ストロベリーツリーの実がならない

[園芸相談センター]の過去ログです

k.baba 2016/10/09(日) 09:06:25
ストロベリーツリーは20年近く栽培。木は4〜5メートルほどで、花もたくさん咲くのですが、実がつきません。過去に1個だけ実がついたことはあるのですが、実がつかないのは何が原因でしょうか。

ツツジ 2016/10/09(日) 14:11:48

この系統は、ありふれたブルーベリーでも同様ですが、どちらかといえば、熟練度技能より、環境依存型タイプで、実が毀れるほど沢山なるお家と花は見事に咲けども全く実らないお家の両極端に分かれます。
それは、花の構造と種族繁栄とのかかわり方にあります。
花の外見
http://pds.exblog.jp/pds/1/200711/20/26/d0059226_18513279.jpg
http://www.plant.kjmt.jp/tree/kigijpg/itigokyg.jpg
花の中の オシベの形構造やメシベの長短
http://yuusugenoniwa.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_ba1/yuusugenoniwa/E382A4E38381E382B4E3838EE382ADE88AB1E5A5A5E88BA5wb.jpg?c=a16

イチゴの花 イチゴの木より花が上向で広く開いているので、自己受粉や他家受粉し易い上に、風や虫の介在もあります。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b2/Strawberry_flower_and_bee.JPG

元々から、趣味の園芸の花卉栽培果樹栽培のコツは、最初の花の一つ実の一つでも、如何に早く咲かせるか、実らせるかです。
花の一つでも、実の一つでもなれば、翌年からは、年々多くなってきます。
より多く咲かせられる癖、より多く実をならせる癖を早く付けることです。
花が多く咲けば、実が沢山なれば、(ここまでは木の能力)、後は良品収穫の為の勉強をすれば良い。(ここは栽培者の技能熟練度で選べば良い)

具体的には、どうするかといえば、手のとど範囲でも良いので、開花したら耳掻きでや綿棒で、花の中をコチョコチョと丁寧にかき混ぜて、オシベの花粉をメシベに付けて上げる、人工授粉でもしてあげることです。
花が釣鐘状で尚且つ開いていずに、間口が狭くつぼんでおり、風で受粉しにくく、ミツバチなど訪花昆虫が集まってこないと、受粉しにくいのかもしれません。
増して、開花時期と秋雨前線が重なれば、花粉も湿り、花の香りも広がらないのかもしれません。
春の虫は、お腹がすいている恋人探しも必要だし、比較的種類も多く活発に飛び回りますが、秋の虫は、越冬対策で、種類も数も限定されてきます。
イチゴの木にとっては、不利な条件が揃いすぎてます。

尚、受粉の是非と生理落果とは、意味が違いますから、取敢えず、受粉させる手助けをしたほうが良いと思います。
少なくとも、してはいないと思いますが、虫が嫌いといって、開花前に殺虫忌避消毒してはいけませんよ。
訪花昆虫を集めないと仕方がありません。

花が咲かなくジリ貧になるようなら、剪定して新芽をワサワサと萌えさせるように勤める。
栽培の概説
http://www.sc-engei.co.jp/plant/garden_tree/cultivate/436.html
新梢の先端部に花芽がつき、開花結実する。花芽分化は7〜8月頃。
剪定は2〜3月の初春で、果樹ですから、バッサリと刈り込むのでは無く、枝を選んで、コチョコチョと選定して剪定する。

このようなことらしい。

k.baba 2016/10/10(月) 16:40:59
[[解決]]
ツツジ様
丁寧な解説ありがとうございました。実をつけさせるには、人工授粉しかないようで、あきらめて常緑の葉と可愛い花を楽しむことにします。
もっとも実がなってもおいしくはないようなのであきらめもつきます。
10年来の疑問が解決しました。ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター