もくれんの剪定について

[園芸相談センター]の過去ログです

ピンキー 【中国】 2017/10/31(火) 12:55:48
形よく適宜剪定していたハクモクレンは、毎年たくさん開花し
初春の目を楽しませてくれていたのに、あろうことが夫が
枯れ葉が落ちるからという理由でぶった切って、剪定というより
伐採にちかい格好で切ってしまいました。
当然葉芽・花芽等はほとんどなくなりました。

そこで質問ですが、来年の開花は諦めるとして、さるすべり
みたいに、教剪定していても幹から芽吹きますか?

ピエール良信 2017/10/31(火) 22:25:40
それはそれは災難なことで、心情をお察しします。

>来春の開花は諦めるとして、さるすべり
>みたいに、強剪定していても幹から芽吹きますか?

ご安心ください、新芽は、必ず萌えてきますから。
http://livedoor.blogimg.jp/kanpou2/imgs/f/9/f9859b59.jpg
http://lh5.ggpht.com/_vgZ2rGhtrf4/TSbxDwon02I/AAAAAAAAGFk/jOx6YB5-NNE/110107a4.jpg?imgmax=800
http://livedoor.blogimg.jp/kanpou2/imgs/0/8/08514b8d.jpg

ピンキー 【中国】 2017/11/01(水) 12:42:51
ピエール良信さま、回答ありがとうございます。

画像1枚目の感じが我が家の様子と似ています。
芽吹いてくるとの事、安心いたしました。

ちなみに4mあった金木犀も2年前に我が夫が同じように伐採しましたら
地面ちかくの幹から細い枝葉が芽吹いてきて、あまりにも下過ぎると思い、
上の方から芽吹かせようと下の芽をちぎっておりましたら、上部からは
芽吹く事なく、見事に枯れてしまいました。

そこで質問ですが、今回のはくもくれんが希望しない位置で芽吹いてきても
大切にそうっとしといた方がよろしいでしょうか?

ピエール良信 2017/11/01(水) 19:36:35
>4mあった金木犀も2年前に我が夫が同じように伐採しましたら
>上の方から芽吹かせようと下の芽をちぎっておりましたら、上部からは
>芽吹く事なく、見事に枯れてしまいました

通常は、半分に伐採しても、枯れることはないのですが・・・

花後すぐに、枝先だけ刈り込み剪定する(半分又は1/3残し)事が、金木犀の常套手段です。・・・目的は、来年の開花促進と葉が生い茂って、幹の奥深くまで、日当たりが無いと、幹に近い中心部が葉で、日影になると、幹に近い中心部の小枝が枯れる。
中心部まで、採光をとれば、中枝が枯れ込まないため。

枯れたことは、本人が確認していることですから、事実ですから、今回も不安と戸惑いを持たれることは、仕方がないですね。

そこで、万が一の対策として
伐採剪定する場合には、切り口付近に、小枝でも良いので、2-3本残すようにしましょう。
更に、切り口から乾燥したり、カビ菌や虫や蟻が侵入し茎枯れなる事を防ぐために、防水と防腐防止の為に、油性ペンキか墨汁でも塗っておけばよいでしょう。

園芸用の防腐癒合剤を塗れば、尚よい。・・・高価

いずれにしても、塗り漏れの無いように、


又伐採剪定をする場合にも、切り口を裂けさせない事です。
その為には、2度切りする。
http://www.s-gardening.com/BLOG/Sinfo/blog.php/00010339

2度切りの手順 下から斬り、次に上から斬り、軽くしてから、次に好みの位置で本切りする。
http://www.shozan.com/ueki/sentei/img/sen06.jpg
http://www.clovergarden.biz/assets/images/prune/f6.jpg

面倒くさい事ですが、次回から、そのように切りましょう。

私も、植木屋風剪定せずに、3-4年に一度の割で、伐採剪定していますが、まず枯れさせることはなかったです。
尤も、途中で嫌になってくるので、結果的に、中抜き伐採となり、小枝は、それなりに残ってしまっていますが・・・・

ピンキー 【中国】 2017/11/09(木) 16:32:07
[[解決]]
枯れこみ防止のオレンジ色のチューブのがありました。
それを塗って来年の芽吹きに期待したいと思います。
ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター