巨峰に新芽が出ない

[園芸相談センター]の過去ログです

ジジババ 【関東】 2017/04/16(日) 10:08:15
昨年まで90個近い巨峰ができましたが、今年は4月20日現在に至るも新芽が付いていません。もう今年は無理ですか。原因はないが考えられますか。枝の一部を切り取ってみましたが、生きています。毎年、8月ごろから葉っぱが枯れ始め、9月にはほとんど枯葉だらけの状況でした。これと関連があるでしょうか。

葡萄 2017/04/17(月) 02:25:12
>これと関連があるでしょうか。
全く関係が無いとは言えませんが、病気でなく単なる夏場の水切れ落葉なら、生きている以上、今回の新芽との因果関係には、関係がありません。
未だ気温が低いからかもしれません。
仮に冬傷み寒害があったとしても、今更どうしょうもないですから、そのまま様子を見ないと仕方がありませんね。

私のぶろうは、新芽は確認できますが、未だ葉としては、展開していません。新芽が脹らんできたところです。

当サイトの過去ログ
http://log.engeisoudan.com/lngb/201107/11070054.html
ブドウの一年間の様相
http://www.asint.jp/~bunny/grape/kisetsu/kisetsu.htm

葡萄 2017/04/17(月) 16:43:18
追加
新芽が生えてこない原因として

私も初めて聞くブロウの障害名ですが、居眠り病と言うものが有るらしいです。
この病気の原因にもいろいろとあるようです。
多くは、低温要求量の不足と休眠中の低温障害など気候の問題とされています。
他には、判断の迷うところですが、ブロウの樹の耐力以上に実を付けさせた産後疲労
他にも、ポモプシス属菌に侵されたとき等

ブドウ栽培用語集
http://www.hikiteya.com/vine/yougo.html

pine 【九州】 2017/04/17(月) 23:32:09
 落葉果樹であるブドウは、秋までに養分を蓄え、その養分を使って春に発芽します。
 果実の収穫直後に葉が枯れると、貯蔵養分を残せませんので、ある意味、発芽できないのは当たり前です。
 空腹でへとへとになるまで働いて、十分な休みもなく、翌日に再び働かされるようなものです。

 葉が枯れる原因として考えられるのは、極端な着果過多や土壌の過乾燥、過湿などです。
 着果過多であれば、色乗りが悪く、糖度も低いはずですがいかがでしょう?

 なお、メールアドレスは書かない方がよろしいですよ。

葡萄 2017/04/18(火) 11:38:07
新芽発芽時期になっても発芽しない問題は、諸々の原因が重なって引き起こる現象で、未だに完全な確定方式は見つかっておりません。

結論は、主な栽培ポイントを抑えておけば、ほぼ抑制されるだろう。
結局、日々の様相を観察して、それに応じた一般的な管理を怠らないようにすることと結論付けられています。

実例、お手軽日々の管理サイト挿し木から実なりまで(26-28年下にPDFリンクあり)
http://www.city.takatsuki.osaka.jp/kakuka/toshi/amaiseki/gyomuannai/blog/bulog.html

問題が発生するまで解りませんから、引き起こってから何か手落ち見過ごしが無かったか、発見した時にそれ相当の対応しなかったかを回顧しないとどうにもしようが無く、今回の場合には、そのまま様子を見守る事が簡単と思いました。

生き物には、本能や習慣惰性がありますから、生きていれば、発芽の遅い、不揃いやその後の生育不良もあるかもしれませんが、新芽は生えるはずです。
もし生えてこなければ、又生えてすぐ枯れる等その時に枯れてた事が確定したということになります。
少なくとも、根の活動が好ましくない状態にあるように思う。

簡単な見分け方の一つに
去年に成長した新芽の先端付近が、充実し耐寒性が弱ければ、先枯れしている事と思われます、従って今春の新芽は、充実し越冬した葉の後から生えて来るはずです。夏に落葉させたために秋に作られる越冬態勢が弱かった、惰性で遅くまでひ弱な枝先が伸び続けたものと思われる。
本能や惰性として、昔タイプの古い蛍光灯が繰り返し点滅をしているようなイメージ。しかし点滅していても足元ぐらいは何とか見えます。

他にも、根が正常に活動していれば、それにつれ水揚げが活発になる反面、各部署が正常に機能していませんから、充実した茎を切れば、切り口から、下痢症状たる汁が滴れる事が多いです。

>昨年まで90個近い巨峰ができ
>毎年、8月ごろから葉っぱが枯れ始め、9月にはほとんど枯葉だらけ

これが栽培者の栽培管理の仕方であり、好ましい状態とは思えませんが、昨年までは、その躾方に巨峰が対応していたのでしょう。

>今年は無理ですか
一般的には、ムリですと言いたいのですが、例年の現実から推測するに、ムリですとは書けません。
一歩譲って、好ましくないかもしれないので、根の状態を確認したほうが良いとでもいいましょうか
迷ったので、書かなかった。

そこで、比較対象の為に、ブドウの一年間の様相サイトの一例を紹介しました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター