葉が落ちる

[園芸相談センター]の過去ログです

きりさん 【北海道】 2016/09/26(月) 09:48:39
プルメリアの葉が4枚ほどになると黄色になり落ちてしまい花が付きません。虫がついているようすはありません。何が原因なのでしょうか

華和 麗子 2016/09/26(月) 12:02:09

落葉の原因にはいろいろとあり、病気害虫其の他の事故を覗いて、今回の場合には、大きく2点の理屈が思い浮かびます。

生理障害そのT
夏疲れ又はその後遺症、又は、環境土地柄から、最低温度の延命保身の感受性にスイッチが入り落葉が始まった。
プルメリアは、亜熱帯系の休眠期無しの常緑広葉樹ですが、猛暑高温(夜温や日焼け脱水乾燥)や軽い低温(保身)で、葉傷み(退色黄変老化)し葉振るい落葉する場合が有るらしいです。

対策として、不可能に近いですが、どのような植物でも、根は涼しく葉蕾には、日当たり良く23度前後に維持したほうが望ましい。

生理障害そのU
同じような事ですが、葉の寿命が早まった。
根、新芽新梢葉茎は、休む事無く常に萌えせ、更新し続けなければならない。
燃え続けない事には、ともし火はやがて消えるしかない。これが、世の常です。
これが本来の、南洋系植物の宿命です。
温度の変化に脆く(突発的急激な変化のみならず、緩慢な変化にも敏感)、湿度には耐性があるものが多い。
冷涼帯の季節風は、寒暖温度差を意味し、熱帯系の季節風は、雨季乾季の湿度霧雨量差を意味する。
又、夜のしとしと雨やスコールで、比較的植物の体感温度も低い

対策として
植木鉢は、相対的に大きい方が、温度の変化が緩和されるとか、
尚、大きくする場合には、「土」ではなく、「根」の保湿排水通気に注意。

リスクは、大きいかも知れませんが、根を丁寧にほじくって根張り具合(生長と新旧更新老化や根腐れ)や根の害虫病気を見るのも、気休めになるかも知れません。

いずれにしても、古来の日本の植物ではなく、比較的新しい植物群ですから、成り行き任せの自己治癒を祈るのみです。

更に、実生ではなく、挿し木接木苗ですから、いろいろと問題も有る。
他にも、本来なら、比較的大きく育つものをコンパクトに育てていますから、ストレスもある事でしょう。
無理なものを技術で克服した植物群ですから、それ相当の技能(大それた熟練度ではなく、一寸した心配りと配慮や気配を感じ取る第六感覚)も必要かも、慣れや経験値ともいう。
尚、落葉温度(保身ホルモンの生成温度と日数の関数表)を検索しましたが、見つけられませんでした。
越冬環境管理(冬越し)の概説は、沢山ありますが・・・

華和 麗子 2016/09/26(月) 12:24:11
>落ちてしまい花が付きません

この系統は、本来は、周年性四季咲きですから、新芽の先に花が咲き、花が終われば、その花塊の横から新芽が萌えて、次々と花が咲き続けます。
新芽が生えないことには、先に進めません。
http://hana-koyomi.net/wp-content/uploads/2016/05/ha-pur6-2.jpg
http://hana-koyomi.net/wp-content/uploads/2016/05/ha-pur1-2.jpg

http://www.plumeria.club/_src/sc257/p8071174.jpg

葉の寿命、病害虫、突発的な事故を別にして、葉が生えたら落葉を繰り返していては、修復にエネルギーを浪費し、花蕾種子を作る暇もありません。
人の場合に、気分が乗らなくても、やけくそ(本能を除いて、男は攻撃性の高揚で、女は不安からの解放感)で子作りに励めますが・・・
植物や動物の多くは、危機感(植物は、生死や寿命を感じ取る)や気分(動物は食べ物の満腹感を感じ取る)が乗らないと子作りしません。

きりさん 2016/10/04(火) 12:10:48
[[解決]]
ありがとyございました。値を見てみます。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター