ヒルザキツキミソウの種
ベランダコマチ
【近畿】
2017/03/06(月) 11:05:36
ヒルザキツキミソウをプランターで育てています。株分けで簡単に増やせるそうですが 一株しかないので失敗すると無くなってしまいそうです。そこで種を取ってみようと思ったのですが 種をつけているのを見たことがありません。調べてみましたが種まきの方法とか載っているので種はできるはずですね?しかし花後種は見つかりません。どういう状態で種がつくのか またつかない品種とかがあるのでしょうか?よろしくお願いします。
待宵草
2017/03/06(月) 15:23:37
一株(数株)しかないので、気に入れば大切にしすぎると過保護になって、
反って、自然消滅しやすい草花も多くあります。
特に、小さな鉢植え等に多い。
公道の中央分離帯や空き地放棄地などでも、最近は野生している群落も見受けられるようになってきました。
性質は、頑強とありますが、在来雑草ほど強くはない。
土の乾燥には、弱いようにも思えます。又種の寿命(毀れダネなど自然保管)も短いようにも思います。自然消滅した群落地には再び生えてこないように思います。
場所があれば、花壇や畑の隅っこにでも、植えておけば、幾何級数的に繁殖していきます。
群落としても小さく、雑草の矮性種黄花マツヨイグサと違って、飛び火範囲も狭く比較的駆除もしやすい方です。
種子の数と野生群落の大きさ繁殖力から見て、この種子も自然界では、ある程度食べられているようにも思います。自然落果における相対的な発芽率も低い。
>どういう状態で種がつくのか またつかない品種とかがあるのでしょうか?
風媒花と虫媒花受粉、自家受粉。
余程、ピンク花月見草の体調不良や機嫌が悪くない限り、又虫が悪さしない限り更に、雨など大気湿度が高くない限り、自然交配しますから、全く実のならない品種はありません。
又、どこの群落を見ても同じような花容姿ですから、純粋固定品種と思っても良いでしょう。
種子の画像
http://blog.livedoor.jp/isshikityoumin/archives/1028233892.html
http://nekonoohanadukuri.blog94.fc2.com/blog-entry-221.html
花梨
【関東】
2017/03/06(月) 21:38:04
「ヒルザキツキミソウ 結実」などのキーワードで検索すると参考になる記録がヒットします。
特に下記の「はるなつあきふゆ夕菅の庭」さんの記録は種子のつく様子から、
どのように種子が散布されるのかとても詳しく紹介されています。
http://yuusugenoniwa.blog.so-net.ne.jp/2014-07-23
ベランダコマチ
2017/03/07(火) 12:16:10
[[解決]]
待宵草さま 花梨さま ありがとうございます。とても詳しい観察。目を見張るものがあります。しかし我が家の花は多分結実しないものではないかと思います。毎年花の後を注意深く探してきました。しかし 観察記録のような状態のものは一度も見たことが無いので・・・・
種から育ててみたかったのに残念ですが 結実し雨によって種をばら撒く凄い様子を見せて頂き感動しました。
園芸相談掲示板@園芸相談センター