初雪カズラの誘引方法

[園芸相談センター]の過去ログです

こん 【近畿】 2017/02/27(月) 14:14:33
初雪カズラ用に高さ1.2m 横2mくらいのトレリスを準備しました。
地植えです。
どう誘引すべきなのか悩んでいます。
縦に誘引し、わき芽を横に誘引?
それとも
横に誘引し、わき芽を縦に誘引?
それとも
自由奔放?

よろしくお願い致します。

acro 2017/02/27(月) 15:02:13
ハツユキカズラは他のツル性植物と違い、積極的に上へは伸びてくれません。放置すると地面に向かって広がり、グランドカバーのような状態になります。

なので縦に誘引した後、滴芯し、大量に出てくる脇芽を横に広げる方法をおすすめします。
しかし当然これらの脇芽も下へ広がろうとしてしまう為、こまめな剪定や誘引を施さないと中々思ったような形を維持してくれません。

蔓植物誘引 2017/02/27(月) 19:43:16
色々な方法もあると思いますが、
ここで、蔓植物とは何なのかを思い浮かべてみましょう。

蔓植物は、太陽光の少ない過酷な環境下で生き残り競争に勝つための即戦力として、蔓茎伸長法を編み出しました。
蔓茎の欠陥は、細く長いために、自重と引力に脆い性質もあります。
そこで、反引力としての部品が必要となってきます。
その部品が、
朝顔や藤なら螺旋し締め付ける
胡瓜なら、触角を絡ませる
風車なら、葉柄を絡ませる


初雪蔓は、吸着根を生えさせて、しがみつき這い上がる方法を編み出しました。
ところが、市販のトレリスは、商品ですから、見映えが格好よく仕上げてあり照りがありますから、滑りやすく雨風自重でしがみ付きにくい構造になっています。・・・・金属や木製塗装やプラスチックの滑々感など
更に蔦と違って、初雪蔓の吸着根も弱く、生えさすためにはそれなりの湿り気も必要になってきます。

そこそこ樹高があり、松のような裂ける樹皮や檜のような毛羽立つ樹皮なら雨露の湿気や凹凸裂け目がありますからそこにしがみつく根が生えて、よじ登っていきます。

そこで、対策としては、トレリスの景観を無視犠牲にして、トレリスに包帯ぼろ布綿麻紐を巻き接着剤で部分糊付けするとか、トレリスに接着剤を塗り砂を振り掛けて滑り止めの凹凸と湿気の保存を謀ると良いかもしれません。
他の方法として、初雪蔓の蔓茎をトレリスを包み込むようにきつく編み込んで部分止めし、編み込んだ初雪蔓の旧蔓に、脇芽新芽をしがみ付かせるなど


私の場合の地植え、庭木へ自然に絡みつき這い上がっていきます。
毎年秋に、庭木の剪定の都合で、1mの高さで、それ以上は蔓をすべて剥しています。
それでも、翌年秋には、身長の2-3倍として、地上4m程度には、這い上がっていきます。
地表部分30-50cm高さまでは、蔓茎だけ残して、できるだけ新芽や葉は、取り除くように心掛けています。地表には繫殖させないことに心がけています。
地表にはびこり、その蔓で足を引っ掛けて、危ないですから。


家庭栽培では、日当たりが良いですから、初雪蔓としては、別段苦労して無理をしてまで、乾燥し滑るトレリスにわざわざ発根ししがみついてまでよじ登らなくても、太陽光は豊富にありますから、地表であばれてしまいます。
ネットの公開画像でも、ほとんどは、暴れた状態(垂れる)が好まれています。
この一般的に好まれる栽培法の欠陥は、新芽の発色の不安定さにつながってきます。
従って、初雪蔓が発色しないのですが、なぜでしょうかとの質問が多い。

このように個人的には、単純に理解しています。





クライム
http://i.gzn.jp/img/2009/05/19/spider_cat/spider_cat.jpg

http://i.ytimg.com/vi/d6vihW-QSig/maxresdefault.jpg
http://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggAigSsGI0S5ci9m33zVy6iw---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/ans-221942332

http://www.fitsclimbing.com/_src/sc154/IMG_3981.JPG

LbとReの違いかも。

こん 2017/02/28(火) 13:01:58
[[解決]]
acroさん、蔓植物誘引さん、
貴重なアドバイスありがとうございます。とても参考になりました。
当初はブロック塀に自力で這い上がることを期待していたのですが、思うように行かず
今回トレリスを準備した次第です。
お二人の回答には思い当たる節が多々ありました。
ハツユキカズラの個性を今一度見直すことができました。
トレリスに絡ませ作戦で生かさせていただきます。
このサイトに相談してよよかったです。ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター