オリエンタルポピー
ポピー
【北海道】
2017/06/18(日) 10:18:46
庭のオリエンタルポピーについて、咲き終わった後の処理の仕方について、教えてください。花は見栄えが悪くなると、切ってますが増やすことを考えると、花が枯れて種が落ちるまでそのままにしておいたらいいのか、花が終わってからはどのようにしたらいいのか、教えてください。だんだん朽ち果てていくのは、汚いので、何か方法はありますか?
自家採種子
2017/06/21(水) 07:19:58
タネは採りたいし、かといって、花も徐々に貧弱になり汚らしくなるのも忍び難いし・・・
そこが思案のしどころですね。特に大型種は、良く目立ち一等地に鎮座させていますから・・・
使い捨てのインテリアと思って、花の最盛期が終われば、
潔く始末して、次の新たな草花と植え替えるのも一つの方法です。
北国は、花栽培の期間も短い事でしょうし・・・・
今後の対策として、種採り用は、鉢植えにし、観賞用は地植えにと、区分するか
花壇鑑賞用でも、花色別に、最初の花の種子坊主の内大きく元気なものを1-2個残して、後は摘み取り廃棄すし、
更に元気がなくなれば(花の景観が鑑賞に堪えなくなる、終わり)、ケシ坊主だけ摘み取らずに、株事引き抜いて、種子を追熟させそれから採取することもできます。
一般種なら、種子を毎年買ってもそれほど負担にはならないようにも思われます。
私の場合には、花友間で譲り合い、交換したりして、リスク分散と負担の削減しています。
色々な趣で、新物食いもいれば、花の一つでも咲けば、もう不要という人や、繁殖が好き、育てる事はあげることであるという人や・・・・
10人で一人一種類買えば、翌年には10種類揃うことになる。
誰かが枯らしても、望むのならすぐに手に入り、廃版流行が廃れても手に入る可能性がある。
少なくとも、花は手近で、見ることができる。
種まき時期に忘れたり、種子を紛失行方不明もあります。
自家採種子
2017/06/21(水) 07:31:14
補
ご存知とは思いますが、ケシ系は移植が難しいと巷では噂されていますが、
本葉が出始めた、極めて小さい苗の時期なら、土無しの裸根でも定植移植できます。
又、暖かい地方なら、株元の湿気に弱く株元茎腐れしたりしますから、開花時期の株元の風通しを良くするために、植え付け間隔はできる限り広げたほうが良い。
矢車草(矢車菊)も乾燥地でない限り、できるだけ株元の風通しは良くする方が望ましい。
園芸相談掲示板@園芸相談センター