バラの病害虫と
ぱころ
【東海】
2017/03/11(土) 22:13:45
今度、移転することになりました。
標高の多少ある場所(300〜1000mくらい)でバラ栽培をしている方、どのような病害虫が多いか、一例として紹介してください。
軽井沢駅
2017/03/12(日) 13:25:34
軽井沢駅の標高が940mと言われていますから、一般的な平地と変わらないと思いますよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%BD%E4%BA%95%E6%B2%A2%E9%A7%85
http://www.google.co.jp/maps/dir///@36.3357812,138.63277,9810m/data=!3m1!1e3
ただ、標高が高いと、春秋と真夏が短く真冬が厳しい故、凍土凍結積雪の心配や開花が遅くなるかもしれません。耐寒性品種とか
その分、色鮮やかで、真夏の花傷みや病気が軽減されるとも思われる。
実質的な啓蟄日が遅く、閉蟄冬籠り日蛾早くなり、害虫活動期間が相対的に、短くなるとも思われる。
観測地軽井沢999m
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/10daily_s1.php?prec_no=48&block_no=47622&year=2016&month=&day=&view=
気温と標高
http://web.sugiyama-u.ac.jp/~yamane/kisho/yohosi/kishoga.html
と言っても、花壇草花としては、なくてはならないのがバラの存在ですから、
色々な地域で育てられているはずですから、そないに心配することはないでしょう。
軽井沢駅
2017/03/12(日) 15:16:13
お節介ついでに
寒い分、冬剪定は遅くなるでしょうし、夏剪定はしなくても良いかもしれません。
バラの本格的な管理は、二の次になるかもしません。
移転をバラの移動ではなく、人の転居移住と想像して
田舎育ちなら、簡単に馴染めますが、都会育ちなら、マンション住まいなら、心の準備とポジティブなイメチェン・イメトレしておいたほうが良い。
先ず一番に、不便すぎる。
次に暇過ぎて退屈し、最初の一年は珍しさもありますが、それを過ぎたら、何もしたく無くなる無気力状態となる。
それ以前に、田舎の人と一秒でも早く仲良しになり好かれることです。
大根1本葱1本貰うほうが良いのか(実際は売るほど持ってくる、置いていく、貰っても誰からなのか解らないのが不便)、
排他される方が良いかの両極端となる。
この程度なら大した事ではない事ですが、子供がいじめられる、大震災や誘拐行方不明事故など大事になった時に、共助が受けられなくなる。
共助を妨げられる可能性がある。共助が無ければ、生活が成り立たない。・・・・共助の円滑化こそ唯一の財産であると思い込んでいる。
役員になることはない。当分は、役員に慣れない。・・いつまでいるか解らないよそ者に秩序を破壊してほしくない。
表の親分の裏にも実質親分がいて、さらその裏に闇将軍が存在する。
従って、共助が唯一の財産ですから、用も無いのに何かと集まりたがる。必要もない用事行事を作りたがる。決めたいことを先延ばしにしたがる。決める事より集まることに意義がある。
都会人には、理解しがたいものがある。
都会の場合には、必要が無い限り、極力他人とは接しない、挨拶する事すら禁止し、表記表明通知し徹底している地区もある。
挨拶しない事が、セレブ族がセレブであるポリシーと思い込んでいるらしい。・・・・閑静である事こそ最大の贅沢である。
親分すらいない。みんなが、親分であり子分でもある、そもそも親分子分の存在もない。すべての区民は対等な関係にある。
ドア1枚が国境ですから。
セレブ地区以外の都会では、役員はなりたくないと言っても、押し付けられる。権限も名誉も何もない悔やみ役員など誰も引き受けたくない。
共助の必要性もないくらい、何かと便利です。
田舎人には、この事が理解できない異様さがある。
ぱころ
2017/03/12(日) 21:59:19
ご回答、ご意見ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
病害虫はあまり変わらないと言う事なので安心半分ガッカリ半分と言った所です。
園芸相談掲示板@園芸相談センター