桔梗の移植について
さくらんぼ
2017/01/10(火) 13:08:37
桔梗を南側と北側に植えておりますが、考えて植えたつもりなのですが、北側の桔梗は斜めに咲きます。家から1メートル80センチほど離しておりますが、花が咲くとどうしても斜めになるので、少し移動したいと前から思っておりますが、何時掘り起こし作業をすれば好いのか解らず、何年も放置しています。10センチほど移動したいと思っておりますが、何時ごろの時期が好いのでしょうか。今は地上部は枯れて折ります。よろしくお願いします。
さくらんぼ
【九州】
2017/01/10(火) 13:09:46
地域を書き忘れておりました。北部九州になります。
球根の移植
2017/01/10(火) 13:44:20
基本的には、年中移植できます。・・・実証済み
茎が長く育てば、又開花中なら、突然貰った等余程深刻な事情が無ければ、移植する事はしない。
新芽が生えだせば、移植中に、太く元気な新芽が折れはずれる危険性がある。(春の植え替え時の注意)
・・・・もうすでに小さな新芽が生えているかも。
等短所はあるものの、天地上下を間違わない長所もあります。
開花後地上部が、傷みだした頃の晩秋初冬が植え替え適期かも。
https://horti.jp/11774
>北側の桔梗は斜めに咲きます。家から1メートル80センチほど離し
それだけ離しても傾きますか?
単なる屈光性だけなのか? 風のいたずらなのか? 土が陳腐化しているのか? 環境などで茎がひ弱なのか?
いずれにしても、土を深く広く掘り込んで、土をよく解して、
芋周りの土だけでも腐葉土3割程良く混ぜ込んで様子を見ないと仕方がないですね。
桔梗は、芽数は別にして、茎の太さと長さが、花の数に比例します。
ご存じのように、桔梗は一日花ですから、一茎の花(仮に一番花)が一巡したら、
10cm程度切り戻せば、脇芽が生えて、2番花が咲きます。
これを繰り返せは、3-5回の花が見られます。
終盤(茎が短くなりすぎた、元気がなくなってきた)時でも、未だ温暖な気温が続くようなら、株元で刈り込んだり、植え替えれば、再び芋から新芽が生えて、短い茎ながらも花が咲きだす可能性もあります。
桔梗の芋に疲れは見られないように思われます。
ここが水仙の場合には、花が咲いたら球根がカスカスになるのと大きな違いです。
余談ながら、好みにもよりますが、和水仙やムスカリは、蕾が立つ前に、長い葉を半分に切れば、花が良く目立つようになります。
さくらんぼ
2017/01/10(火) 23:37:03
[[解決]]
球根の移植さま
回答有り難うございました(笑)植えたときは考慮したつもりでしたが、家からそのくらい離れていても、その時に気付かなかった傷害物があります(笑)目隠しの衝立のような竹製のものが離れた位置にあり、高さが2M弱程と思いますし、花木の枝も(茂るので)迂闊だったのです(笑)ムスカリについては私も植えっぱなし状態の為に、ひょろひょろと小ネギのように葉が長く伸びて、目障りになって切っています(笑)11月ごろに植え替えると良いのですが、面倒なので放置しています。
参考になりましたので、いつか頃合いを見て移植しようと思います。
園芸相談掲示板@園芸相談センター