ユリオプスデージの花芽

[園芸相談センター]の過去ログです

なでしこ 【九州】 2018/01/21(日) 17:25:01
ユリオプスデージの挿し芽を頂き植えましたが、その年の夏過ぎて秋ごろに剪定したところ翌年もその翌年も花が咲かずに常緑樹として植えている状態で木立性になっておりますが、去年花が全体に着きましたが、その後の選定が怖くて放置で今は常緑樹としたままの状態ですが、一つだけ花が咲いているのです。何がいけないのか判らないままです。

花芽を切るといけないと思いなかなか剪定する勇気がないのですが、アジサイの様8月中までに剪定を終えるとその次の春には花が咲くものなのでしょうか。一体何時花芽が出来るモノなのでしょうか?

宜しくお願いします。

お菊さん 2018/01/21(日) 20:12:40
auのCM風に解釈すれば、現代版お菊さんは、皿の数を1枚〜・2枚〜・3枚〜・・・・と数えているわけではな〜い。
夜な夜な、1円玉1枚・5円玉2枚・10円玉3枚とコインの種類を分けながら、数を数えているわけなんですね。
大きく呟きが響く時刻が、丑三つ時頃らしく、500円1枚見っけたと素っ頓狂な声が響き渡るようです。
これが、ユリオブス・デージーの開花の仕組みです。

いつ咲くのか、・・・・晩秋から晩春にかけて、長きに渡り咲き続ける。
環境が良ければ、周年に渡り咲くことも有る。又最盛期でも、霜や寒波の結露凍結で、悼むことも有る。

何処に花が咲くのか、(いつ数えるのか、昼間に投げ込むから、夜に数える事になる、短日性)・・・・新芽が生えて、成長し、充実し新芽の成長が止まってから、芽先の樹冠に蕾が芽生え蕾が開花して、花が咲く。
花茎細く弱く長く伸び、蕾が大きくなると、重くなり、ややしだれて花が
咲く。

この一連の新芽から開花までの生長期間を皿やお金を数える日数に当たる。
日本での、新芽が萌える時期や成長時期は、寒からず暑からずの春と秋
となれば、春の伐採強剪定が、当たり障りもなく良いのではなかろうか。
春と言っても、1/4年もある。できるのなら、近所でユリオブス・デージーの花が終わる、5月中頃が良いでしょう。
いつ枯れてもいいように、捨てる茎葉で、挿し木すればより安心できる時期でもある。
別に、神経質にならなくても、好きな時節に剪定しても良い事ですが、
とりあえず、丸坊主バッサリ剪定なら5月中、コチョコチョ透かし剪定なら茎を選んで適当に。

満開時の花姿
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/88/77defc57e7f0e6517dd44aec606662a1.jpg


下葉を脱がした茎の骨組み姿
http://meepapa.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2016/01/19/p1800576.jpg

丸坊主剪定した後の株姿・・・たいていの場合には、摘んだ葉の葉跡付近にすでに、新芽が生えている。
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/rotling/20100518/20100518220641.gif


これを逆算すれば上の回答のような手順となる。

本来ユリオブス・デージーは、日本の菊のように、草丈は、大きくなるものです。
日本菊でも、特殊栽培をしないとコンパクトには、なりません。又ユリオブスには、自然栽培でのコンパクト品種は、ありません。
従って、早く鬱蒼(枝数多く)と大きく育てて、斬り戻す方法が、一般的です。

特殊栽培の花姿
http://www5e.biglobe.ne.jp/~imachan1/1353624060694.jpg

そこで振り返って、失敗した理由(通常は、失敗することが無い草花ですが)
>挿し芽を頂き植えました
株が未成熟で、尚且つ枝数や新芽が少なく、晩秋に咲いても、花数は少ない。・・・・一花の開花日数は、1-2日と短いので、葉や蕾を見るだけになる。

>その年の夏過ぎて秋ごろに剪定したところ翌年もその翌年も花が咲かず
株が小さく、茎数(新芽の数)少ない為に、加えて、気温が急激に下がり成長の遅くなる秋に、バッサリ剪定すれば、そりゃ、花も咲かないでしょう。蕾を育む日数が足りませんから。

>その後の選定
春のセンテイは、刀でバッサリとと切りすて揃える剪断こと剪定(流派もありますが)。
秋のセンテイは、栽培者の好みと草花の性質を選び定めて、選定、理髪散髪。
と簡単に割り切ればよいでしょう。

>その後の選定が怖くて放置で
草花も自然動物害虫も、人間と違って、生命力たくましく、個体の存続と、子孫繁栄の為に、生きていますから、余程の事が無い限り(人工改良の異端種、生まれと育ちが極端に異なる、過酷な虐待栽培)枯れることはありません。又人間や追い詰められた野獣ではないので、噛みつきません。
万が一の事故に備えるために、挿し木株分け繁殖とかの予備苗もできます。

他には、この冬は、12月から急激な気温の乱高下が激しく、ユリオブスもどのように対処したらいいか迷って弱っているところです。
私のも、例年になく気温はやや高いものの、乱高下激しく霜焼けしています。・・・・無防備で、季節風も雨風霜に晒されている環境。
寒いのなら寒い、暖かいのなら温かければよいのですが・・・・

>何時花芽が出来るモノなのでしょうか?
上段の回答で解決済。
新芽が生えて、成長し、成長が止まった時に完了し、短日下で、蕾が覚醒し開花する。ガンダムスイッチON起動する。
紫陽花と違って、花芽分化は、周年します。

紫陽花は、年に2回花芽分化しますが、花芽細胞は、夏の暑さで、流れてしまいます。
春の分化は、梅雨頃の開花中の終盤当たり〜、従って、花を見たら、終わったら、速やかに剪定すれば、比較的コンパクトになります。
剪定しなくても良い。
私は、蕾の付かなかった茎は、発見次第、花の咲いた茎葉は、開花後に剪定しています。
わい化特殊栽培をせずに、更にコンパクトに咲かせたければ、2月中末ごろに、花芽を確認して、挿し木すれば面白い。
どの植物でも、茎さえあれば、挿し木は、年中できますからね。
一部の植物では、葉の一枚もあれば、発根します。
設備環境さえ整っていれば、一つの細胞だけでも・・・・

思いでの深い大切な草花なら、予備苗を持ってから、大胆に始末することも必要かと。

お菊さん 2018/01/21(日) 20:22:36
このブログの画像が理解しやすいように思われます。
http://mamichi43.blog110.fc2.com/blog-category-26.html

なでしこ 2018/01/21(日) 23:54:52
[[解決]]
お菊さん回答ありがとうございます。

ユリオプスデージーは今までも何度も育てた経験があるのですが、挿し芽から育てた経験は初でしたし、思い通りにいかなくて驚きました。お店で買ったものはそんな気を遣ったこともありませんが、侮れないと思いました。

それでも強剪定程に剪定した為、新芽がびっしりついてまた困りましたので、その時は植木屋さんがちょうど来てくれていたのでして頂きました(間引き)。

ただ花芽だと思って待っていても葉芽ばかりでホントにこんなに難しいのかと思いましたし、常緑樹としても見栄えも悪くありませんし、かなり大きく育っていてそれはそれでもいいかな、と思っていると、花が咲いてくれたのですが、仰るように用心のために挿し芽をしてみるつもりでおります。

沢山の回答していただきありがとうございます。また時間を置いて見せていただきます。
                                            


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター