ブルンネラの葉

[園芸相談センター]の過去ログです

高橋 百登代 2016/12/22(木) 18:29:15
ブルンネラの葉を犬が食べると害がありますか?
子犬が腎臓障害を起こしたのですが、直前に食べていたので
関係があるかどうか知りたいです。

ヨーキー 2016/12/23(金) 04:00:26
この系統の豆知識は、ネット検索で簡単に調べて、ヒットしなければ、
獣医、大手ドッグメーカー&ペットフード協会、漢方系対人製薬会社に聞かないことには、解決しないでしょう。
多分納得する回答は、得られないと思いますが・・・・
逃げ口上として、獣医(専門的でない、プルンネラって何ですか、他の病原へすりかえる)、他の問合せ先なら、わかりません・・・・

人の病気に関しても、解っている事は、極々一部です。
確率的には、1/∞程度です。

と成れば、矛盾する事ですが、原因を追究するより、腎臓機能の回復治療へ
腎臓機能の強化方向で、食事療法(減食ダイエット)や補助薬品(サプリを含む治療薬)で治療しないと仕方がないかと、又は場所も無いでしょうが、放し飼いにして、とにかく走らすなど

便利で手軽な、ペットフード(オヤツを含む加工品)を避けて、手作り料理(自然食)に切り替えるとか。
血の滴る生臓物を3日に一度腹いっぱいに食べさせて、後は食べさせないとか、これが自然治療と思う。
この方法の弊害は、先ず嫌悪感が在るほか何かと面倒でもあり、空腹時に胃液を吐き出すことです。これが気分的に耐えられないことです。

>子犬が腎臓障害を起こしたのですが、
多分獣医に診察してもらって、腎臓障害とわかったことですから、獣医の診断結果(原因と対策、治療方法のプロセスなど)は?
自己診断なら、問題外です。

座敷犬は、何かと過保護になりがちであり、絶えず目に届く範囲にいますから、細かい変化や異常でも気になります。
反面、変化に気づき気になっても、恋人や家族ではないので、対策はおろそかにしがちです。
いくら恋人、子供、孫のような存在といっても、所詮ペットはペットであって、家族のようには関心は薄い。

血の滴る内臓の生肉や軟骨とか猫の草でも食べさしておいたら良いかと、併せて、フライングドッグよろしく、全力疾走させ寝させることです。

其の他、
犬の体が、要求して食べたのか、好奇心で食べたのか
プルンネラの成分構成や有害成分と犬の解毒分解能力の解明がわからないことには、どうしようもありません。
又、自然繁殖した野良猫や雑犬と違って、近親相姦(広い意味での選抜改良純潔犬)による生態欠陥持病体質もあります。

因みに、犬友の障害として、老齢障害以外に、食べさせすぎによる、肥満以外の歩行障害・・・食事半分でオヤツなしで、元気に散歩している。
ジャーキーの食べさせすぎで、定期腎臓透析、その後どうなったのか会わなくなった。

私のヨーキーは、買ったときから違和感があり、レントゲン撮影で、後ろ足の大たい骨と坐骨の間の軟骨がなく、人工軟骨がないので、足の切断か、筋肉強化で補完するしかないといわれ、階段を除く全力疾走での筋肉強化とコラーゲン食品で一年で違和感なく走れるようになった。
他には、ひき付け(痙攣と筋肉硬化)で、1-2時間全身マッサージで回復
雄犬陰部大量出血は、春になれば、自然回復。愛犬がストーカーしだしたらもうソロソロかも。オムツが付けられないので血の始末をするしかない。

という事で、心配でしょうが、獣医に相談して、現状がどうなんかと今後の対策等を把握した方が、簡明かと。
原因は、殆どわからないものと割り切った方が良いので、無視することです。

高橋 百登代 2016/12/23(金) 04:44:25
多尿になってすぐ動物病院に入院しています。獣医さんから原因を特定するために、発症前に食べたブルンネラの葉が関係あるか確認してほしいと言われて調べています。ネットでブルンネラを調べても、葉に犬が食べてはいけないとは書いていないのですが、食べても害はないと書いてはないので、何とか確認したいと思っています。昨日も見舞いに行ってきましたが入院当日よりは尿の回数はちょっと減っているようで、命にかかわる重篤な状態ではないので少し安心しました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター