桜を小さく育てたい

[園芸相談センター]の過去ログです

ひろちゃん 【関東】 2018/04/16(月) 14:27:14
桜(河津桜)の1メートル位のものを鉢植えにて持っています。庭に下して育てたいと思いますが、あまり背が高くなっては困るとも思います。そこで庭に下してある程度高さになったところで頭を切れば、そんなに高くならずに楽しめるのかなと考えているところです。 しかし桜の木は枝の途中で切るとだめだとも聞いたことがあります。私の考えはだめでしょうか。 また他の方法で高さを抑えた方法があれば教えてくれませんか。 桜の高さは約2メートル位にしたいと思っています。

都市伝説 2018/04/19(木) 14:48:25
都市伝説は、まるっきし根拠のない嘘出鱈目ではありませんが、効果効能的には、今では、「1/10万要因」の確率でしかありません。

勉学の機会が与えられなかった時代の太古の文盲化石、遺物といえるかもしれません。

桜切る馬鹿蛾の根拠は、樹皮は自然風化に強い反面、逆に中心部の心材は、大変腐りやすいという性質があります。
従って、好みの位置のどの位置で切っても、切り口を、常に、防腐処理すれば、抑制されます。

>桜の木は枝の途中で切るとだめだ
ダメの意味は、事後処理には、より一層の注意が必要ですよ、葉が瑞々しくても、いつ落枝倒木してもおかしくないですよ、の意味です。

もし桜の枝の途中で切る事がダメなら、桜盆栽は、この世に存在しなくなっています。現実的には、時節が来れば、ホームセンターにあふれています。
桜は接ぎ木苗で、一般的には市販されています。これも存在しなくなります。

私個人としては、屋敷における地植えは、否定的な立場で、現在、鉢植えであるのなら鉢植えを推奨します。
その根拠は、いろいろとありますが、今回の場合には
簡単便利という横着さが、芽生えてきます。
人間というものは、概ね、ずぼらにして横着な生物である、我儘なもので、だれしも、言い訳を探す事だけは、どの生物よりも優っている。

簡単言えば、鉢植えなら、少し目を離せば、環境に敏感に反応し、弱ります、枯れてしまいますから、この良く目立つことに、必然的に関心が集まります。
地植えにすれば、環境的にも、景観的にも、反応が鈍感になり、関心が薄れてしまいます。
月日が経るのも早いもので、今は2m迄と思っていても、気が付いたときには、大樹になり、鬱蒼とし、手に負えなくなってきます。
三日坊主となりやすい。

私は、大木桜10m前後は、2-3年おきに、2m前後なら、毎年枝を切り詰めています。
一々と梯子を掛けるのが面倒なことと、電線が走っていて、断線漏電を防ぐために、仕方なく。

本来なら、好き嫌いや管理は、別にして、屋敷の地植えなら、枝垂れ桜を推奨しています。
百歩譲って、八重さくら

低く抑えたければ、花後ただちに、本線(主幹や副枝)を1m〜1.5mの位置で切ると新芽が0.5m〜1.0m伸びます。新芽に花が咲きますから、その合計を目安として、逆算すればよい。
新芽には、葉茎専用の新梢(徒長枝、雄枝)と花の咲く新梢(雌枝)があります。その徒長枝は、特別の事情目的が無い限り、分岐点から、見つけ次第切り除きます。
雄枝と雌枝の区別は、慣れることです。
概ね、雌枝は、人と一緒で、ボインキューボテクネクネと多少歪感があり、雄枝は、力強く直線的です。

この画像は、どちらかと言えば、インチキ臭い感がありますが、稀に、このようなことも有ります。更に、花が咲く事は、更に希少です。
http://blogs.yahoo.co.jp/keisin3802/67217715.html
稀にの根拠画像
http://www.sform.net/images/DSC09749_800.jpg

ひろちゃん 【関東】 2018/04/22(日) 10:59:12
[[解決]]
都市伝説さん ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター