ストレリチアの葉は切っても良いのですか

[園芸相談センター]の過去ログです

おめが 【東海】 2017/10/22(日) 20:20:01
いつも花だけ切って花瓶に挿していました。でも、葉1本に花茎も1本ということに気づきました。花を切るときに花茎とセットになっている葉を切ってもその後の花付きに支障はないのでしょうか。セットになっている葉からはもう花茎はは立たないのでしょうか。
教えてください。
よろしくお願いいたします。

極楽鳥花 2017/10/23(月) 20:38:35

>セットになっている葉からはもう花茎はは立たないのでしょうか。
ざっくりと言って、同時期に花芽が発つ傾向がありますから、
ほぼ、花芽が育つことはありません。・・・当年はない、来年は別です。

>花を切るときに花茎とセットになっている葉を切ってもその後の花付きに支障はないのでしょうか
花芽と葉芽の違いを知る必要があります。
花茎の外側の葉(下側の葉)は、寿命で枯れてしまい必要ありませんから切り捨てても良いですが、内側の葉(上の葉)は、4枚程度残しておく方が望ましい。
1株が大きければ、根も大きいですから、新芽(葉芽)を確認すれば、切り捨てても、新芽が早く成長するので、切り捨てても良い。
尚新芽(子供)は、2個程度残しておいた方が良い。

花は、通常元気良く育てば、一株2花程度咲かせられる。

越冬さえ無事にさせれれば、種まきからでも5〜7年程度で花は咲くようですから、苗(新芽)からでも、極端に疲れていても、来年か再来年に咲く。
元気があるか、ひ弱に育っているかは、一芽一株の葉の数と葉茎の長さによる。

この辺のサイトが理解しやすいかも。左のリンクを一通り目を通せば、おおよその概略と詳細は理解できるものと思われます。
http://core-breed.com/strelitzia/cultivation-sowing.htm

大きく育つ植物は、大きな植木鉢に植える事です。
万が一の事を考えて、安物で、植木鉢を簡単に壊せられる鉢が良いかと・・・
春から、元気に育つ植物は、鬱蒼と大きく育てる、育つときに、育てることです。
何でも、稼げるときに、これでもかこれでもかと貪欲に稼ぐ、
食べられるときに、卑しいほどに、沢山食べることです。歯がなくなれば、病気になれば、食べれなくなる。
昨日や今があっても、明日には、あるとは限りません。
今に、悔いのないように、節度を忘れずに、納得する対処方法を、草花を育みながら、人としての生き方も思案しましょう。

選挙も、台風の中、自民党圧勝で終わりました、

今後、憲法改正の話題で賑やかになることでしょう。
この憲法改正は、9条改正と表面上いわれていますが、実は、真の目的は、江戸時代以前、先の大戦以前の身分制度の復活の事です。
国民主権と言われながら、なぜ、国民の権利義務が第三章と一番最後にあり、天皇の権利義務が、第一章と最初にあるのかを理解すれば、おのずとその目的が解る事でしょう。
理想的な国創りのサンプルとして、Dマッカーサーが、押し付けたものであるが、・・・
マッカーサーの失敗は、パットンを追い出した結果、自らも墓穴を掘ったことです。
最後の別れの名言も、クラークの離別の言葉を盗用しての詰めも甘かったように思われる。
近い将来が、どうなるのか、実に面白い事です。
難民を、100万から300万人は、最低押し付けられることになる事でしょう。
果たして、その状況下で、大和民族は、素直に融和することができるものかどうかも、面白いことです。
帰化植物、外来生物との現状を見れば・・・・

おめが 2017/10/29(日) 01:01:04
[[解決]]
わかりやすく、ありがとうございました。
よく分かりました。
本当にそうですね。
明日の命はあるのかないのか分かりませんから、今日できることをやるという姿勢で生きています。
大切なことですね。
日本国憲法、中学だったか高校か記憶が定かではありませんが、マッカーサーが作ったんだと言った先生がいて、すごく印象的でした。
そういうことだったんですね。
何十年ぶりかでまた理解が深まりました。
ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター