ロジョコンゴの植え替え後。

[園芸相談センター]の過去ログです

三上 【関東】 2017/08/31(木) 23:17:49
5月下旬に知人からロジョコンゴの植え替えを頼まれました。
全体的に葉が間延びしていて、全長2メートル位あり、全体の延びている葉に対して幹が細く独り立ちできない状態でした。(支柱で支えてありました。)
下の方の伸びすぎている葉を落として、土を新しく変え、幹をすこし曲げて、支柱で支えて植え替えを終えました。
その後、だんだん元気が無くなって来たと知人から写真が送られて来ました。
全体的に、垂れ下がって、葉っぱが枯れてる箇所もあり、茎の根元がしなしなになって折れてしまってる様子でした。

置き場所の日当たりは室内の日があまり当たらない窓際です。植え替え直後に、1週間に一度くらいみずをあげているようだったので、水やりをなるべく控えてもらって様子を見てもらっていたのですが、状態が悪くなるばかりです。
何かアドバイスいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

移植&委受託 2017/09/01(金) 12:53:35
私も初めて知る種類ですから、育てたことが無く、突発的な事故?の対処方法は、解りません。

従って、私の一般回答としては、そのまま様子を見守らないと仕方がありませんね。

>1週間に一度くらいみずをあげているようだったので、水やり
>をなるべく控えてもらって様子
水を与えるならば、水受け皿を取り除いて、鉢底から水がドボドボと流れ出すくらいに、土を洗う気持ちでたっぷりと水やりしないと、根まで新鮮な水と空気が行き届きません。
結果的に根が腐る事にもつながります。
ついでに、葉の埃も洗い流すつもりで・・・
水を控えるのなら、その期間は、室内管理ですから、葉と茎に霧吹きをすることも良いかと。

私個人の所有物なら、もう一度、引き抜いて、根の様子を確認し、新しく配合した無肥料・赤玉土・腐葉土の培養土へ植え替えます。
根が腐っている場合には、根の殺菌消毒もするかもしれません
・・・一株しかない場合。予備苗があれば、その時の気分次第に出鱈目適当に始末します。
葉も半分以下に、除去します。
予備苗が無ければ、株分けや挿し木、及びダメモトで葉挿しなども心がけます。

>元気が無くなって来たと知人から写真が送られて来ました。
経緯と真意や愛着(植物に愛着が有るのか、価値観に執着しているのか等)の程度が不明であり、知人との関係が解りませんが、何でも安易に引き受けないことです。
例え、親子の関係を除く、夫婦の関係であったとしても、自然物は、路傍の雑草であったとしても、失敗は許されません。
世の中に、完全完璧なものはありませんが、人というものは、己にやさしく、他人には完全無欠を要求するものです。

従って、面倒なこと(教えるより、さっさと植え替えた方が簡単)ですが、植え替え方を教えても、単独では実行しません。手伝わせます(共同作業、リスク分散)
更に、植え替え後の管理注意も、共同作業中に雑談の中で、さりげなく能書きを垂れます。
自己の中で最も多い事は、新規植え付けより、植え替えのポイントと植え替え後の管理です。(早期発見早期対処の原則)
通常2-3週間異常が無ければ、大丈夫でしょう、できれば3ケ月又は、ワンシーズン。

>5月下旬に知人からロジョコンゴの植え替えを頼まれました。
5月下旬に、植え替えたとしたら、3ケ月経ていますから、植え替えの不手際より、管理不十分と言えるかも。
今の時節なら、空調の断続とドア窓の開閉やルスによる急激な環境変化(ただし、栽培所有が無知なだけに、理解することはできないでしょう)についていけなかったとも思えます。
むしろ、半日かげとか植木鉢に直射日光が当たらない、ベランダなど屋外の方が良かったのかも。

気根がある
http://www.americanbuilderdirectory.com/images/main/img59957736_2.jpg
http://www.jpa-tsta.com/images/main/f0233.jpg
http://www.tree-tree.jp/?pid=93134147

地中根
http://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-bc-82/jinonjino/folder/254409/01/21022701/img_1?1229945687

種類は全く異なり、画像の趣旨も異なりますが一つの例として
植え替え時の、根の傷口から、腐ったり、治癒したりの繰り返しで、徐々に根腐れし悪化する場合もある。
http://ozaki-flowerpark.co.jp/staffblog/wp-content/uploads/2002-700x358.png


ロジョコンゴの売りフレーズは、新品種、希少品、故に比較的高価となっている。
葉が丈夫なだけに、葉の萎れは、見分けにくいです。(根腐れを除き、敏感に反応せず、日時がかかる鈍感性)

案外、灌水量(回数ではなく水量)不足かも、
根に水が行き渡っていなく根が渇いている。
空調完備の密閉室内管理なので、大気乾燥で、大気湿度が低い、霧吹きもしていない。更に横風もなく温度による大気循環のみ。
空調とともに、扇風機を回した方が、人も動植物も良いかも。

三上 2017/09/03(日) 15:25:49
[[解決]]
とても詳しく返答いただいてありがとうございます。
持ち主が10年くらい育てているものだそうで、大事にされていたので、植え替え後の様子を聞いてとても心配になってしまいました。安易に引き受けてしまったことを反省しています。近々、その植物の様子を見に伺いに行く予定なので、アドバイスして頂いたことを参考に、なんとかやってみたいと思います。
ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター