、次回の晩冬から、肥料や剪定時期や剪定位置は、正常に戻す。
http://www.pref.ehime.jp/h35500/7757/documents/page11-15.pdf
とにかく、株元の幹を太くすることです。
尤も、一番注意する点は、株元(地表から30-50cm)、硫黄石灰合剤を刷毛塗して、カミキリムシの産卵から防衛する事です。
カミキリムシに一度でも産卵させたら、100%確実に、その蜜柑は枯れてしまいます。
尚、石灰硫黄合剤は、自殺したバカのとばっちりで、大容量しか買えないかもしれません、そこで、ミカン農家で分けてもらうとか、小分け少量販売密売品を探すとか(かなり割高)しなければならないかも。
雑柑橘
2018/06/01(金) 03:26:05
当方では、先週にゴマダラカミキリ虫を発見しました。
カミキリムシが、産卵しても、まず肉眼では、見つけることができません。
羽化する時期に、這い出してきてから、穴が大きいとか、粉が落ちているなどで初めて発見できますが、
それでは、遅すぎます。 確実に枯らしてしまいます。
農薬に、予防薬はありませんが、カミキリムシだけは、石灰硫黄合剤で予防しないと仕方がありませんね。
かえもみ
【近畿】
2018/06/06(水) 23:54:05
[[解決]]
雑柑橘さん、詳しい内容の御返信有難うございます。
草木花は、見るのも育てるのも大好きです。でも、自己流で狭いマンションのベランダで
それなりにいじって楽しんでいる程度です。このマンダリンも今まで棘がすごくて、少々じゃまだなと思いつつも、春に綺麗なつやつやの葉っぱが茂ってくれるのを楽しんでいました。これにオレンジ色の実がなってくれたら、とても素敵だろうなーと想像してました。
今回教えて頂いた事参考にして、とにかく気長に育ててみようと思います。が、ちょっとベランダで鉢植えでは難しいのか...とも思っています。よく考えてみます。
ちなみに、置いている環境は日当たりが良く、12階なので、割と風が強く、株元の茎の太さは直径12oほどです。
有難うございました。
園芸相談掲示板@園芸相談センター